自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
韓国・エコプロ、ハンガリーに正極材工場建設へ
韓国のリチウムイオン電池(LIB)正極材大手エコプロBMが、ハンガリー東部デブレツェンに正極材工場を建設するもようだ。投資額は2,640億フォリント(8億1,200万ドル)。ソウルを訪問したシーヤール
・・・
欧州
EV
2021/
12/13(月)
米政府、35年までに全公用車を電動化
米国のバイデン大統領は12月8日、2035年までにガソリン車を公用車として調達することを終了する大統領令に署名した。二酸化炭素(CO2)の排出を削減し、電気自動車(EV)の普及を促進する狙い。ロイター
・・・
北米
政策・規制
2021/
12/13(月)
ハンズフリー機能、独当局が認可
ドイツの自動車大手ダイムラーは12月9日、高級車部門メルセデス・ベンツのハンズフリー運転システムが、ドイツ連邦陸運局(KBA)から認可されたと発表した。これにより自動運転支援システム「ドライブパイロッ
・・・
欧州
IT
2021/
12/13(月)
PKNオーレン、ポーランド初の水素スタンド開設
ポーランドの石油大手PKNオーレンは、来年3~4月に国内初の水素燃料充填(じゅうてん)ステーションを開設する方針だ。南部クラクフに設置する予定で、移動式設備となる。同社幹部の話を元に、ポーリッシュ・ニ
・・・
欧州
EV
2021/
12/13(月)
青山、インドネシアでニッケルマット生産開始
中国のステンレス大手、青山控股集団は、インドネシアでニッケルマットの生産を正式に開始した。ニッケルマットは、電気自動車(EV)用バッテリー向けの化学物質に加工されるニッケル中間体。チャットアプリ「微信
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
12/11(土)
大林、電動キックボードのワイヤレス充電器開発
大林組と古河電気工業は12月7日、電動キックボードのワイヤレス充電ポートシステムを開発し、実証試験を開始したと発表した。機体コストの高価格化や人件費の増加に対応する。 開発したワイヤレス充電ポートシ
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
12/10(金)
VW、スウェーデンで風力発電所開発に参画
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は12月8日、スウェーデンの風力発電所開発に参画すると発表した。同社は遅くとも2050年までに事業全体での気候中立化を目指しており、これに向けた取り組みの一
・・・
欧州
新モビリティー
2021/
12/10(金)
ZF、大型商用車の燃料電池プロジェクトに参加
ドイツの自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は、大型商用車の燃料電池(FC)技術プロジェクト「ハイフリート(HyFleet)」に参加する方針だ。自動車業界の情報
・・・
欧州
EV
2021/
12/10(金)
VW、ユミコアとEV向け電池素材で合弁
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は12月8日、ベルギーの触媒・非鉄金属大手ユミコアと、電気自動車(EV)向けバッテリー素材の供給拡大を目的に、合弁会社を設立することで合意したと発表した。持
・・・
欧州
EV
2021/
12/10(金)
イスラエル、電動ロボタクシー導入へ
イスラエル運輸・道路安全省は、自動運転車の導入法案を議会の経済問題委員会に提出した。まずは対象をタクシーに限定する。ロイター通信が12月8日伝えた。 草案では、来年にも全国で400台の電動自動運転タク
・・・
MEA
政策・規制
2021/
12/10(金)
BMW、イノバなど2社と半導体の供給契約
ドイツの高級車大手BMWは12月8日、独半導体企業イノバ(INOVA)・セミコンダクターズおよび米国のファウンドリー(半導体の受託製造)大手グローバルファウンドリーズから半導体の供給を受ける契約を結ん
・・・
欧州
カテゴリー・関連分野
2021/
12/10(金)
JAL、ドローン活用した災害対応モデル構築へ
日本航空(JAL)は12月7日、住友商事および米航空機メーカーのベル・テキストロン(Bell Textron)と共同で、ベルが開発したドローン「APT70」を用いて、災害時を想定した飛行実証実験を行っ
・・・
北米
新モビリティー
2021/
12/10(金)
VW、リチウム開発バルカンと供給契約
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は12月8日、ゼロエミッション・リチウムの開発を手掛けるドイツ・オーストラリア資本のスタートアップ企業バルカン・エナジー・リソーシズ(Vulcan Ener
・・・
欧州
EV
2021/
12/10(金)
トヨタ、ノースカロライナに電池工場建設へ
トヨタ自動車の北米統括事業体トヨタ・モーター・ノースアメリカ(TMNA)は、米ノースカロライナ州のグリーンズボロ・ランドルフ・メガサイトに、同社にとり北米初となる車載用バッテリー工場「トヨタ・バッテリ
・・・
北米
その他
2021/
12/09(木)
ステランティス、ソフトウエア戦略を発表
欧米自動車大手ステランティスは12月7日、ソフトウエア戦略を発表した。米国の電気自動車(EV)テスラに対抗し、ソフトウエア開発に注力する同業に追いつく狙いで、2030年までに3,400万台のコネクテッ
・・・
欧州
IT
2021/
12/09(木)
オムニウム、水素システムでAVLと提携
フランスの自動車部品大手プラスチック・オムニウム(Plastic Omnium)は、中・高出力水素システムの開発でオーストリアのパワートレイン開発大手AVLと提携を結んだと発表した。 これにより、プラ
・・・
欧州
EV
2021/
12/09(木)
H3、水素ドローンが経産省の特別認可取得
遠隔操縦ロボット技術を手掛けるシンガポールのH3ダイナミクスは12月7日、燃料電池(FC)システム「エアロスタック(AEROSTAK)」を搭載した水素ドローンが経済産業省の特別認可を取得したと発表した
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
12/09(木)
日本工営など、ベトナムで自動運転車の実証実験
日本工営は12月7日、ベトナムの大手不動産デベロッパー、エコパーク・グループ傘下のエコテック、および人工知能(AI)や次世代モビリティーの研究開発(R&D)を手掛けるPhenikaaXと共同で、自動運
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
12/09(木)
ゴサン、サウジアラムコと水素自動車で提携
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは、複数のフランス企業と5件の契約を締結したと発表した。運輸・物流車両などを手掛けるゴサン(Gaussin)と水素自動車工場を設置することなどが含まれる。 調
・・・
欧州
EV
2021/
12/08(水)
ルーシッド、SPAC巡りSECから召喚状
米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)と特別買収目的会社(SPAC)のチャーチル・キャピタルIVの合併により誕生したルーシッド・グループは、この取引を巡り
・・・
北米
政策・規制
2021/
12/08(水)
«
1
…
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
…
395
»
アクセスランキング
北米
2021/
12/08(水)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
北米
2021/
12/08(水)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
北米
2021/
12/08(水)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
北米
2021/
12/08(水)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
北米
2021/
12/08(水)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
北米
2021/
12/08(水)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
北米
2021/
12/08(水)
シーメンス、次世代充電システムを発表
北米
2021/
12/08(水)
BYD、アルゼンチンでEVの販売開始
北米
2021/
12/08(水)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
北米
2021/
12/08(水)
住友理工、アンシスと部品設計ソフト開発