自動車ハイテク専門サイト
2025年04月19日(土)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月19日(土)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
その他
AEカテゴリー:
日本企業の動向
日本企業の動向
ウェザーニューズ、AIで路面の雪を認識
ウェザーニューズ(千葉市)は、雪に関する人工知能(AI)モデルを世界で初めて構築し、定点カメラの映像・画像から路面状態をリアルタイムに自動認識する「AI道路管理支援システム」のプロトタイプを開発した。
・・・
新モビリティー
2019/
02/20(水)
ニューロ、ソフトバンクが9.4億ドル出資
自動運転車の開発を手掛ける米新興企業ニューロ(Nuro)は、ソフトバンクとサウジアラビアの公共投資基金(PIF)が主導するソフトバンク・ビジョン・ファンド(SBVF)から9億4,000万ドルを調達した
・・・
IT
2019/
02/20(水)
無線充電ワイトリシティ、クアルコムの事業取得
電気自動車(EV)のワイヤレス充電システムを手掛ける米ワイトリシティ(WiTricity)は、携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムのワイヤレス充電事業「クアルコム・ハロ(Halo)」を取得すると
・・・
EV
2019/
02/20(水)
三菱電機、HV用超小型パワーユニットを開発
三菱電機は2月13日、出力容量400キロボルトアンペア機種において、世界最小の体積と世界最高の電力密度を実現したハイブリッド車(HV)・プラグインハイブリッド車(PHV)用の「超小型パワーユニット」と
・・・
EV
2019/
02/20(水)
最も購入したい自動車はガソリン車=日本
日本人が最も購入したい自動車はガソリン車ー。インターネット調査会社のマイボイスコム(東京都千代田区)が2月13日発表した「自動車の購入」に関する調査で、こうした結果が出た。 4回目となる今回は、1月1
・・・
EV
2019/
02/20(水)
世界のEV電池市場、昨年は64%拡大
世界の電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)向け電池市場は、2018年に9,700万キロワット時となり、前年比64%拡大した。韓国の二次電池市場調査会社SNEリ
・・・
EV
2019/
02/20(水)
燃料電池車市場、年平均34.5%拡大へ
燃料電池車(FCV)の市場は今後、年間平均34.5%のペースで成長し、2017年時点の11億2,456万ドルから、2026年までに16億2,483万ドル規模に拡大する――。アイルランドの市場調査会社リ
・・・
EV
2019/
02/20(水)
三協立山、欧州子会社がVWからEV部品受注
三協立山(富山県高岡市)は2月13日、欧州子会社STエクストルーデッド・プロダクツ・グループ(STEP―G、ドイツ)が、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)から電気自動車(EV)向けバッテリーフレー
・・・
EV
2019/
02/20(水)
日独、自動運転技術の共同研究を強化
日本の内閣府は、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)と、自動運転に関する「ヒューマンファクター」と「社会経済インパクト評価」の2分野における共同研究計画を選定したと発表した。自動運転車が発する合図に対する
・・・
政策・規制
2019/
02/13(水)
車オーナーの2割超「10年後は車所有不要」
IT(情報技術)専門の調査会社IDCジャパン(東京都千代田区)は、「2019年国内コネクテッドビークル市場・個人/事業者ユーザー調査」の結果を発表した。ライドシェア(自動車の相乗り)やカーシェアリング
・・・
新モビリティー
2019/
02/13(水)
ジェイテクト、オープンイノベーション拠点開設
ステアリングシステムや工作機械などを手掛けるジェイテクト(大阪市)は2月5日、銀座にオープンイノベーション拠点「G-JOIN(Ginza JTEKT Open INnovation center)」を
・・・
素材・技術
2019/
02/13(水)
池袋で自動運転バスの実証実験
日本の国土交通省は、2月8〜9日の2日間にわたり、「池袋における自動運転バスの実証実験」を実施した。都市部での自動運転バス導入の可能性や課題を見極めるため。 群馬大学次世代モビリティ社会実装研究セン
・・・
IT
2019/
02/13(水)
センサーベアリング市場、年5.2%拡大へ
世界のセンサーベアリング市場は今後、年間平均5.2%のペースで成長し、2018年時点の51億ドルから、2023年までには65億ドル規模に拡大する――。仏市場調査会社リポートリンカー(ReportLin
・・・
世界
素材・技術
2019/
02/06(水)
東レ、ミュンヘンに自動車向け開発拠点開設
東レは、ドイツ南部バイエルン州ミュンヘン近郊に「オートモーティブセンター欧州(AMCEU」)」を開設したと発表した。環境規制で先行する欧州において、自動車向けの高機能素材や先端技術を生かしたグリーンイ
・・・
欧州
素材・技術
2019/
02/06(水)
日本ユニシス、DRに交通違反の通告機能
日本ユニシス(東京都江東区)は、法人向けの通信型ドライブレコーダー「無事故プログラムDR」に、交通違反を即時に通知する新機能を追加したと発表した。人工知能(AI)アルゴリズムを搭載し、リアルタイムでの
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
02/06(水)
ソフトバンク、V2Vの低遅延通信に成功
ソフトバンクは1月29日、第5世代(5G)移動通信の新たな無線方式「5G-NR」の無線伝送技術に基づく車車間通信(V2V)の屋外フィールド通信試験を実施し、無線区間の遅延時間が1ミリ秒以下となる低遅延
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
02/06(水)
セアト、地場数社とコネクテッドカー試験で協業
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは、地場企業数社とコネクテッドカー(つながる車)や自動運転車の試験プロジェクトで協力することで合意したと発表した。 プロジェクトに参画する
・・・
欧州
IT
2019/
02/06(水)
ブリヂストン、トムトムの蘭子会社を買収
ブリヂストンは1月22日、欧州子会社のブリヂストン・ヨーロッパ(ベルギー)を通じ、カーナビゲーションシステム欧州最大手のトムトム(オランダ)の子会社で、デジタルフリートソリューション事業を運営するトム
・・・
欧州
IT
2019/
01/30(水)
日本郵便とZMP、ゆうパック無人配送の実証実験
ロボットベンチャー企業のZMP(東京都文京区)は1月25日、日本郵便が福島県双葉郡浪江町で実施する「配送ロボットの物流分野への活用実現に向けた実証実験」において、宅配ロボット「キャリロデリ(Carri
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
01/30(水)
ANAなど6社、羽田で自動運転バス実証実験
全日本空輸(ANA)、NEC、愛知製鋼(愛知県東海市)、NIPPO(東京都中央区)、SBドライブ(東京都港区)、先進モビリティー(東京都目黒区)の6社は、1月15~25日に羽田空港の制限区域内で自動運
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
01/30(水)
«
1
…
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
…
93
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
トップ交代で動乱期乗り切る自動車業界
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
メルセデス、小型商用車・バンから撤退
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
独次期政権のEV推進策、税制優遇など8項目
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
電気モーターの米コニファー、2千万ドル調達
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
CATL、33%増益=米関税に強気姿勢
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
DSVのDBシェンカー買収、4月末に完了
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
現代自CEO「自動車価格は数カ月安定」
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
上海モーターショー、各社がNEV出展に注力
アジア・オセアニア
2019/
01/30(水)
米の新車平均価格、昨年以来の5万ドル超え