自動車ハイテク専門サイト
2025年07月04日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月04日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
その他
AEカテゴリー:
日本企業の動向
日本企業の動向
クラリオン、自動運転車のカメラ洗浄システム開発
クラリオン(さいたま市)は、自動運転車に外部センサーとして装着される複数の小型カメラ向けに、汚れを空気と洗浄液の混合ミストで自動洗浄する「マルチカメラウォッシングシステム」を開発した。 今回開発した
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
01/09(水)
デンソーなど4社、自動運転の制御ソフトで合弁
デンソー、アイシン精機、アイシン子会社のアドヴィックス(いずれも愛知県刈谷市)、ジェイテクト(名古屋市)のトヨタ自動車グループ4社は、自動運転や車両運動制御などのための統合エンジンコントロールユニット
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
01/09(水)
ジーボ、トヨタにスマート接続技術を提供
自動車向けシステムの開発を手掛ける米ジーボ(Xevo)は、スマートフォンと車両をつなぐ「スマートデバイスリンク(SDL)」技術がトヨタ自動車の日本向けモデルに採用されたと発表した。これによりドライバー
・・・
北米
IT
2019/
01/09(水)
EVコネクター市場、年18%成長へ
電気自動車(EV)用充電コネクターの世界市場は今後、年間平均で18.44%のペースで成長し、2018年時点の3,000万ドルから、2025年までに9,800万ドルに拡大する――。仏市場調査会社リポート
・・・
世界
EV
2019/
01/09(水)
ダイムラー、ペンスキーに電動トラック納入
独自動車大手ダイムラーの北米トラック子会社ダイムラー・トラックス・ノースアメリカ(DTNA)は、米国で展開するトラックブランド「フレイトライナー」の中型完全電動トラック「eM2」の納入を開始したと発表
・・・
北米
EV
2019/
01/09(水)
クローガー、自動運転での配達サービス本格開始
米スーパー大手クローガー(Kroger)は12月18日、完全自動運転車による食品配達サービスを本格展開すると発表した。自動運転車の開発を手掛ける米新興企業ニューロ(Nuro)との提携によるもので、一般
・・・
北米
新モビリティー
2019/
01/02(水)
ウーバー、東北3都市にも進出
米配車サービス大手ウーバー(Uber)は12月19日、東北地方のタクシー会社3社とパートナーシップを締結したと発表した。2019年1月から、ウーバーのアプリを通じたタクシー配車サービスを順次開始する。
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
01/02(水)
ファミリーマート、電気トラック配送を試験へ
ファミリーマート(東京都豊島区)は、電気トラック配送の実用化に向けた実証実験を行うと発表した。2019年1月から2年間の予定で、東京都、埼玉県、茨城県の一部に1日当たり3便の高負荷・高稼働状況下で商品
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
01/02(水)
アウディ、米ルミナーと提携
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門アウディは、同社の自動運転車部門オートノマス・インテリジェント・ドライビング(AID)が自動運転車向けの先進センサー技術を開発する米ルミナー(Lumi
・・・
IT
2019/
01/02(水)
ソニー、車載カメラ向けイメージセンサーを商品化
ソニーは12月18日、車載カメラ向けの1/1.55型有効540万画素の新たなCMOS(シーモス)イメージセンサー「IMX490」を商品化し、2019年3月からサンプル出荷を開始すると発表した。 「I
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
01/02(水)
自動車大手の過半数、EU排出規制への対応に遅れ
大手自動車メーカーの過半数は、欧州連合(EU)が定める2021年の二酸化炭素(CO2)の排出削減目標を達成できない見通しだ。英経営コンサルティング会社PAコンサルティングの年次予測を元に、自動車業界の
・・・
欧州
政策・規制
2018/
12/19(水)
マツダ、広島でライドシェア実証実験
マツダは12月14日、広島県および同県三次市と連携し、コネクティビティー技術を活用した移動サービスの実証実験を開始したと発表した。将来のライドシェア普及を見据え、実証実験を通じて地域の活性化と安心・安
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
12/19(水)
UD、「レベル4」の自動運転デモを初公開
トラック欧州最大手ボルボ傘下のUDトラックス(埼玉県上尾市)は12月12日、本社内のUDエクスペリエンスセンターで、大型トラックによる自動運転のデモンストレーションを初公開した。安全上の理由で乗車した
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
12/19(水)
丸紅、米の自動運転配送企業に出資
丸紅は12月11日、傘下の特定目的会社を通じ、自動運転技術の開発および自動運転配送サービスの事業化を推進する米新興企業ユーデルブ(udelv)に出資したと発表した。物流分野におけるラストワンマイルの効
・・・
北米
IT
2018/
12/19(水)
ティアフォー、自動運転OSの業界団体設立
自動運転スタートアップのティアフォー(名古屋市)は、英米の2社と共同で自動運転向け基本ソフト(OS)の業界標準を目指す世界初の国際業界団体「オートウエア(Autoware)ファウンデーション(AWF、
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
12/19(水)
KDDIなど、5Gでの建機2台の遠隔操作に成功
KDDIと大林組、NECは12月14日、大阪府茨木市で建設中の安威川ダムの施工エリアの一部で第5世代(5G)移動通信を活用し、2台の建設機械を遠隔操作で連携させる実証試験を成功させたと発表した。 今回
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
12/19(水)
OKIなど6社、日本初のセルラーV2X実験成功
OKIは12月13日、ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタル、スウェーデンの通信機器大手エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムと共同で、セルラーV2X(
・・・
世界
IT
2018/
12/19(水)
JapanTaxi、カカオTと連携=インバウンド対応
日本最大のタクシー配車アプリ「JapanTaxi」を手掛ける JapanTaxi(東京都千代田区)は12月6日、韓国のIT(情報通信)大手カカオ傘下のカカオモビリティが展開する同国最大のモビリティープ
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
12/12(水)
ダイハツ、後付けの踏み間違い事故防止装置を発売
ダイハツ工業は12月5日、既販車を対象に、ペダルを踏み間違えた際などに起きる急な発進を抑制する後付け安全装置を発売した。踏み間違い事故による衝突被害を軽減する目的で開発されたもので、誤操作による重大事
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
12/12(水)
三菱マ、アルミハーネスの防食めっき技術を開発
三菱マテリアルは、連結子会社の三菱伸銅と共同で、アルミワイヤーハーネスのコネクター端子用防食めっき技術を開発したと発表した。自動車の軽量化への貢献が期待される。 燃費向上による二酸化炭素(CO2)削減
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
12/12(水)
«
1
…
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
…
95
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
中国車メーカー、アフリカ市場の開拓に活路
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
欧州サプライヤーランキング、ボッシュが首位維持
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
自動車各社、全固体電池の実用化努力を加速
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
仏、タカタ製品不具合で80万台追加リコール
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
アストンマーティン、東京に超高級住宅
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
レクサスの中国工場が着工=27年の稼働目指す
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
米新興、グリーン水素でトヨタ印法人と協業
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
米シングン、エヌビディアと倉庫物流AI開発
アジア・オセアニア
2018/
12/12(水)
台湾・群創光電、パイオニア買収=1600億円