自動車ハイテク専門サイト
2025年10月12日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月12日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
AT&T、メキシコでカナダ社と車両管理
テレマティクス技術を手掛けるフリート・コンプリート(カナダ)は、米通信大手AT&Tと提携し、メキシコでコネクテッドカー(つながる車)向け次世代フリート管理技術を導入すると発表した。 両社はフリート管理
・・・
中南米
IT
2019/
10/08(火)
ロンドンで初の自動運転試験
ロンドンの公道で初の自動運転試験が実施された。来年の自動運転タクシーの導入に向け大きく前進している。英紙ガーディアンなどが伝えた。 今回のテストは、英政府が資金援助する30カ月間の自動運転車プロジェク
・・・
欧州
政策・規制
2019/
10/08(火)
スウェーデンのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
EV
2019/
10/08(火)
【Editor’s Diary】2019年10月9日
トヨタ自動車は先に、スバルとの資本提携を強化すると発表しました。これにより、スバルはトヨタの関連会社となりますが、スバリストからは当然、独自性が薄れるのではないかとの懸念が高まっています。 これが理由
・・・
アジア・オセアニア
Editor’s Diary
2019/
10/08(火)
ストックホルムでモビリティーサービス試験
スウェーデンの首都ストックホルムで9月、オンデマンドのモビリティーサービスの試験運営が始まった。公共交通機関の情報誌インテリジェント・トランスポート(電子版)が伝えた。 このサービスは、運輸大手ノビナ
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
10/07(月)
新明和工業、ごみ収集車巻き込まれ防止装置開発
新明和工業(兵庫県宝塚市)は10月1日、ごみ収集車用巻き込まれ被害軽減装置「スマートアイ・モーション」を開発し、同日付で販売を開始したと発表した。 ごみ収集車では積み込み作業中に人が巻き込まれる傷害・
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2019/
10/07(月)
現代自、ウエアラブルロボ開発
韓国の現代自動車グループは、ウエアラブルロボット「ベスト・エクソスケルトン(EXoskelton、VEX)」を開発した。長時間上を向いて作業する従業員をアシストする。 VEXは、複数の支点と筋肉をアシ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2019/
10/07(月)
ボルタ、急速充電網を全米展開
電気自動車(EV)の充電網を手掛ける米ボルタ(Volta)は10月1日、向こう1年間で全米の150カ所に、30分無料で利用可能な急速充電ステーションを開設すると発表した。 多くのドライバーが車を停める
・・・
北米
EV
2019/
10/06(日)
リフト、北米でMaaSアプリ導入へ
米配車サービス大手リフト(Lyft)は、米国とカナダの都市でMaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)のアプリを導入する方針だ。スマートシティー関連のオンライン・プラットフォーム、スマート・シティー
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/06(日)
JLR、環境配慮の製品開発センターを開設
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、イングランド中部ゲイドン(Gaydon)に先進製品開発センターを開設したと発表した。使用する電力は全て再
・・・
欧州
素材・技術
2019/
10/06(日)
エレクトロビット、ダイムラー子会社と提携
フィンランドのソフトウエア開発会社エレクトロビット(Elektrobit)は、独自動車大手ダイムラー傘下のソフトウエア会社MBitionと長期提携を結んだと発表した。 エレクトロビットは、ダイムラーの
・・・
欧州
IT
2019/
10/06(日)
フォード、自動運転サービス候補地にテキサス追加
米自動車大手フォード・モーターは、自動運転車による乗客輸送サービスの展開候補地にテキサス州オースティンを加えると発表した。首都ワシントンDCとフロリダ州マイアミ・デイド(Miami-Dade)郡に続き
・・・
北米
IT
2019/
10/06(日)
現代モービス、自動運転車向けブレーキ開発
韓国の自動車部品大手、現代モービスは、自動運転車の安全性を高める新たなブレーキシステムを開発したと発表した。米自動車技術者協会(SAE)の定める「レベル4」(高度自動運転)以上の自動運転に対応する。
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/03(木)
ハーマン、スポティファイと車内の情報娯楽分野で提携
韓国のサムスン電子傘下の米自動車部品大手ハーマン(Harman)・インターナショナルは、スウェーデンの音楽配信大手スポティファイ(Spotify)・テクノロジーズと提携すると発表した。インフォテインメ
・・・
北米
IT
2019/
10/03(木)
マレーシア社、輸出向けの電気バス製造へ
中古輸入車の販売を手掛けるマレーシアのメダン・クオンタム(Medan Quantum、MQカーズ)は、子会社MQフィニック(Finique)を通じ、輸出向けの電気バスを製造する計画だ。ニュー・ストレー
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
10/03(木)
シェアナウ、年内に北米5都市から撤退へ
独高級車大手BMWと独自動車大手ダイムラーとの合弁によるカーシェアリングサービス「シェアナウ(SHARE NOW)」は、年内に北米5都市から撤退する方針を明らかにした。自動車各社は近年、ウーバーやリフ
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/03(木)
FCA、加で最先端の運転シミュレーター導入
伊自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は、カナダに拠点を置く自動車研究開発センター(ARDC)が新たなビークル・ダイナミクス・シミュレーター(VDS)実験室を開設したと発表し
・・・
北米
素材・技術
2019/
10/03(木)
計測機器NI、自動運転システムの試験技術を開発
計測・制御機器メーカーの米ナショナルインスツルメンツ(NI)は、自動運転車向けコンピュータープラットフォームの試験ソリューションを開発したと発表した。 複雑なコンピュータープラットフォームをテストする
・・・
北米
IT
2019/
10/02(水)
GM、来年から全4ブランドにアレクサ搭載
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は2020年前半から、全4ブランドの一部車種に米オンライン販売大手アマゾンの音声アシスタントソフト「アレクサ(Alexa)」を搭載する。 これにより、「シボレー」
・・・
北米
IT
2019/
10/02(水)
ルネサス、スマートカメラ開発で米社と協業
半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)は9月26日、車載用認識ソフトウエアを手掛ける米ストラドビジョン(StradVision)と、スマートカメラ用ソリューションの共同開発で提携する
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/02(水)
«
1
…
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
…
395
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
起亜、欧州で電動ミニバン年内投入=VWに対抗
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
ステランティス、モビリティー事業売却検討
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
ダチア、小型EVの試作車発表=中国勢に対抗
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
バルメット傘下、電気バス向けバッテリー発表
アジア・オセアニア
2019/
10/02(水)
ヘラー、VDLバスから特注ヘッドランプ受注