自動車ハイテク専門サイト
2025年09月05日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年09月05日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
地域
メイン地域:
アジア・オセアニア
アジア・オセアニア
ソニーなど、AI活用したタクシー配車サービス開始へ
ソニーなどが5月に準備会社として設立したみんなのタクシー(東京都台東区)は、本格的な事業展開を見据え、事業会社へ移行したと発表した。同社が有する人工知能(AI)技術、イメージング/センシング技術を活用
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
パーコペディア、知途科技と中国で合弁設立
駐車場情報サービスを手掛ける英パーコペディア (Parkopedia)は、中国の測量大手、江蘇知途科技と合弁会社を設立すると発表した。中国の数億人のドライバーに駐車場の空きスペースなどの情報を提供する
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
東京海上、AIで自動車保険金支払い業務をモデル化
東京海上日動火災保険は9月中に、人工知能(AI)分析技術を活用し、自動車事故の保険金支払い業務を担う部門における人材育成モデルの構築に向けた実証実験を開始する。こうした取り組みは業界で初めてで、201
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
カカオ、配車アプリ運営JapanTaxiに出資
日本最大のタクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapanTaxi(東京都千代田区)は9月6日、韓国のIT(情報通信)大手カカオ傘下で同国最大のモビリティープラットフォーム「カカオT」を展開する
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
エアー・プロダクツ、中国で水素スタンドを支援
米産業ガス大手エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズは9月4日、中国初の液体水素燃料ステーションの建設を支援するため、中国科学院傘下の北京中科富海低温科技と機器の供給契約を交わしたと発表した。 両社は
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
09/12(水)
ルクソフト、LG電子とウェブOSで提携
ロシアのIT(情報技術)サービス大手ルクソフト(Luxoft)は、韓国のLGエレクトロニクス(旧LG電子)と提携し、自動車やロボティクス、スマートホーム機器向けの次世代のウェブOS(基本ソフト)を開発
・・・
欧州
IT
2018/
09/12(水)
OKI、ETCでの車両位置情報サービス提供
OKIは、ソフトウエア・アズ・ア・サービス(SaaS)型の高度道路交通システム(ITS)「LocoMobi 2.0(ロコモビ2.0)」の新サービスとして、「ETC2.0特定プローブデータ対応車両位置情
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
長城汽車、新NEVブランド「欧拉」を発足
中国の自動車大手、長城汽車は、新たに新エネルギー車(NEV)ブランド「欧拉(ORA)」を発足したと発表した。電動車両のラインアップを拡充する狙い。 長城汽車は、4月に開かれた北京モーターショーで同ブラ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
09/04(火)
ハンコック、第2世代のEV向けタイヤ発表
韓国のタイヤ最大手ハンコックタイヤは、第2世代の電気自動車(EV)向けタイヤ「キナジー(Kinergy)AS EV」を発表した。ハンドリングや騒音低減の機能を強化している。 同製品の開発に当たっては、
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
09/04(火)
トヨタ、ウーバーとライドシェア専用車開発へ
トヨタ自動車は8月28日、自動運転技術を活用したライドシェアサービスの開発促進と市場投入を目指し、米配車サービス大手ウーバー(Uber)との協業を拡大すると発表した。トヨタがウーバーに5億ドルを出資し
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/04(火)
日立、EV向けの新たなパワー半導体を開発
日立製作所は8月30日、電気自動車(EV)の省エネ化に貢献する新構造のパワー半導体として、次世代材料の炭化ケイ素(SiC)を用いた同社独自のデバイス「TED―MOS」を新たに開発したと発表した。 パワ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2018/
09/04(火)
デンソーなど4社、自動運転技術の合弁設立へ
デンソー、アイシン精機、アイシン子会社のアドヴィックス(いずれも愛知県刈谷市)、ジェイテクト(名古屋市)のトヨタ自動車グループ4社は、自動運転や車両運動制御などのための統合エンジンコントロールユニット
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
KDDI、アイサンと自動運転技術で提携
KDDIは8月28日、アイサンテクノロジー(名古屋市)と自動運転技術の実用化などで資本・業務提携契約を締結したと発表した。KDDIは6億7,000万円を投じ、アイサンの株式28万株を取得する。 アイサ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
スマートアイ、吉利と半自動運転車を開発へ
アイトラッキング(視線計測)機器を手掛けるスウェーデンのスマートアイは8月31日、中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の吉利汽車(Geely)と、半自動運転車の開発で提携すると発表した。スマートアイ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
リンク・モーション、アリババと観光サービスで提携
スマートカー・スマートライド技術を手掛ける中国のリンク・モーション(旧NQモバイル)は、同国の電子商取引(eコマース)大手アリババ・グループの旅行プラットフォーム「フリギー(Fliggy、飛猪)」と業
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
08/28(火)
日本、「空飛ぶクルマ」実現へ官民共同でロードマップ策定
国土交通省と経済産業省は、日本での「空飛ぶクルマ」の実現を目指し「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立すると発表した。第1回会合は、8月29日に開催する。 同協議会の構成員には、東京大学や宇宙航空研
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
08/28(火)
中国の不動産業界、NEVに100億元投資
中国で、不動産会社による新エネルギー車(NEV)メーカーへの投資が加速している。年初からの総額は100億元(14億6,000万ドル)を突破しているという。既存ビジネスとのシナジー効果を見込んでの動きの
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
吉利集団、プロトンと新エネルギー車を共同開発
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団(吉利集団)は、マレーシアの国民車メーカー、プロトン・ホールディングスと戦略的提携を拡大すると発表した。新エネルギー車を共同開発するほか、プロトンの国内外での事業拡大
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
超急速充電規格を日中が共同開発へ
日本と中国が、電気自動車(EV)の超急速充電規格の開発で手を組む。日本独自の規格「チャデモ(CHAdeMO)」の普及を推進するチャデモ協議会が8月22日に明らかにしたもので、日中規格を統一し欧米勢に対
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
現代自、インドのカーシェア企業に出資
韓国の現代自動車は、インドのカーシェアサービス企業レブ(Revv)と資本・業務提携を結んだと発表した。革新的なカーシェアサービスの開発やクリエーティブなマーケティング活動に取り組む。 レブはスマートフ
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
08/28(火)
«
1
…
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
…
170
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
車の未来を読み違えたステランティスの苦悩
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
VW、EVの命名戦略変更=「ID.ポロ」26年発売へ
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
BYD、政府介入で業績低迷=優位性崩れる
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
スズキ、インドから欧州へのEV輸出開始
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
テスラ、「マスタープラン・パート4」発表
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
GM、デトロイトEV工場で360人を一時解雇
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
VWと第一汽車、中国成都に新会社設立
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
オランダ政府、燃料税引き下げ措置を延長へ
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
零ホウ汽車、来年第3四半期に欧州生産開始
アジア・オセアニア
2018/
08/28(火)
BASF、衛藍新能源に半固体電池向けCAM納入