自動車ハイテク専門サイト
2025年04月20日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月20日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
その他
その他
ウーブン、自動運転技術開発で安価なカメラ採用
トヨタ自動車の子会社でソフトウエア開発を手掛けるウーブン・プラネット・ホールディングス(東京都中央区)は、米国の電気自動車(EV)大手テスラと同様に、低コストカメラを用いた自動運転技術の開発を進めてい
・・・
北米
IT
2022/
04/10(日)
ヤマハ、車内で没入感体感できる音響技術を開発
ヤマハは4月7日、車室内で立体音響に対応した映像・楽曲コンテンツへの没入感を体感できるオーディオシステムを開発したと発表した。既に自動車メーカー向けにデモを開始しており、年内の量産化を目指す。 新シス
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/10(日)
住友ゴム、タイヤの遠隔管理サービスを実証
住友ゴム工業は4月7日、スローパンク検知機能を新たに備えた、タイヤを遠隔で監視する「空気圧・温度管理サービス」の実証実験を開始したと発表した。 実証は、オリックス自動車のレンタカー事業で実施する。ダン
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/10(日)
プロテラ、廃棄物ゼロのEVメーカーに認定
電気バスを手掛ける米国のプロテラ(Proterra)は、複数施設で廃棄物ゼロを実現した初の電気自動車(EV)メーカーに認定されたと発表した。 同社は今回、グリーンビジネスの独立認証機関GBCI(米国)
・・・
北米
EV
2022/
04/10(日)
ファインテック、FC部材「MEA」の量産開始
SCREENファインテックソリューションズ(京都市)は4月6日、燃料電池部材の膜電極接合体「MEA」の量産を開始したと発表した。 同社は、2013年に燃料電池MEAの量産技術の開発に着手し、電解質膜に
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/07(木)
ファブリカ、中古EV電池の診断技術を実証
ファブリカコミュニケーションズ(名古屋市)は4月6日、東芝が保有するバッテリー劣化診断技術を用いて、中古電気自動車(EV)のバッテリー状態診断技術の実証実験を行うと発表した。中古EVの安全性向上と流通
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/07(木)
米の公用EV、10万カ所の充電網必要=会計検査院
米国政府が公用電気自動車(EV)の使用を推進するには、保有する充電ステーションを現在の約1,100カ所から10万カ所以上に増やす必要がある――。会計検査院(GAO)幹部が、議会証言でこう指摘した。 G
・・・
北米
政策・規制
2022/
04/07(木)
CATL、ドイツで新工場の運転許可を取得
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は4月6日、ドイツ中部テューリンゲン州にある同社初の国外工場が、同州からバッテリーセルの生産に向けた新プラントの運転許可を取得したと発表した。 新施設
・・・
欧州
政策・規制
2022/
04/07(木)
GMとホンダ、低価格EVを共同開発
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは4月5日、新たな共通プラットフォームをベースとする低価格の電気自動車(EV)シリーズを共同開発すると発表した。2027年以降、年間数百万台を生産し、
・・・
北米
EV
2022/
04/06(水)
チャデモ充電網の行方
今年は軽自動車の電気自動車(EV)が、日産自動車と三菱自動車から発売される。その後は、トヨタ自動車とスバルからも電動スポーツタイプ多目的車(SUV)の発売が予定されており、EV普及に勢いがつくかもしれ
・・・
その他
2022/
04/05(火)
微粒子フィルターの「保険」効果
米国では自動車の排ガスから「セプティリオン」級、つまり10の24乗個の粒子状汚染物質が不必要に排出される見通しだ。欧州や中国で販売される車両の大半には、いまやガソリン微粒子フィルター(GPF)やディー
・・・
北米
その他
2022/
04/05(火)
欧州のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
今週の統計
2022/
04/05(火)
大日本印刷、社用車管理サービス用システム発売
大日本印刷は4月1日、スマートフォンのアプリを使って社用車の予約・車の鍵の非対面での受け渡し、日常点検などの記録が行える「社用車管理サービス」の販売を開始したと発表した。社用車管理の業務効率化を図る。
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/05(火)
長瀬産業、中国で車載電池の残存価値評価の実証
長瀬産業(東京都中央区)は、蓄電池のリユースに必要な蓄電池の「残存価値評価サービス」について、5社と中国での事業化を目指す協定を締結したと発表した。これに先立ち、サービス実証を開始している。 協定を結
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/05(火)
BYD、内燃エンジン車の生産打ち切り
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は3月をもって、内燃エンジン(ICE)車の生産を打ち切った。香港証券取引所への提出資料を通じて明らかにしたもので、2060年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
04/05(火)
ブリティッシュボルト、インドネシア社と提携
電気自動車(EV)用バッテリーを手掛ける英国の新興企業ブリティッシュボルトは、複合企業バクリー・アンド・ブラザーズ(インドネシア)の自動車部品販売子会社バクリー・オートパーツの新部門VKTRと、提携に
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
04/04(月)
トヨタ紡織、眠気抑制するシートカバー開発
トヨタ紡織は、走行中の眠気を抑制しつつ、眠気の推定結果や運行前後の利用データを収集・可視化するIoTシートカバーを開発したと発表した。併せて、運送事業者向けに実証実験を開始した。 IoTシートカバーは
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/04(月)
三菱ケミ、熱可塑性複合材のパイロット設備稼働
三菱ケミカルは3月31日、熱可塑性樹脂を用いた炭素繊維複合材料(CFRTP)のパイロット設備を新設し、稼働を開始したと発表した。4月からサンプル出荷を始める。 三菱ケミカルは、空隙が少なく高品質なCF
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/03(日)
信越化学、硬化特性に優れるシリコーンゴム開発
信越化学工業は3月30日、新規硬化タイプの一液型液状シリコーンゴム「KCPシリーズ」を新たに開発したと発表した。 一液型液状シリコーンゴムは、空気中の水分と反応して室温で硬化する。硬化後は、耐熱性、耐
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/03(日)
ミュンヘン交通局、ソノのソーラー技術採用
電気自動車(EV)を手掛けるドイツの新興企業ソノ(Sono)・モーターズは3月31日、自社の太陽光発電技術がミュンヘン交通局(MVG)初のソーラーバスに採用されたと発表した。 これにより、MVGのバス
・・・
欧州
政策・規制
2022/
04/03(日)
«
1
…
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
…
188
»
アクセスランキング
欧州
2022/
04/03(日)
現代自CEO「自動車価格は数カ月安定」
欧州
2022/
04/03(日)
DSVのDBシェンカー買収、4月末に完了
欧州
2022/
04/03(日)
韓国、半導体業界支援に230億ドル拠出
欧州
2022/
04/03(日)
現代モービス、消火器内蔵バッテリーを開発
欧州
2022/
04/03(日)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
欧州
2022/
04/03(日)
メルセデス、小型商用車・バンから撤退
欧州
2022/
04/03(日)
BMW、ノイエ・クラッセ用「音風景」開発
欧州
2022/
04/03(日)
独ボッシュ、ハンガリーに生産移管=工具など
欧州
2022/
04/03(日)
小鵬、旗艦モデル刷新=年後半に欧州で発売
欧州
2022/
04/03(日)
コンシューマー・レポート、トップ10モデル発表