自動車ハイテク専門サイト
2025年10月12日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月12日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
テラキ、エッジプロセッシング技術を改良
人工知能(AI)やエッジプロセッシング技術を手掛ける独テラキ(Teraki)は、独半導体大手インフィニオンテクノロジーズの最新世代のAURIXマイクロコントローラー「TC3xx」で、インテリジェント信
・・・
欧州
IT
2019/
10/28(月)
北米でEV充電インフラ
米自動車大手フォード・モーターは10月17日、北米での電気自動車(EV)向け充電インフラ計画の概要を明らかにした。今後発売するEVの購入者に、充電ステーション網「フォードパス・チャージング・ネットワー
・・・
北米
EV
2019/
10/24(木)
住友電工、トムトムとITS分野で協業
住友電気工業は、カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)と高度道路交通システム(ITS)分野で、安全・安心・快適な社会を実現するための交通関連ソリューションの提供に向けた協業を開始
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/24(木)
トラックのボルボ、自動運転輸送事業を新設
トラックで欧州最大手のボルボ(スウェーデン)は10月18日、自動運転輸送を専門とする新事業「ボルボ・オートノマス・ソリューションズ」を立ち上げたと発表した。鉱山、港湾、物流センター間の往復などの輸送需
・・・
欧州
IT
2019/
10/24(木)
コンチネンタル、3Mと路車間通信技術を開発
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、I2V(路車間通信)インターフェースの開発で米複合企業(コングロマリット)3Mと提携すると発表した。道路インフラ技術を改善し、全ての道路使用者の安全向上
・・・
欧州
IT
2019/
10/24(木)
シノプシス、自動運転などでサムスンと提携
米ソフトウエア大手シノプシス(Synopsys)は10月17日、韓国のサムスン電子傘下で、半導体受託生産を手掛けるサムスン・ファウンドリ(Foundry)と提携を結んだと発表した自動運転システムや先進
・・・
北米
IT
2019/
10/23(水)
コンチネンタル、米ミシシッピ州にタイヤ工場
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは10月17日、米ミシシッピ州南西部クリントン近郊でタイヤ工場を開設したと発表した。投資額は14億ドルで、同社初のトラック用タイヤに特化した工場となる。 新
・・・
北米
素材・技術
2019/
10/23(水)
パイオニア、スイス再保険と運転支援で協業
パイオニアは、スイス再保険とテレマティクスソリューションを共同開発したと発表した。ドライバーへの危険予知や事故後の保険対応を早められる車載機器として、2020年初頭にもサービスを開始する。 パイオニア
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/23(水)
ジョンソン・マッセイ、電池研究拠点を新設
触媒や貴金属化合物などを手掛ける英ジョンソン・マッセイは10月15日、イングランド南東部オックスフォードシャー州に新たなバッテリー研究センターを開設すると発表した。 新拠点は工業団地「ミルトン・パーク
・・・
欧州
EV
2019/
10/23(水)
シーメンス、バス製造VDLと協業
独総合電機大手シーメンスは、オランダのバス製造VDLバス&コーチと、電気バスの充電設備で協業すると発表した。VDLがオランダ南部ファルケンスワールト(Valkenswaard)に保有する充電試験センタ
・・・
欧州
EV
2019/
10/23(水)
中国、2021年からFCVの補助金も廃止へ
中国財政部は、燃料電池車(FCV)メーカーに対する補助金の支給を2020年末で廃止すると明らかにした。これにより2021年から、電気自動車(EV)やハイブリッド(HV)を含む全てのタイプの新エネルギー
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
10/22(火)
マツダなど3社、EV電池の再利用で実証実験
マツダは10月17日、電気自動車(EV)の駆動用バッテリーを再利用した定置型蓄電池システムの構築と、これを活用したバーチャルパワープラント(VPP、仮想発電所)実証実験を、中国電力および明電舎(東京都
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
10/22(火)
アルケマ、フッ素樹脂を増産=EV電池の需要増で
仏化学大手アルケマは10月15日、中国江蘇省常熟市の工場でフッ素樹脂の生産能力を約50%拡大すると発表した。電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池(LIB)の需要増加を受けたもので、ポリフッ化ビニリ
・・・
欧州
EV
2019/
10/22(火)
パリで自動運転の可能性追求
仏自動車大手ルノーは、グーグルを傘下に持つアルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)と、パリで自動運転に関する調査を実施すると発表した。自動運転モビリティーサービスの導入を目指す。 ルノーと
・・・
欧州
IT
2019/
10/22(火)
フランスのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
EV
2019/
10/22(火)
村田製作所、全個体電池を披露=シーテック2019
総合電子部品メーカーの村田製作所(京都府長岡京市)は、10月15~18日に千葉・幕張で開催されたIT(情報技術)・エレクトロニクス国際展示会「CEATEC(シーテック)2019」で、同社が開発した全個
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
10/21(月)
フォルシア、燃料電池などの研究に注力
仏自動車部品大手フォルシア傘下のフォルシア・クリーン・モビリティーは、モビリティーやゼロエミッションへの移行を推進するため、水素燃料電池やバッテリーパックの研究開発(R&D)に注力している。同社幹部が
・・・
欧州
EV
2019/
10/21(月)
自動運転車、渋滞の原因にも
自動運転車は路上の枯れ葉やビニール袋、雪、鳥なども障害物と誤認しかねず、無意味な停車が大渋滞を引き起こす恐れがある――。英国政府の諮問機関である法律委員会が10月16日、こうした懸念を明らかにした。
・・・
欧州
IT
2019/
10/21(月)
アウディ、「空飛ぶタクシー」計画を凍結
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門アウディは、「空飛ぶタクシー」としての利用を想定した陸空両用の電動自動運転ドローン(小型無人機)カー「ポップアップネクスト(Pop.Up Next)」
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
10/21(月)
NXP、車載グレードの深層学習ツール開発
オランダの半導体大手NXPセミコンダクターズは、車載グレードのディープラーニング(深層学習)ツールキット「eIQオート」を発表した。eIQソフトウエアの機械学習の開発環境を拡充することで、開発段階から
・・・
欧州
IT
2019/
10/20(日)
«
1
…
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
…
395
»
アクセスランキング
欧州
2019/
10/20(日)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
欧州
2019/
10/20(日)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
欧州
2019/
10/20(日)
起亜、欧州で電動ミニバン年内投入=VWに対抗
欧州
2019/
10/20(日)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
欧州
2019/
10/20(日)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
欧州
2019/
10/20(日)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
欧州
2019/
10/20(日)
ステランティス、モビリティー事業売却検討
欧州
2019/
10/20(日)
ダチア、小型EVの試作車発表=中国勢に対抗
欧州
2019/
10/20(日)
バルメット傘下、電気バス向けバッテリー発表
欧州
2019/
10/20(日)
ヘラー、VDLバスから特注ヘッドランプ受注