自動車ハイテク専門サイト
2025年09月04日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年09月04日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
その他
その他
WLTP導入でCO2排出量が大幅増か
欧州連合(EU)が9月以降に販売される新車に適用する新基準「乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)」が導入された場合、従来の試験方式に比べて二酸化炭素(CO2)排出量が1キロメートル当たり
・・・
欧州
政策・規制
2018/
08/14(火)
ユミコア、EV電池リサイクル施設の規模拡大へ
ベルギーの触媒・非鉄金属大手ユミコアは、向こう10年で電気自動車(EV)向け電池のリサイクル施設の能力増強に投資する方針だ。EV市場の急拡大を受けた動き。同社のマーク・グリンバーグ最高経営責任者(CE
・・・
欧州
EV
2018/
08/14(火)
リカルド、トヨタのFCトラック開発を支援
英技術コンサルティング大手リカルドは、トヨタ自動車が先に公開した燃料電池(FC)トラック「ベータ」の設計・テスト・開発を支援したと発表した。リカルドは併せて、FCトラックの組み立ても米国の技術センター
・・・
欧州
EV
2018/
08/14(火)
高出力の全固体電池で超高速充放電 東工大など、実用化へ大きな一歩
東京工業大学は、同大学の一杉太郎教授らが、東北大学の河底秀幸助教および日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功したと発表した。車載用リ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
インフィニティ、電動版のコンセプトカー披露へ
日産自動車の海外向け高級車ブランド「インフィニティ」は8月9日、米カリフォルニア州ペブルビーチで8月21~26日に開催される高級車の展示会「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス(Pebble Beac
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
堀場製作所、独フュエルコンを買収
堀場製作所は8月10日、グループ会社のホリバ・ヨーロッパ(ドイツ)が、電動化車両のバッテリーや燃料電池の開発を手掛ける独フュエルコン(FuelCon)の株式100%を取得することで、同社と株式譲渡契約
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
大和自動車交通、台湾タクシー最大手と業務提携
大和自動車交通(東京都江東区)は、台湾のタクシー最大手、台湾大車隊と業務提携すると発表した。両社のホームページ上での観光タクシーや空港送迎の予約配車サービスのほか、両社のタクシー配車アプリによる配車サ
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
08/14(火)
横浜ゴム、カーエアコンの冷却効率高める熱交換器開発
横浜ゴムは8月8日、カーエアコンの冷却効率を向上させる2重管型の内部熱交換器を開発したと発表した。カーエアコン用冷媒規制に対応し、地球温暖化の防止に貢献する狙い。 現在、カーエアコンの冷媒として広く使
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
08/14(火)
中国のEV・HV新車登録台数 2018年7月
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2018/
08/07(火)
AGC、米社のプリント基板材料事業を買収
AGC(旧旭硝子)は、米パーク・エレクトロケミカル(Park Electrochemical)のエレクトロニクス事業を買収することで合意した。モノのインターネット(IoT)/人工知能(AI)時代の到来
・・・
北米
IT
2018/
08/07(火)
クラリオン、映像解析による走行診断サービス開始
クラリオン(さいたま市)は7月31日、販売子会社クラリオンセールスアンドマーケティング(クラリオンS&M、さいたま市)が、業務用車両向けクラウド活用車両管理サービス「SAFE-DR」の新サービスとして
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
08/07(火)
東京都、企業向け電動バイク導入支援を開始
東京都は7月31日、電動バイクの普及促進に向けて、企業を対象に新たな補助金の申請受け付けを開始したと発表した。二酸化炭素(CO2)を排出しない環境先進都市「ゼロエミッション東京」を目指す取り組みの一環
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
08/07(火)
「未来創生2号ファンド」にトヨタが出資
資産運用会社のスパークス・グループ(東京都港区)は、「未来創生2号ファンド」を設立し、トヨタ自動車と三井住友銀行が最初の出資者として参画すると発表した。1号ファンドに続く参加で、電動化など5分野で世界
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/07(火)
明電舎、EV用部品の量産設備を増強
明電舎(東京都品川区)は7月31日、電気自動車(EV)用部品の量産設備を増強すると発表した。事業所3カ所が対象で、投資額は合わせて約70億円。世界的な環境保護の動きや規制強化を背景に、需要拡大が見込ま
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/07(火)
ホンダ、カリフォルニアでスマート充電計画
本田技研工業(ホンダ)の北米子会社アメリカン・ホンダ・モーターは7月31日、伊電力大手エネルの先進エネルギー・サービス部門エネルXの米子会社eモーターワークス(eMotorWerks)と提携し、米カリ
・・・
北米
EV
2018/
08/07(火)
光岡自動車、「オフィスグリコ」に3輪EV納入
光岡自動車(富山市)は8月1日、グリコチャネルクリエイト(大阪市)が運営する「オフィスグリコ」事業の配達用車両として、3輪電気自動車(EV)「Like―T3(ライクティースリー)」を納入すると発表した
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/07(火)
日産、バッテリー事業を中国・遠景集団に譲渡
日産自動車は8月3日、再生可能エネルギー事業を手掛ける中国の遠景集団(エンビジョングループ)に、電気自動車(EV)用のバッテリー事業およびバッテリー生産工場を譲渡すると発表した。英イングランド北東部の
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/07(火)
森ビル、オンデマンド型配車サービスの実証を開始
森ビルは8月1日、配車サービスを手掛ける米ビア(Via)・トランスポーテーションと連携し、オンデマンド型シャトルサービス「HillsVia」の実証試験を開始したと発表した。 同実験は森ビルの従業員1,
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
08/07(火)
ドコモ、配車アプリ運営JapanTaxiと提携
NTTドコモは、日本最大のタクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapanTaxi(東京都千代田区)と資本・業務提携契約を締結したと発表した。ドコモは22億5,000万円をJapanTaxiに出
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
08/07(火)
帝人フロンティア、内装材の独ジーグラー買収
帝人フロンティア(大阪市)は、ドイツの自動車内装材大手J.H.ジーグラー(Ziegler)を買収すると発表した。取引額は1億2,500万ユーロで、車両の電動化などに伴い成長が見込まれる自動車吸音材事業
・・・
欧州
素材・技術
2018/
08/07(火)
«
1
…
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
…
198
»
アクセスランキング
欧州
2018/
08/07(火)
零ホウ汽車、来年第3四半期に欧州生産開始
欧州
2018/
08/07(火)
車の未来を読み違えたステランティスの苦悩
欧州
2018/
08/07(火)
BYD、政府介入で業績低迷=優位性崩れる
欧州
2018/
08/07(火)
GM、デトロイトEV工場で360人を一時解雇
欧州
2018/
08/07(火)
VWと第一汽車、中国成都に新会社設立
欧州
2018/
08/07(火)
スズキ、インドから欧州へのEV輸出開始
欧州
2018/
08/07(火)
一汽集団、EV開発に向け零ホウ汽車に出資
欧州
2018/
08/07(火)
オランダ政府、燃料税引き下げ措置を延長へ
欧州
2018/
08/07(火)
ステランティス、自動運転レベル3導入断念
欧州
2018/
08/07(火)
ロボタクシー、展開スピード決める「技術の違い」