自動車ハイテク専門サイト
2025年04月04日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月04日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
その他
その他
トヨタとレクサス、米販売車にV2X技術搭載へ
トヨタ自動車の米国法人は、2021年から米国で発売するトヨタ車とレクサス車に、安全運転支援に向けた交通情報を配信する「DSRC(狭域通信)」システムを搭載すると発表した。5.9ギガヘルツ帯の狭域通信を
・・・
北米
IT
2018/
04/24(火)
日立汽車系統、北京で自動運転などの技術紹介へ
日立オートモティブシステムズの中国の地域統括会社、日立汽車系統は4月18日、25日から北京で開催される北京モーターショーで自動運転や電動化などの次世代モビリティー技術を出展すると発表した。 日立汽車系
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/24(火)
ドイツのEV/HV新車登録台数 2018年4月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
04/17(火)
三菱自、英充電スタンド企業と契約
電気自動車(EV)の充電設備を手掛ける英ポッド・ポイント(Pod Point)は、三菱自動車と3年間のサプライヤー契約を締結したと発表した。三菱の英国内の個人・フリート顧客向けに、充電ステーションを設
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/17(火)
欧州環境庁、EV充電設備への支援不足懸念
欧州環境庁(EEA)は、充電インフラへの支援不足が電気自動車(EV)の本格的な普及の妨げとなっているとの見方を明らかにした。充電スタンドの設置に対する具体的なインセンティブを設けている国は、欧州連合(
・・・
欧州
EV
2018/
04/17(火)
ケーヒン、東北大と車両電動化技術の研究開始
自動車部品メーカーのケーヒン(東京都新宿区)はこのほど、東北大学流体科学研究所との共同研究部門「先端車両基盤技術研究(ケーヒン)」の第2期として、車両の電動化に向けた基盤技術の研究を開始した。2015
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
04/17(火)
2022年までに1.25億台出荷コネクテッドカーの市場見通し
世界のコネクテッドカー(つながる車)市場は2020年までに270%成長し、2018年から2022年までの間に出荷台数は1億2,500万台に達する。 香港の調査会社カウンターポイント・テクノロジー・マー
・・・
世界
IT
2018/
04/17(火)
中国のEV・HV新車登録台数 2018年3月
・・・
アジア・オセアニア
その他
2018/
04/10(火)
パイオニア、3Dライダーがエヌビディアに対応
パイオニアは4月2日、走行空間センサー「3D?LiDAR(ライダー)」が、米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)のソフトウエア開発キット(SDK)「エヌビディア・ドライブワークス(DriveWork
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
インド人の9割、EV購入に意欲
インドでは消費者の大半が電気自動車(EV)の購入に積極的な一方、その性能に対する理解が深まっていない。同国の調査会社ベロシティーMRが発表した調査結果を元に、現地英字紙デカンヘラルドが4月2日伝えた。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/10(火)
国交省、次世代自動車の普及を支援
国土交通省は、環境に優しい自動車の集中的導入や買い替えの促進を図るため、「地域交通のグリーン化に向けた次世代環境対応車普及促進事業(地域交通グリーン化事業)」の公募を開始した。第1段階となる「事業1」
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/10(火)
武蔵精密工業、部品検品にAI活用へ
自動車部品を手掛ける武蔵精密工業(愛知県豊橋市)は、ディープラーニング技術の新興企業アベジャ(ABEJA、東京都港区)と提携し、人工知能(AI)を活用した自動検査機の試作品を開発したと発表した。今夏以
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
04/10(火)
東京海上日動、ホワイト・モーションと提携
東京海上日動火災保険は4月4日、車載セキュリティーソフトウエアの開発・販売を手掛けるWHITE MOTION(ホワイト・モーション、さいたま市)と、自動運転車やコネクテッドカー(つながる車)などのサイ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
米ミシガン州にモビリティー・センター開設
米ミシガン州で4月4日、自動運転技術の試験場となる「アメリカン・センター・フォー・モビリティー(ACM)」がオープンした。 ACMは大部分が民間の出資によるもので、米通信大手AT&T、米自動車部品大手
・・・
北米
IT
2018/
04/10(火)
米国のEV・HV新車登録台数 2018年3月
・・・
北米
今週の統計
2018/
04/03(火)
経産省、「自動車新時代戦略会議」を設立世界のイノベーションをリードへ
経済産業省は3月30日、「自動車新時代戦略会議」を新たに設置すると発表した。コネクテッド(つながる)、自動運転、シェアリング、電動化(いわゆる「CASE」)といった大きな環境変化の中、日本の自動車産業
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
04/03(火)
自動車線変更に関する国際基準が成立
スイス・ジュネーブで開かれた国連欧州経済委員会(UNECE)の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第 174 回会合で、「自動で車線変更を行う自動ハンドル操作」に関する国際基準が新たに成立した。
・・・
欧州
政策・規制
2018/
04/03(火)
BMW、電動化と自動運転車の開発加速へ
独高級車大手BMWが、ラインアップの電動化と自動運転車の開発を加速させる。ハラルド・クルーガー最高経営責任者(CEO)が年次報告書の記者会見で明らかにしたもので、数々の電気自動車(EV)のコンセプトカ
・・・
欧州
EV
2018/
04/03(火)
日産、EV用バッテリーの再生化工場を開所
日産自動車と住友商事の合弁会社であるフォーアールエナジー(横浜市)は3月26日、電気自動車(EV)向け使用済みリチウムイオン電池(LIB)の再利用・再製品化に特化した日本初の工場を福島県双葉郡浪江町に
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/03(火)
シェル、英国で水素充填インフラを拡充
英蘭資本の石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルは、ロンドンを取り巻く高速道路M25号線のビーコンズフィールド(Beaconsfield)・サービスエリアで運営するガソリンスタンドに、燃料電池車(FC
・・・
欧州
EV
2018/
04/03(火)
«
1
…
182
183
184
185
186
187
188
»
アクセスランキング
欧州
2018/
04/03(火)
トランプ氏、自動車関税で値上げ「全く構わない」
欧州
2018/
04/03(火)
進化か死角か、欧州と中国大手の提携
欧州
2018/
04/03(火)
米自動車関税が発動、乗用車向けは27.5%に
欧州
2018/
04/03(火)
米レンタカー会社株が急騰=自動車関税が影響
欧州
2018/
04/03(火)
欧州の自動車業界、排出規制緩和で久々の勝利
欧州
2018/
04/03(火)
米消費者の67%「テスラ車の所有意向なし」
欧州
2018/
04/03(火)
ポルシェ、高電圧バッテリーの再利用を実証
欧州
2018/
04/03(火)
ハンガリー、企業向けEV補助金制度を延長
欧州
2018/
04/03(火)
BYD、第1四半期の販売台数は100万台超え
欧州
2018/
04/03(火)
メルセデス、自動車業界の米中依存に危機感