自動車ハイテク専門サイト
2025年10月12日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月12日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
オランダ企業庁、EV購入補助金の受付開始
オランダ企業庁(RVO)が支給する電気自動車(EV)購入補助金の申請受付が1月10日に始まった。今年は新車1台当たりの補助金が引き下げられたが、予算規模は昨年より拡大しているため、補助金を受ける対象者
・・・
欧州
政策・規制
2023/
01/13(金)
SKオン、Urbixと黒鉛負極材を共同開発
韓国のバッテリー大手SKオン(旧SKイノベーション・バッテリー部門)は、米国の素材メーカーのUrbixと、電気自動車(EV)用バッテリー向けのグラファイト負極材を共同開発することで合意したと発表した。
・・・
北米
EV
2023/
01/24(火)
水素技術の特許、EUが世界の3割弱占める
欧州特許庁(EPO)と国際エネルギー機関(IEA)は、水素技術の特許に関する調査結果を発表した。2011~20年に出願された特許のシェアで、欧州連合(EU)は3割弱を占め、これに続く日本と共に世界をけ
・・・
世界
EV
2023/
01/13(金)
Neta、CATL子会社とEVシャシー共同開発
中国の自動車メーカー、合衆新能源汽車(合衆汽車)の電気自動車(EV)ブランド「Neta」は、同国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)傘下の寧徳時代(上海)智能科技とシャシー開発で提携を結んだ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
01/13(金)
起亜、オートランド華城でEV工場を増築
韓国自動車大手の起亜は、3月に「オートランド華城」(京畿道華城市)内で電気自動車(EV)モデルの生産工場の建設を開始すると発表した。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・ドットコムが伝えた。 既存の
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
01/24(火)
セルロースナノファイバーに半導体特性=東北大
東北大学は、セルロースナノファイバー(CNF)組織を制御したナノサイズのシート材に半導体特性が発現することを見いだしたと発表した。高価なシリコン材などに代わり、安価な木材を使った電子素子の実現が期待さ
・・・
アジア・オセアニア
カテゴリー・関連分野
2023/
01/13(金)
ブリティッシュボルト、身売り交渉が進展か
リチウムイオン電池(LIB)セルを手がける英国の新興企業ブリティッシュボルト(Britishvolt)は、過半数株の売却に向けてインドネシアの銀行家が運営する英国の投資会社ディーラブ(DeaLab)・
・・・
欧州
EV
2023/
01/13(金)
ニコラ、FCV用に可動式の水素補給設備を開発
米国の電気自動車(EV)メーカー、ニコラ(Nikola)・コーポレーションは、燃料電池車(FCV)向けに可動式の水素補給設備を開発したと発表した。水素を冷却、圧縮し、700バールのFCVに迅速に直接供
・・・
北米
EV
2023/
01/23(月)
インド・マハラシュトラ州、ゴゴロと提携
インド西部マハラシュトラ州の政府は、次世代電動スクーター「Gogoro Smartscooter(ゴゴロ・スマートスクーター)」を手がける台湾の睿能創意(ゴゴロ)、および地場自動車部品メーカー、ベルラ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2023/
01/23(月)
あいおいニッセイ、自動運転ソフトで英社と提携
あいおいニッセイ同和損害保険は1月11日、自動運転向けソフトウエアを手がける英国のオックスボティカ(Oxbotica)と資本業務提携を締結したと発表した。同社独自の自動運転システムを活用しながら、完全
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/13(金)
ハーツ、デンバー市とEVレンタルで提携
米国のレンタカー大手ハーツ・グローバル・ホールディングスは、コロラド州デンバー市との新たな官民パートナーシップ(PPP)「ハーツ・エレクトリファイズ」を打ち出した。消費者の電気自動車(EV)の利用を促
・・・
北米
新モビリティー
2023/
01/23(月)
フォード、トルコ合弁相手をLGにくら替えか
米国の自動車大手フォード・モーターは、トルコで電気自動車(EV)用バッテリー工場を建設する計画を巡り、合弁相手を韓国のバッテリー大手SKオン(旧SKイノベーション・バッテリー部門)から、同国のLGエナ
・・・
欧州
EV
2023/
01/13(金)
ブリティッシュボルトの敷地に複数企業が関心
リチウムイオン電池(LIB)セルを手がける英国の新興企業ブリティッシュボルト(Britishvolt)が破綻したことを受け、同社が電気自動車(EV)用バッテリーのギガファクトリー建設を予定していたイン
・・・
欧州
EV
2023/
01/23(月)
大同特殊鋼、低周波の磁気ノイズ抑制材を発売
大同特殊鋼は1月18日、電磁両立性(EMC)ノイズの抑制効果を有するパーマロイ箔「STARPAS」の新たなラインアップとして、約100キロヘルツ以下の低周波で優れた特性を誇る「STARPAS-50PC
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2023/
01/23(月)
アイサン、自動運転向け開発キットを発売
アイサンテクノロジー(名古屋市)は、自動運転スタートアップのティアフォー(同市)が開発した車載ハイダイナミックレンジ(HDR)カメラとエッジコンピューター、オープンソースの自動運転ソフトウエアのカメラ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/12(木)
小糸製作所、ライダーの米セプトンに追加出資
小糸製作所は、車載用ライダー(LiDAR)を手がける米国のセプトン(Cepton)の株式追加取得について、同社の臨時株主総会で承認されたと発表した。ライダー事業の拡大を図る。 セプトンの普通株式に転
・・・
世界
IT
2023/
01/20(金)
駐車場運営システムEPS、ポルトガル進出へ
駐車場運営システムを手がけるハンガリーのEPSグローバルが、ポルトガル市場に参入するもようだ。同社の経営幹部の話として、ハンガリー通信などが伝えた。 EPSグローバルは、自治体や企業向けに駐車スペー
・・・
欧州
新モビリティー
2023/
01/12(木)
帝人と富士通、自転車フレームの環境価値化実証
帝人は1月19日、富士通と共同で、自転車のフレームに用いられるリサイクル炭素繊維の「資源循環における環境価値化実証プロジェクト」を開始したと発表した。証跡データの開示によるトレーサビリティー実現やカー
・・・
世界
素材・技術
2023/
01/23(月)
フォード、VPPでGMやグーグルと協力
米国の自動車大手フォード・モーターは1月10日、同業GMやグーグルなどと、バーチャルパワープラント(VPP、仮想発電所)の利用促進で協力すると発表した。 これに向け、米国の非営利組織(NPO)ロッキー
・・・
北米
EV
2023/
01/12(木)
スズキ、加社とEV向け二段変速機を共同開発へ
スズキは、電気自動車(EV)向け二段変速機の開発を手がけるカナダのインモーティブ(Inmotive)と、共同開発契約を締結したと発表した。 スズキは今回の契約が、効率良いモーター駆動による航続距離の
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/12(木)
«
1
…
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
395
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
ステランティス、モビリティー事業売却検討
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
ダチア、小型EVの試作車発表=中国勢に対抗
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
起亜、欧州で電動ミニバン年内投入=VWに対抗
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
ヘラー、VDLバスから特注ヘッドランプ受注
アジア・オセアニア
2023/
01/12(木)
オープンAI、AMDと数百億ドルの契約