自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
ドイツ陸運局、NOx抑制の後付けシステム認可
ドイツ連邦陸運局(KBA)は、窒素酸化物(NOx)の排出を抑えるさまざまな後付けシステムを認可した。環境対応車の専門ニュースサイト、グリーンカー・コングレスが伝えた。 ドイツでは一部の都市が、欧州連合
・・・
欧州
政策・規制
2020/
04/27(月)
ミシュラン、タイヤ再利用でエンバイロと提携
タイヤで欧州最大手の仏ミシュランは4月15日、廃タイヤを工業原料として再利用するための熱分解技術の開発と商業化に向けて、スウェーデンの新興企業エンバイロ(Enviro)と提携すると発表した。両社は併せ
・・・
欧州
素材・技術
2020/
04/27(月)
電動車の使用済み電池のリサイクル加速へ
ホンダの欧州地域本社ホンダモーターヨーロッパは4月16日、欧州の電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)の使用済みバッテリーのリサイクルを加速させるため、産業廃棄物のリサイクルを手掛ける仏SNAMと
・・・
欧州
EV
2020/
04/27(月)
フォード、EV充電サービスの商標登録申請
米自動車大手フォード・モーターが、電気自動車(EV)の充電サービスの展開に向け、商標登録を申請していたことが分かった。EV関連ニュースサイトのインサイドEVsなどが伝えた。 取得を目指す商標名は「ファ
・・・
北米
EV
2020/
04/27(月)
トムトム、ベライゾンとの提携拡大
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は4月15日、米通信大手ベライゾン(Verison)・コミュニケーションズとの提携を拡大すると発表した。 ベライゾンは自社の位置情報サービス
・・・
欧州
IT
2020/
04/26(日)
テスラ、中国・天猫にバーチャルストア
米電気自動車(EV)大手テスラは、中国の電子商取引(eコマース)大手アリババ傘下の通販サイト、Tモール(天猫)に公式のバーチャルストアを開設した。中国日報網などが伝えた。 テスラが中国市場でサードパー
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
04/26(日)
クリーン水素同盟、水素燃料のコスト抑制へ
水素燃料技術の開発に取り組む欧州連合(EU)の「欧州クリーン水素同盟」は、水素燃料車のインフラ整備を目指す方針だ。電子設計分野の業界誌エレクトロニック・デザインが伝えた。 電気自動車(EV)に代わるエ
・・・
欧州
政策・規制
2020/
04/26(日)
ケオリス、デンマーク首都圏で電気バス運営へ
フランス国鉄(SNCF)傘下のケオリス(Keolis)は、デンマークのバス運行会社モビア(Movia)と、コペンハーゲン首都圏を走行するバス47台の運営・保守契約を締結した。うち32台は完全電気バスで
・・・
欧州
EV
2020/
04/26(日)
オトノモ、コネクトカー向けデータの活用拡大
イスラエルのベンチャー企業オトノモ(Otonomo)は4月14日、コネクテッドカー(つながる車)向けデータの活用を拡大するため、自社プラットフォームの能力を強化すると発表した。 例えば、独高級車大手B
・・・
MEA
IT
2020/
04/23(木)
ZMP、警備ロボットに消毒液散布オプション
ロボットベンチャー企業のZMP(東京都文京区)は、昨年12月に発表した自動走行する警備ロボ「パトロ(PATORO)」に、消毒液散布機能をオプションとして提供すると発表した。 パトロは、ZMPが開発し
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
04/23(木)
EVに関心も自動運転に不安=デロイトトーマツ調査
デロイトトーマツグループは4月14日、自動車産業を変革するCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)に関する「2020 デロイトグローバル自動車消費者意識調査」の結果を発表した。調査は、
・・・
世界
EV
2020/
04/23(木)
ベントレー、後部座席用にスマホ大のリモコン
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の英高級車メーカー、ベントレーは4月9日、超高級セダンの新型「フライングスパー」に車載情報機器用のリモコン「タッチ・スクリーン・リモート(TSR)」を採用した
・・・
欧州
IT
2020/
04/23(木)
日野、トラックドライバー向け睡眠改善アプリ開発
日野自動車は、ニューロスペース(東京都墨田区)と、運送事業のドライバーに睡眠改善のアドバイスをするスマートフォン向けアプリを共同開発すると発表した。ドライバーの安心・安全な運行に貢献するためで、5月1
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
04/22(水)
CATL、LFPベース蓄電池の試験良好
中国の電気自動車(EV)用電池大手CATL(寧徳時代新能源科技)は4月14日、リン酸鉄リチウム(LFP)をベースとした液体冷却蓄電池システム(BESS)が、米国の認証機関ULの「UL 9540A規格」
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
04/22(水)
ルノー、中国合弁の持ち株売却=EVに注力
仏自動車大手ルノーは4月14日、中国市場での新たな事業戦略を発表した。同国の東風汽車集団(DFG)との合弁乗用車メーカー、東風雷諾汽車(東風ルノー)の持ち株をDFGに売却することで、小型商用車と電気自
・・・
欧州
EV
2020/
04/22(水)
中部電と名鉄運輸など、電動トラック配送を実証
中部電力と丸紅による折半出資の新会社「合同会社フリートEVイニシアティブ(FEVI)」は4月9日、名鉄運輸およびエスライングループのエスライン各務原と共同で、電動トラックの最適運用に関する実証を開始し
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
04/22(水)
オランダで水素トラック実験
オランダで可動式の補給ステーションを用いた水素燃料電池トラックの初の実証実験が始まった。欧州連合(EU)が支援する水素トラック・プロジェクト「H2シェア」の一環という。 トライアルには、地元の物流企業
・・・
欧州
EV
2020/
04/22(水)
トルコ初の国産EV、EUで意匠登録
トルコで国産の電気自動車(EV)開発を手掛けるトルコ自動車合弁グループ(TOGG)は、自社車両のデザインを欧州連合知的財産庁(EUIPO)に意匠登録したと明らかにした。アナトリア通信が伝えた。 TO
・・・
欧州
EV
2020/
04/21(火)
VW、上海度普と合弁
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の自動車部品開発・製造部門VWグループ・コンポーネンツは、中国でのフレキシブル急速充電ステーションの生産に向け、現地スタートアップ企業、上海度普新能源科技(DU-
・・・
地域
EV
2020/
04/21(火)
国交省、燃費・電費測定を義務化
日本の国土交通省は、国際排出基準「乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)」に基づく燃費測定を義務化した。これにより、燃料電池車(FCV)や電気自動車(EV)についても自動車同士の環境性能を
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2020/
04/21(火)
«
1
…
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
…
395
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
シーメンス、次世代充電システムを発表
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
回復基調の欧州EV市場、参入企業の強みを比較
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
アジア・オセアニア
2020/
04/21(火)
ベカルト、水素電解槽の部品生産を当面停止