自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
伊藤忠テクノ、損保ジャパンに自動音声システム
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は4月6日、損害保険ジャパン日本興亜に人工知能(AI)を使用したコールセンター向け自動音声対応ソリューション「シーティーシーアイコン(CTC-AICON)」を提供
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
04/15(水)
豊田通商、後続無人のトラック隊列走行を実施
豊田通商は3月31日、後続車無人システムによるトラックの隊列走行をテストコースで実施したと発表した。 豊田通商は2016年度に、経済産業省と国土交通省から「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
04/14(火)
欧州のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
04/14(火)
SBドライブ、社名を「ボードリー」に変更
SBドライブ(東京都港区)は4月1日、社名を「ボードリー(Boldly)」に変更した。自社のビジョンを一層明確にし、事業を力強く推進する狙い。 ボードリーは2016年4月の設立以来、自動運転バスの実
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
04/14(火)
デンソーと東工大、協働研究拠点を設置
デンソーと東京工業大学は4月1日、「デンソーモビリティ協働研究拠点」を設置した。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)時代に向けた共同研究を加速させる狙い。 両者は東工大大岡山キャン
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
04/14(火)
住友ゴム、臭いを抑えた天然ゴムを新開発
住友ゴム工業は、天然ゴムの臭気の発生原因を特定し、臭いを大幅に抑えた「臭気低減天然ゴム(RONR)」を新たに開発したと発表した。 RONRは、タイの天然ゴム加工工場で原材料の加工工程に独自手法を取り入
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
04/14(火)
ボッシュ、無人シャトルの走行テストが成功
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、主導するコンソーシアムが進めている「プロジェクト3F」で、無人シャトルバスによる走行テストを実施し、成功したと発表した。技術的な問題が発生した場合や障害物が突然現
・・・
欧州
IT
2020/
04/14(火)
UPS、EVスマート充電でモイクサと提携
米国際宅配便大手ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、電気自動車(EV)フリートのスマート充電プロジェクトに向け、蓄電池ソリューション事業を展開する英ベンチャー企業モイクサ(Moixa)と提携
・・・
欧州
EV
2020/
04/13(月)
LIB材料市場、23年に5.8兆円規模
富士経済は、世界のリチウムイオン電池(LIB)材料市場の調査結果を発表した。LIBの需要増加に伴い市場は拡大が続き、2023年には18年比で2.2倍の5兆7,781億円規模に成長するとみている。 こ
・・・
世界
EV
2020/
04/13(月)
トラックの充電設備拡充が急務=ACEA
欧州連合(EU)が大型トラックの二酸化炭素(CO2)の排出削減目標を達成するには、ゼロエミッション・低排出トラック向けの充電ポイントや燃料補給施設の大幅な増設が必要――。欧州自動車工業会(ACEA)が
・・・
欧州
政策・規制
2020/
04/13(月)
トヨタ、BYDとEV開発の合弁発足
トヨタ自動車は4月2日、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)と、電気自動車(EV)の研究開発に関する折半出資の合弁会社「BYD・トヨタ・EVテクノロジー(BTET)」を発足させたと発表した。5月中を
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
04/13(月)
中国、新エネルギー車の助成を2年延長
中国政府は、新エネルギー車(NEV)に対する国家補助や税制優遇を2022年末まで2年間延長すると発表した。電動車関連のニュースメディア、エレクトライブ・ドットコム(electrive.com)が伝えた
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2020/
04/08(水)
デジタルコックピット市場、年12%拡大へ
英調査会社ビジョンゲイン(Visiongain)は、2020~30年の自動車デジタルコックピット市場の見通しに関するリポートを公表した。世界の市場規模は年間平均11.6%のペースで拡大するとの見方を示
・・・
世界
IT
2020/
04/08(水)
EVと充電ステーションの絵文字が実現へ
電気自動車(EV)や充電ステーションをスマートフォンの絵文字に――。こうした要望が強まりつつある。電動車関連のニュースメディア、エレクトライブ・ドットコム(electrive.com)などが伝えた。
・・・
地域
EV
2020/
04/08(水)
ボルボとヴィオニア、自動運転ソフト合弁を分割
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団(吉利集団)傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は4月2日、自動車安全システム大手オートリブから分社化した電子部品大手
・・・
欧州
IT
2020/
04/08(水)
自動車業界主要メーカーの欧州拠点の稼働状況
・・・
欧州
その他
2020/
04/07(火)
テスラの運転支援機能、信号や標識にも対応か
米電気自動車(EV)大手テスラの運転支援機能「オートパイロット(Autopilot)」が近く、信号機や一時停止の標識にも対応するもようだ。EV関連ニュースサイトのエレクトレックが、独自入手した同社のマ
・・・
北米
IT
2020/
04/07(火)
欧州、自動車工場の停止で111万人に影響
欧州自動車工業会(ACEA)は3月31日、新型コロナウイルスの感染拡大による自動車工場の操業停止により、欧州では既に約111万人がレイオフ(一時解雇)または労働時間短縮といった影響を受けていると発表し
・・・
欧州
政策・規制
2020/
04/07(火)
オムロン、感知範囲が広い金属近接センサー発表
オムロンの米子会社オムロン・オートメーション・アメリカズは、金属面の近接センサー「E2EW」シリーズを発表した。耐久性が高く、同種のセンサーとしては感知範囲が世界最大としている。 E2EWは鉄系材料の
・・・
北米
素材・技術
2020/
04/07(火)
BMW、FCV向けパワートレインを初公開
独高級車大手BMWは3月30日、燃料電池車(FCV)「iハイドロジェン・ネクスト」向けパワートレインを初公開した。2022年の少量生産開始を見込む。 Iハイドロジェン・ネクストは、スポーツタイプ多目的
・・・
欧州
EV
2020/
04/06(月)
«
1
…
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
…
395
»
アクセスランキング
欧州
2020/
04/06(月)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
欧州
2020/
04/06(月)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
欧州
2020/
04/06(月)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
欧州
2020/
04/06(月)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
欧州
2020/
04/06(月)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
欧州
2020/
04/06(月)
シーメンス、次世代充電システムを発表
欧州
2020/
04/06(月)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
欧州
2020/
04/06(月)
回復基調の欧州EV市場、参入企業の強みを比較
欧州
2020/
04/06(月)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
欧州
2020/
04/06(月)
ベカルト、水素電解槽の部品生産を当面停止