自動車ハイテク専門サイト
2025年04月11日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月11日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
その他
AEカテゴリー:
日本企業の動向
日本企業の動向
日鉄住金P&E、水素ステーションを受注
日鉄住金パイプライン&エンジニアリング(P&E、東京都品川区)は6月7日、東邦ガスの「新セントレア水素ステーション」の建設を受注したと発表した。都市ガスから水素を製造するオンサイト型差圧充填(じゅうて
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
06/12(火)
GMとホンダ、次期バッテリーの開発で協力
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは、バッテリーセルやモジュールを含む次期バッテリーコンポーネントの開発で協力することで合意したと発表した。電気自動車(EV)の投入を加速する狙い。 共同開
・・・
北米
EV
2018/
06/12(火)
日本精工、新たなステアリングコラムを開発
日本精工は、衝突時の安全性を向上させ、軽量かつ高い振動剛性を持つ「樹脂ピン式内部収縮ステアリングコラム」を開発・発売したと発表した。 今回開発したのは、ハンドルを上下・前後方向に位置調整できるチルト・
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
06/12(火)
クアルコム、パナソニックなどとV2Xで協業
携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムは6月1日、パナソニックの北米子会社パナソニックノースアメリカおよび米自動車大手フォード・モーターと、セルラー技術を使用した米国初のセルラーV2X(車車間・路
・・・
北米
IT
2018/
06/05(火)
東北電力、EVで電力需給を調整
東北電力は5月30日、電気自動車(EV)を活用した電力需給バランス調整の実現可能性を検証すると発表した。今後の普及拡大が見込まれるEV用蓄電池を電力系統に接続し充放電する「ビークルツーグリッド(V2G
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
06/05(火)
ソフトバンク、GMの自動運転車部門に投資
ソフトバンクグループは、テクノロジー企業への投資を目的としたソフトバンク・ビジョン・ファンド(SBVF)を通じ、米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の自動運転車部門GMクルーズ・ホールディングスに2
・・・
北米
IT
2018/
06/05(火)
日野、ドライバーの異常時対応システムを開発
日野自動車は5月21日、運転手に急病などの異常が発生した際に車両の緊急停止を支援する「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」を開発したと発表した。大型観光バス「日野セレガ」に今夏から標準装備される
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
OKIとドコモ、高速車の映像モニタリング成功
OKIは5月22日、NTTドコモと共同で、高速走行中の車両で広域エリアの映像モニタリングが可能なシステム「フライングビュー」のフィールド実験に成功したと発表した。同システムは第5世代(5G)移動通信サ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
GLM、京セラとEVコンセプトカー開発
電気自動車(EV)スタートアップのGLM (京都市)は、京セラと共同で自動運転などを見据えて技術を搭載したコンセプトカーを開発した。5月23?25 日に横浜国際会議場(パシフィコ横浜)で開催された「自
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/29(火)
トヨタ、燃料電池スタックの生産拡大へ
トヨタ自動車は、燃料電池車(FCV)の基幹ユニットとなる燃料電池スタック(FCスタック)と、燃料の水素を貯蔵する高圧水素タンクの生産設備を拡充すると発表した。ガソリン車に代わるゼロ排出車(ZEV)の普
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/29(火)
デンソー、後付けドライバーモニターを発売
デンソーは5月15日、トラックやバスに後から装着できる先進安全製品「ドライバーステータスモニター」を発売した。カメラで撮影したドライバーの顔の画像から、脇見、眠気、居眠り、不適切な運転姿勢などの状態を
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/22(火)
コンチネンタル、デジレンズへの投資拡大
独タイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは5月17日、ホログラフィック投影技術を手掛ける米デジレンズ(DigiLens)への投資を拡大すると発表した。 コンチネンタルは超薄型の拡張現実(AR)ヘッドアッ
・・・
欧州
IT
2018/
05/22(火)
イベコ、天然ガス商用車を日本で発売
伊産業機械・商用車大手CNHインダストリアルのトラック・商用車部門イベコは、日本で天然ガス商用車「ストラリス(Stralis) NP 400」を発売すると明らかにした。日本の経済産業省と欧州委員会は液
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
リチウム電池市場、年間11%拡大へ
世界のリチウム電池の市場規模は、2024年までに770億ドルを超える見通しだ。ポータブル電子機器や電気自動車(EV)の需要増加を追い風に、年間平均11%以上の拡大が見込まれる。マーケット・リサーチ・エ
・・・
世界
EV
2018/
05/22(火)
日本の11社、動力伝達技術の組合設立
日本の自動車メーカー9社とトランスミッションメーカー2社は、4月2日付で「自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI、トラミ)」を設立した。産官学が共同で動力伝達技術の研究に取り組み、日本の産業力の底上
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
日産自動車、 横浜で電動化技術など展示へ
日産自動車は、5月23~25日に横浜国際会議場(パシフィコ横浜)で開催される「自動車技術展: 人とくるまのテクノロジー展 2018」で、知能化技術と電動化技術、つながる技術を駆使したインテリジェント・
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
自動車産業ロボット市場、年間7%拡大へ
自動車産業ロボットの市場は、2022年まで年間平均7.07%のペースで拡大する――。アイルランドの市場調査会社リサーチ・アンド・マーケッツがこうした見通しを明らかにした。 同社は自動車産業ロボットの発
・・・
欧州
素材・技術
2018/
05/22(火)
デンソー、米車載ミリ波レーダー企業に出資
デンソーは5月17日、電波で車両や歩行者などを検知するミリ波レーダー技術の開発を手掛ける米新興企業メタウェーブ(Metawave)に出資したと発表した。センサーの技術開発を加速させるため。 ミリ波レー
・・・
北米
IT
2018/
05/22(火)
ルネサスとマグナ、360度カメラ開発
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは、半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)と低価格の3Dサラウンドビューシステムを共同開発したと発表した。先進運転支援システム(ADA
・・・
北米
IT
2018/
05/22(火)
船井電機、FOMMと小型EVを共同開発へ
船井電機は5月9日、次世代モビリティーの企画開発を行うFOMM(川崎市)と、小型電気自動車(EV)および関連製品の共同開発で基本契約を締結したと発表した。需要の急拡大が見込まれるEV事業を通じて事業領
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/15(火)
«
1
…
86
87
88
89
90
91
92
93
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
中国、レアアース輸出を規制=米関税に報復
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
米自動車関税、土壇場で「旧車」は除外
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
英政府、EV販売目標を緩和=米関税受け
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
欧州のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
BYD、超急速充電2モデルを9日に発売
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
進化か死角か、欧州と中国大手の提携
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
米加自動車販売、貿易戦争で180万台減も
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
中国当局、ADASの使用自粛呼びかけ=清明節
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
ハーレー、新CEO探しに着手=業績不振で
アジア・オセアニア
2018/
05/15(火)
起亜、30年のEV販売目標を2割超削減