自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
百度、中国でロボタクシーの本格運用を開始
中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)は、湖南省の長沙市で自動運転タクシー(通称ロボタクシー)の本格運用を開始した。同社は昨年7月に当局の許可を取得し、9月には試験運用に着手していた
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
05/04(月)
メルセデス、乗用車のFCVの開発中止
独自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは、乗用車の燃料電池車(FCV)の開発を中止する方針だ。商用車部門ダイムラー・トラックのマルティン・ダウム最高経営責任者(CEO)の話として、オート
・・・
欧州
EV
2020/
05/03(日)
日野、商用EV開発でBYDと戦略的提携
日野自動車は4月23日、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)と、商用電気自動車(EV)開発での協業を中心とする戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。顧客のニーズに最適な商品のタイムリーな市
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
05/04(月)
中国2社、無人運転清掃車の開発で提携
低速の自動運転車を手掛ける中国の蘇州風図智能科技(Venti Technologies)は、無人運転の清掃作業車の開発・販売に向け、産業機器メーカーの南京航天晨光(Aerosun Corporatio
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
05/03(日)
GM、カーシェア事業メイブンを閉鎖
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は21日、カーシェアリング・レンタカー事業メイブン(Maven)を閉鎖すると明らかにした。昨年には、サービスを展開する北米17都市のうち8都市から撤退。新型コロナ
・・・
北米
新モビリティー
2020/
05/03(日)
コンチネンタルがW受賞
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、「ドイツデザイン賞2020」で車載情報機器技術2件が「優秀製品デザイン」賞を受賞したと発表した。 ダッシュボードに組み込まれた各種機能ボタンの操作性を高
・・・
欧州
IT
2020/
05/03(日)
アンフェノール、EV電池の水分検知センサー
米ケーブル大手アンフェノール(Amphenol)傘下のアンフェノール・アドバンスト・センサーズは、電気自動車(EV)のバッテリーパック内に浸入した水分を検知するセンサーを開発したと発表した。 新たな「
・・・
北米
EV
2020/
04/30(木)
フォード、配車前の臭いチェックで特許取得
米自動車大手フォード・モーターは、配車やライドシェア(相乗り)のサービス利用者が、アプリを通じて事前に車内の臭いやアレルギー性物質をチェックできるシステムで特許を取得した。米自動車専門誌カー・アンド・
・・・
北米
新モビリティー
2020/
04/30(木)
スタンフォード大、ライダー部品を小型化へ
米スタンフォード大学の研究チームが、車のルーフ設置型ライダー(LiDAR)の部品を1つのシリコンチップ大に縮小する取り組みを進めている。電気技師向けの情報ポータル、オール・アバウト・サーキッツ(AAC
・・・
北米
IT
2020/
04/30(木)
ふそう、キューバでトラック96台受注=過去最大
独自動車大手ダイムラー傘下の三菱ふそうトラック・バスは、キューバ石油公社(CUPET)から小型トラック「キャンター」など96台を受注したと発表した。同社にとりキューバで過去最大の受注となる。 受注し
・・・
中南米
政策・規制
2020/
04/30(木)
放置車両を遠隔撤去
ソフトバンクと電気通信を手掛けるワイヤレス・シティー・プランニング(WCP、東京都港区)、ドイツの車両エンジニアリング大手FEVグループの日本法人は4月20日、第5世代(5G)移動通信システムを活用し
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
04/30(木)
ネクストソース、マダガスカルで負極生産
鉱物の探査・開発を手掛けるカナダのネクストソース・マテリアルズは、バッテリーの陰極生産に向け、日本の大手商社や中国の黒鉛負極材料の加工業者と趣意書(LOI)を交わしたと発表した。具体的な企業名は明らか
・・・
MEA
EV
2020/
04/29(水)
横浜国大、マンガンとチタンの新電極材料を開発
横浜国立大学の研究チームは、電気自動車(EV)のリチウムイオン電池(LIB)向けに、マンガンとチタンから構成される新たな電極材料を開発したと発表した。その成果は国際科学雑誌マテリアルズ・トゥデイに掲載
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
04/29(水)
小鵬汽車、電動スポーツセダン「P7」発売
中国の新興電気自動車(EV)メーカー、広州小鵬汽車科技(小鵬汽車、広州市)は、4月27日に国内でスマート電動スポーツセダン「P7」を発売する。2018年12月に投入したスポーツタイプ多目的車(SUV)
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
04/29(水)
ハンコック、AI活用の自動検査システム導入
韓国のタイヤ最大手ハンコックタイヤは、人工知能(AI)技術とデジタルセンサーを活用した自動検査システムを導入する。製品テストの最終フェーズで使用し、品質管理の一貫性と効率化を図る狙い。 ハンコックは
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
04/28(火)
3D印刷のサンゴ状生体材料でバイオ燃料生産も
サンゴをモデルとした3D印刷の生体材料により、バイオ燃料を効率的に生産できる可能性が出てきた。オンライン学術誌ネイチャー・コミュニケーションズで発表された。 この研究には、米カリフォルニア大学サンディ
・・・
北米
素材・技術
2020/
04/28(火)
ボルボ、自己充電バス「Sチャージ」を改良
トラックで欧州最大手のボルボ(スウェーデン)は、自己充電式のハイブリッドバス「Sチャージ」シリーズをアップグレードしたと発表した。航続距離が延びた上、加速も改善されている。 新モデルは、電気推進によ
・・・
欧州
EV
2020/
04/28(火)
小馬智行、加州で自動宅配サービス=新型コロナ
米シリコンバレーで自動運転技術を開発する中国系の小馬智行(ポニー・エーアイ、Pony.ai)は、カリフォルニア州アーバイン(Irvine)で自動運転車による宅配サービスを開始すると発表した。ロイター通
・・・
北米
IT
2020/
04/28(火)
スイスのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
04/28(火)
現代モービス、インド南部の研究拠点を拡張
韓国の自動車部品大手、現代モービスは、インド南部のテランガーナ州ハイデラバード(Hyderabad)の研究センターを拡張する。自動運転車向けソフトウエアの開発を強化する狙い。 既存施設に隣接する新たな
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
04/28(火)
«
1
…
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
…
395
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
シーメンス、次世代充電システムを発表
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
回復基調の欧州EV市場、参入企業の強みを比較
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
アジア・オセアニア
2020/
04/28(火)
ベカルト、水素電解槽の部品生産を当面停止