自動車ハイテク専門サイト
2025年07月04日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月04日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
地域
メイン地域:
北米
北米
ハイゾン、北米で初めてFCごみ収集車を受注
燃料電池車(FCV)を手がける米国のハイゾン(HYZON)・モーターズは、廃棄物処理・リサイクル会社のグリーンウェイスト(GreenWaste)から、北米で初めて燃料電池(FC)ごみ収集車を12台受注
・・・
北米
EV
2024/
10/25(金)
クアルコム、新たなSoCプラットフォーム提供
携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムは、来年から自動車メーカー向けに新たなSoC(システム・オン・チップ)プラットフォーム「スナップドラゴン・コックピット・エリート」と「スナップドラゴン・ライド
・・・
北米
半導体
2024/
10/25(金)
米でeVTOL実用化が前進=当局がルール公表
米連邦航空局(FAA)は、電動垂直離着陸機(eVTOL)を含むパワード・リフト機の運航許可に向けた最終ルールを公表した。1940年代にヘリコプターが登場して以来、民生用としては約80年ぶりとなる新たな
・・・
北米
政策・規制
2024/
10/25(金)
VW、米国に電動バン投入=ロボタク市場も開拓
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が11月に、米国に電動ミニバス「ID.バズ(Buzz)」を投入する。同社の自動運転子会社はID.バズを実証車両として用いており、2026年末までのサービス開
・・・
北米
EV
2024/
10/24(木)
不振続くテキサス・I、中国車載チップでカバー
業績不振が続いていた米半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)が、市場予想を上回る第3四半期(7~9月)の決算結果を公表した。純利益は前年同期比20%減の13億6,200万ドル、売上高は8%減の4
・・・
北米
半導体
2024/
10/24(木)
半導体ウルフスピード、独工場新設を無期限延期
米国の半導体大手ウルフスピードは、独西部ザールラント州で進めていた半導体工場新設計画を無期限延期とすると明らかにした。電気自動車(EV)需要の低迷が理由。DPA通信などが10月24日伝えた。 計画を巡
・・・
欧州
半導体
2024/
10/25(金)
現代自傘下、空飛ぶタクシーで2社と提携
韓国の現代自動車グループ傘下で先進エアモビリティー(AAM)を手がけるスパーナル(Supernal)は10月22日、空飛ぶタクシーのインフラ開発に向け2社と提携を結んだと発表した。 1社目は、米国のプ
・・・
北米
新モビリティー
2024/
10/24(木)
GM、AIツールでソフトの不具合検出
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、ソフトウエアの不具合を人工知能(AI)で検出する自動ツールを開発した。24時間体制でソフトのシミュレーションを行い、コードが車両に統合される前に欠陥を排除
・・・
北米
素材・技術
2024/
10/24(木)
半導体ネロン、資金調達模索=評価額10億ドルへ
端末に人工知能(AI)を搭載するシステム「エッジAI」向けのチップを手がけるスタートアップ企業ネロン(Kneron)が、最新の資金調達ラウンドで3億ドルの調達を目指して協議していることが分かった。これ
・・・
北米
半導体
2024/
10/23(水)
テスラ、トラック用エクステンダーの生産延期
米国の電気自動車(EV)大手テスラが、ピックアップトラック「サイバートラック」向けのレンジエクステンダーの生産を延期し、搭載することによって延ばせるはずの航続距離も縮めた形での発売を見込んでいるようだ
・・・
北米
EV
2024/
10/23(水)
デーナ、オフハイウエー事業の売却検討
米国の自動車部品大手デーナ(Dana)は、オフハイウエー事業の売却を検討しているもようだ。主要市場で需要が低迷しているため。複数の関係者の話として、ブルームバーグが伝えた。 同社は現在、アドバイザーと
・・・
北米
素材・技術
2024/
10/23(水)
米当局、テスラの自動運転ソフトの調査開始
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は、米電気自動車(EV)大手テスラの自動運転支援システム「フルセルフドライビング(FSD)」のソフトウエアについて、調査を開始した。 対象車両は推定240万台。セ
・・・
北米
政策・規制
2024/
10/23(水)
ステランティス、ICE車減産へ=EU罰金回避
欧州連合(EU)が2025年から新たな二酸化炭素(CO2)の排出削減目標を導入するのを前に、欧米自動車大手ステランティスは早ければ11月1日から、内燃エンジン(ICE)車の減産に踏み切るようだ。今月1
・・・
欧州
政策・規制
2024/
10/22(火)
ルーシッド、公募と私募で17億ドル調達へ
米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)は、公募と私募による増資計画を明らかにした。合わせて約6億3,700万株を売却し、16億7,000万ドルを調達する見
・・・
北米
EV
2024/
10/22(火)
テスラ、自動運転支援システムの中国導入に遅れ
米国の電気自動車(EV)大手テスラが2025年第1四半期(1~3月)に予定している、自動運転支援システム「フルセルフドライビング(FSD)」の中国での全面展開について、データセキュリティー上の問題など
・・・
アジア・オセアニア
IT
2024/
10/21(月)
自動運転AI、安全性の評価分かれる
自動運転技術の開発者の間で、人工知能(AI)の活用に関する評価が分かれている。AIの進化によりエンドツーエンド(E2E)モデルの構築が可能になったが、これは自動運転に使用できるほど安全ではないとの見方
・・・
北米
IT
2024/
10/22(火)
マスク氏の最側近、テスラの副社長に昇格
米国の電気自動車(EV)大手テスラで、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の最側近の1人であるオミード・アフシャー氏が副社長に昇格したもようだ。複数の関係者の話として、ブルームバーグが伝えた。 そ
・・・
北米
EV
2024/
10/21(月)
被災地向けの塩水脱塩・電動運搬システム登場
電気自動車(EV)の充電インフラなどのクリーン技術を手がける米国のビーム・グローバル(旧エンビジョン・ソーラー・インターナショナル)は、塩水脱塩・電動運搬システム「ビームウェル(BeamWell)」を
・・・
北米
EV
2024/
10/21(月)
アップル、BYDと極秘協力=バッテリー開発で
米国のアップルが、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の電気自動車(EV)向けバッテリーの開発に、秘密裏に長年協力していたことが明らかになった。アップル側は先進的なバッテリーパックと熱管理に関する専
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
10/18(金)
リチウム・アメリカズ、GMと合弁設立
カナダの資源大手リチウム・アメリカズは10月16日、米ネバダ州ハンボルト(Humboldt)郡のサッカーパス(Thacker Pass)鉱床で、リチウム開発プロジェクトを推進するため、米国の自動車大手
・・・
北米
EV
2024/
10/18(金)
«
1
…
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
…
133
»
アクセスランキング
北米
2024/
10/18(金)
中国車メーカー、アフリカ市場の開拓に活路
北米
2024/
10/18(金)
欧州サプライヤーランキング、ボッシュが首位維持
北米
2024/
10/18(金)
自動車各社、全固体電池の実用化努力を加速
北米
2024/
10/18(金)
仏、タカタ製品不具合で80万台追加リコール
北米
2024/
10/18(金)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
北米
2024/
10/18(金)
アストンマーティン、東京に超高級住宅
北米
2024/
10/18(金)
レクサスの中国工場が着工=27年の稼働目指す
北米
2024/
10/18(金)
米新興、グリーン水素でトヨタ印法人と協業
北米
2024/
10/18(金)
米シングン、エヌビディアと倉庫物流AI開発
北米
2024/
10/18(金)
EV税額控除の9月末廃止案、米上院も可決