自動車ハイテク専門サイト
2025年10月21日(火)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月21日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
地域
メイン地域:
北米
北米
スレート、2万ドルの電動ピックアップ発表
米国の新興電気自動車(EV)メーカー、スレート・オート(Slate Auto)は、一切の無駄な要素を省いた2ドアの2人乗り低価格ピックアップトラック「スレート・トラック」を発表した。 オプションのキッ
・・・
北米
EV
2025/
04/29(火)
米の新車平均価格、昨年以来の5万ドル超え
米国で新車の販売価格が昨年12月以来、初めて5万ドルを超えたようだ。自動車データ分析企業クラウドセオリー(Cloud Theory)の試算を元に、オートモーティブ・ニュースが報じた。 クラウドセオリー
・・・
北米
政策・規制
2025/
04/16(水)
電気モーターの米コニファー、2千万ドル調達
電動パワートレイン技術を手がける米国のスタートアップ企業コニファー(Conifer)は4月14日、シードラウンドで2,000万ドルを調達したと発表した。 同社は米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシ
・・・
北米
EV
2025/
04/16(水)
ビステオン、次世代コックピットシステムで提携
米国の自動車部品大手ビステオン(Visteon)は、携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムの子会社クアルコム・テクノロジーズと技術提携を結んだと発表した。人工知能(AI)ベースの次世代インテリジェ
・・・
北米
IT
2025/
04/29(火)
米政府、自動運転規制を緩和=中国に対抗
米運輸省は4月24日、自動運転車の普及を加速するため、特定の安全要件を一部免除し、事故報告の規則を緩和する新たな枠組みを発表した。中国とのイノベーション競争が激しさを増す中で、米企業の自動運転技術の商
・・・
北米
政策・規制
2025/
04/28(月)
ステランティス、米社のSSBセル検証に成功
欧米自動車大手ステランティスと、全固体電池(SSB)を手がける米国のスタートアップ企業ファクトリアル(Factorial)・エナジーは、後者独自の「ファクトリアル電解質システム技術(FEST)」を用い
・・・
北米
EV
2025/
04/28(月)
加エングハウス、リトアニアのトラフィ買収
垂直エンタープライズ・ソフトウエア・ソリューションを提供するカナダのエングハウス(Enghouse)・システムズは4月14日、完全子会社を通じ、MaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)プラットフォ
・・・
北米
新モビリティー
2025/
04/16(水)
トヨタ、米東部工場に8800万ドル追加投資
トヨタ自動車の北米統括会社トヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMNA)は4月23日、米ウエストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資すると発表した。次世代ハイブリッドトランスアクスルの組み立てラ
・・・
北米
EV
2025/
04/28(月)
インテル、アルテラを米投資会社に売却
米国の半導体大手インテルは4月14日、FPGA(再書き換え可能なプログラマブルロジックデバイス)部門「アルテラ」の株式51%を米プライベートエクイティー(PE)企業シルバーレイクに売却することで正式に
・・・
北米
半導体
2025/
04/16(水)
GM、オハイオ工場でガソリン車部品を増産
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、オハイオ州トレド(Toledo)のプラントで、トランスミッションの生産を拡大する方針だ。電気自動車(EV)用の駆動ユニットから、ガソリン車用部品の製造にシ
・・・
北米
EV
2025/
04/28(月)
トルコ、米向けトラクター・車部品輸出拡大か
米国のトランプ政権が新たな自動車関税を導入する中、トルコのトラクターおよび車部品メーカーが対米輸出の拡大を模索しているもようだ。トルコ自動車工業会(OSD)のエロルドゥ会長の話として、サバハなどが報じ
・・・
欧州
政策・規制
2025/
04/16(水)
トランプ米政権、トラック輸入に関する調査開始
米商務省は、中型・大型トラックと関連部品の輸入が国家安全保障に及ぼす影響について、調査を開始したと発表した。トランプ政権は自動車への追加関税で、現在は対象となっていない中型・大型トラックへの適用を検討
・・・
北米
政策・規制
2025/
04/25(金)
TSMC、チップ接合の新技術を発表=高効率化
ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は4月23日、企業向け人工知能(AI)や高性能計算への需要に応えるため、複数のチップをつなぎ合わせる製造・パッケージング技術「
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2025/
04/25(金)
インテル、第2世代のSDV向けSoC公開
米国の半導体大手インテルは、初の出展となる上海モーターショーで、第2世代の人工知能(AI)強化型ソフトウエア・デファインド・ビークル(SDV)向けのSoC(システム・オン・チップ)を公開した。 これは
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2025/
04/25(金)
VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は4月24日、米国の配車サービス大手ウーバーと提携し、ロボタクシー向けに完全電動の自動運転バン数千台を供給すると発表した。今年後半にも試験運用を始め、202
・・・
北米
新モビリティー
2025/
04/25(金)
GM、カナダでの電動バン製造停止=販売低迷
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、カナダ東部オンタリオ州での電動商用バンの生産を一時的に停止する。販売が低迷しているためで、1,200人をレイオフ(一時解雇)する方針だ。GMはトランプ政権
・・・
北米
EV
2025/
04/15(火)
テスラ幹部、ローマでの会議欠席=安全性懸念
米電気自動車(EV)大手テスラの幹部が、5月16~17日にローマで開かれる会議への出席を取りやめたことが分かった。欧州各国ではトランプ米政権の一翼を担うイーロン・マスク最高(CEO)への反発が強まって
・・・
欧州
EV
2025/
04/25(金)
国外生産の米チップ、中国の報復関税を回避
製造を国外に委託している米国のチップメーカーは、トランプ政権の対中関税への報復措置を免れる見通しだ。中国の半導体業界団体、中国半導体行業協会(CSIA)がメッセンジャーアプリ「微信(WeChat、ウィ
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2025/
04/15(火)
テスラ、中国で米から輸入2車種の受注停止
米国の電気自動車(EV)大手テスラが中国で、セダン「モデルS」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」の公式ウェブサイトでの新規受注を停止した。両車種はいずれも米国から輸入販売しており、中国政府
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/14(月)
ルーシッド、ニコラのアリゾナ州工場を取得
米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)は4月11日、破産した米同業ニコラ(Nikola)・コーポレーションが保有していたアリゾナ州の工場の一部を取得すると
・・・
北米
EV
2025/
04/14(月)
«
1
…
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
…
144
»
アクセスランキング
北米
2025/
04/14(月)
BYD、中国で11.5万台リコール=過去最大
北米
2025/
04/14(月)
欧州自動車業界、中国の規制でチップ不足に
北米
2025/
04/14(月)
テスラ、「マッドマックス」モードを再導入
北米
2025/
04/14(月)
リフト、トロントに新たな技術拠点を開設へ
北米
2025/
04/14(月)
ソラリス、電気バスをポーランド南部都市に納入へ
北米
2025/
04/14(月)
マイクロン、中国のサーバー向け事業から撤退へ
北米
2025/
04/14(月)
半導体材料ソイテック、車載セキュリティー強化へ
北米
2025/
04/14(月)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
北米
2025/
04/14(月)
AGL、ブルガリア社と豪州住宅地で充電網拡充
北米
2025/
04/14(月)
メルセデス、ルーマニアでEV部品生産開始