自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
現代モービス、ベロダインに5千万ドル出資
韓国の自動車部品大手、現代モービスは10月24日、リモートセンサー技術ライダー(LiDAR)の開発を手掛ける米ベロダイン(Velodyne)・ライダーに5,000万ドルを出資すると発表した。ライダーシ
・・・
北米
IT
2019/
11/01(金)
仏の大気汚染、欧州司法裁が規制違反と認定
欧州司法裁判所は、フランスが欧州連合(EU)の定める大気汚染物質の排出規制に違反していると認定した。パリや南東部ニースなどの大都市で、二酸化窒素(NO2)排出量が年間の上限値を一貫して上回っていると指
・・・
欧州
政策・規制
2019/
11/01(金)
三菱電機、新たな自動運転技術を公開
三菱電機は、高精度な地図情報が整備されていない一般道での走行や屋内外での無人自動駐車など、一般道のさまざまなシーンに適用できる新たな自動運転技術を開発したと発表した。自動運転実証実験車「xAUTO(エ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/31(木)
プラサン、自動運転技術の英社と提携
イスラエルの軍用車両メーカー、プラサン(Plasan)は10月23日、自動運転技術を手掛ける英ストリートドローン(StreetDrone)のソフトウエアやハードウエアをイスラエルに導入する独占契約を結
・・・
MEA
IT
2019/
10/31(木)
FCA、トリノ近郊に電池組立工場を新設へ
伊自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10月22日、北西部トリノ郊外にあるミラフィオーリ(Mirafiori)工場にバッテリー組立工場を新設すると発表した。eモビリティー戦
・・・
欧州
EV
2019/
10/31(木)
ロンドンで人を乗せた自動運転車の実証実験
英交通研究所(TRL)が参画するコンソーシアム、ストリートワイズは10月24日、ロンドンの路上で乗客を乗せた自動運転車の走行実証試験を開始した。人を乗せたこうした実験は同国初とされ、通勤・通学などで交
・・・
欧州
IT
2019/
10/31(木)
現代自、加州で自動運転車のライドシェア試験
韓国・現代自動車は11月4日から、米カリフォルニア州アーバイン(Irvine)の公道で自動運転車のオンデマンドの無料ライドシェア(自動車の相乗り)サービス「ボットライド(BotRide)」を試験展開す
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/31(木)
ペンスキー、米2都市でカーシェアサービス開始
総合トランスポーテーションサービスを手掛ける米ペンスキー(Penske)は10月22日、新たなカーシェアリングプラットフォーム「ペンスキー・ダッシュ」を米国の2都市で開始したと発表した。 対象都市は、
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/30(水)
モイクサ、アイルランドで仮想発電所を展開
一般家庭向け蓄電池ソリューション事業を展開する英ベンチャー企業モイクサ(Moixa)は、アイルランドで太陽光を利用したバーチャルパワープラント(VPP、仮想発電所)を展開する計画だ。再生可能エネルギー
・・・
欧州
EV
2019/
10/30(水)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
今週の統計
2019/
10/30(水)
現代自とKT、5Gでリアルタイムナビ更新実験
韓国の現代自動車グループは、同国の通信大手KTと、第5世代(5G)移動通信技術を使った自動運転車のナビゲーションデータのリアルタイム更新に関する実験を行った。ZDネットが10月22日伝えた。 この実験
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/30(水)
世界初の小型CNG消防車
伊産業機械・商用車大手CNHインダストリアル傘下の独トラックメーカー、マギルス(Magirus)は、世界初の圧縮天然ガス(CNG)消防車「(H)LF10」を発表した。小型電気消防車に続く「イノベーティ
・・・
欧州
EV
2019/
10/30(水)
SABIC、ポリエステルの高熱樹脂群を導入
サウジアラビアの石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は、ポリエステルベースの高熱樹脂群「XENOY HTX」を導入した。車両の軽量化や電動化に貢献する狙い。 「XENOY HTX」は耐熱性に優
・・・
MEA
素材・技術
2019/
10/29(火)
ポルトガル社、トヨタのFCスタック搭載バスを開発
バスの製造・販売を手掛けるポルトガルのカエタノ・バス(CaetanoBus)は、トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)の燃料電池(FC)スタックを搭載した水素バス「H2シティ
・・・
欧州
EV
2019/
10/29(火)
トムトム、充電マップのチャージハブと提携
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は、電気自動車(EV)向け充電ステーションの位置情報を扱うカナダのチャージハブ(ChargeHub)との提携を発表した。 これにより、トムト
・・・
地域
その他
2019/
10/29(火)
英国、EVに緑色のナンバープレート導入へ
英政府は10月22日、電気自動車(EV)などゼロエミッション車を対象に緑色のナンバープレートを導入すると発表した。2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにするとの政府目標達成に向け、駐車料金の優遇
・・・
欧州
政策・規制
2019/
10/29(火)
GM、米軍とサイバーセキュリティーで協力
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)と米軍は向こう2年間にわたり、自動車のサイバーセキュリティー分野で共同研究開発(R&D)を進めることで合意した。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・ドットコム
・・・
北米
IT
2019/
10/28(月)
エインライド、2500万ドル調達
自動運転システムを開発するスウェーデンの新興企業エインライド(Einride)は、資金調達ラウンド(シリーズA)で2,500万ドルを調達したと発表した。獲得資金は米国での事業展開に充てる。 今回の資金
・・・
欧州
IT
2019/
10/28(月)
日立、800ボルトのインバーター量産化
日立オートモティブシステムズは、800ボルト対応の高電圧・高出力インバーターの量産を開始した。電気自動車(EV)の実用性を高め、長距離運転を可能にするもので、EVによる快適な加速性能と充電時間の短縮に
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
10/28(月)
現代自、クルーズコントロール開発
韓国の現代自動車グループは10月21日、機械学習に基づくスマートクルーズコントロール(SCC-ML)システムを開発したと発表した。車両所有者の運転スタイルを学習し、自動運転に取り入れる。こうしたシステ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/28(月)
«
1
…
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
…
395
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
ベカルト、水素電解槽の部品生産を当面停止
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
GM、米税額控除の延長利用中止=議員から苦情
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
回復基調の欧州EV市場、参入企業の強みを比較
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
アジア・オセアニア
2019/
10/28(月)
IBU、ホソカワミクロンと電池材料再生で協業