自動車ハイテク専門サイト
2025年07月03日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月03日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
その他
AEカテゴリー:
日本企業の動向
日本企業の動向
2022年までに1.25億台出荷コネクテッドカーの市場見通し
世界のコネクテッドカー(つながる車)市場は2020年までに270%成長し、2018年から2022年までの間に出荷台数は1億2,500万台に達する。 香港の調査会社カウンターポイント・テクノロジー・マー
・・・
世界
IT
2018/
04/17(火)
パイオニア、3Dライダーがエヌビディアに対応
パイオニアは4月2日、走行空間センサー「3D?LiDAR(ライダー)」が、米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)のソフトウエア開発キット(SDK)「エヌビディア・ドライブワークス(DriveWork
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
インド人の9割、EV購入に意欲
インドでは消費者の大半が電気自動車(EV)の購入に積極的な一方、その性能に対する理解が深まっていない。同国の調査会社ベロシティーMRが発表した調査結果を元に、現地英字紙デカンヘラルドが4月2日伝えた。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/10(火)
武蔵精密工業、部品検品にAI活用へ
自動車部品を手掛ける武蔵精密工業(愛知県豊橋市)は、ディープラーニング技術の新興企業アベジャ(ABEJA、東京都港区)と提携し、人工知能(AI)を活用した自動検査機の試作品を開発したと発表した。今夏以
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
04/10(火)
東京海上日動、ホワイト・モーションと提携
東京海上日動火災保険は4月4日、車載セキュリティーソフトウエアの開発・販売を手掛けるWHITE MOTION(ホワイト・モーション、さいたま市)と、自動運転車やコネクテッドカー(つながる車)などのサイ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
米ミシガン州にモビリティー・センター開設
米ミシガン州で4月4日、自動運転技術の試験場となる「アメリカン・センター・フォー・モビリティー(ACM)」がオープンした。 ACMは大部分が民間の出資によるもので、米通信大手AT&T、米自動車部品大手
・・・
北米
IT
2018/
04/10(火)
経産省、「自動車新時代戦略会議」を設立世界のイノベーションをリードへ
経済産業省は3月30日、「自動車新時代戦略会議」を新たに設置すると発表した。コネクテッド(つながる)、自動運転、シェアリング、電動化(いわゆる「CASE」)といった大きな環境変化の中、日本の自動車産業
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
04/03(火)
自動車線変更に関する国際基準が成立
スイス・ジュネーブで開かれた国連欧州経済委員会(UNECE)の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第 174 回会合で、「自動で車線変更を行う自動ハンドル操作」に関する国際基準が新たに成立した。
・・・
欧州
政策・規制
2018/
04/03(火)
BMW、電動化と自動運転車の開発加速へ
独高級車大手BMWが、ラインアップの電動化と自動運転車の開発を加速させる。ハラルド・クルーガー最高経営責任者(CEO)が年次報告書の記者会見で明らかにしたもので、数々の電気自動車(EV)のコンセプトカ
・・・
欧州
EV
2018/
04/03(火)
日産、EV用バッテリーの再生化工場を開所
日産自動車と住友商事の合弁会社であるフォーアールエナジー(横浜市)は3月26日、電気自動車(EV)向け使用済みリチウムイオン電池(LIB)の再利用・再製品化に特化した日本初の工場を福島県双葉郡浪江町に
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/03(火)
シェル、英国で水素充填インフラを拡充
英蘭資本の石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルは、ロンドンを取り巻く高速道路M25号線のビーコンズフィールド(Beaconsfield)・サービスエリアで運営するガソリンスタンドに、燃料電池車(FC
・・・
欧州
EV
2018/
04/03(火)
富士通、EVベンチャーのFOMMと提携
富士通は、新たなモビリティー社会の実現に向け、電気自動車(EV)ベンチャーのFOMM(フォム、川崎市)と提携することで合意したと発表した。 富士通は位置情報活用クラウドサービス「富士通モビリティー・ソ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/03(火)
欧州委、エストニア社の蓄電技術に熱視線
欧州委員会は、欧州の電池産業がスーパーキャパシターやウルトラキャパシターといった超大容量の蓄電デバイスの発展に伴い、2025年までに2,500億ユーロ規模に成長すると期待している。 同委は最近、電気自
・・・
欧州
素材・技術
2018/
04/03(火)
ZMP、車間距離計測向けカメラの出荷開始
ロボットベンチャー企業のZMP(東京都文京区)は、車間距離計測向けステレオカメラシステム「ZMPロボビジョン2sカートラック・パッケージ」の出荷を開始した。約70メートル先の車両を検出できるという。
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/03(火)
日産、2022年までにコネクト機能を完備へ
日産自動車は3月23日、自動運転技術、コネクテッドカー、車両の電動化の3分野について、2022年度までの目標を発表した。自動運転技術「プロパイロット」を20車種に搭載するほか、主要車種にコネクティビテ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/03(火)
«
1
…
90
91
92
93
94
95
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
欧州サプライヤーランキング、ボッシュが首位維持
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
中国車メーカー、アフリカ市場の開拓に活路
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
米シングン、エヌビディアと倉庫物流AI開発
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
自動車各社、全固体電池の実用化努力を加速
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
シュコダ、本社工場に新塗装施設=29年稼働
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
キャデラックの最上級EVセダン、納車開始
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
中国、来年にリチウム生産量で首位に=豪抜き
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
米中の異常事態、しわ寄せで狙われる欧州市場
アジア・オセアニア
2018/
04/03(火)
仏、タカタ製品不具合で80万台追加リコール