自動車ハイテク専門サイト
2025年09月05日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年09月05日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
IT
IT
ミシュランとソフトバンク、IoTでタイヤ管理
タイヤで欧州最大手の仏ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤとソフトバンクは4月26日、モノのインターネット(IoT)を活用したトラック・バス用タイヤの管理システム「ミシュランTPMS(タイヤプレ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/01(火)
高速移動車両へ無線データ伝送ドコモ、世界で初めて成功
NTTドコモは、NECおよびNTTと提携し、第5世代(5G)移動通信技術を用いて時速305キロメートルで移動する自動車に搭載した5G移動局と、実験コースに設置した5G基地局との間で無線データ伝送に世界
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/01(火)
テスラ、運転支援機能の責任者が退社
米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)で、幹部の流出が止まらない。運転支援機能「オートパイロット」の責任者を務めていたジム・ケラー氏が4月24日限りで退社し、米半導体大手インテルの上級副社長に就
・・・
北米
EV
2018/
05/01(火)
SFモーターズ、米で新R&Dセンター開設
米カリフォルニア州のシリコンバレーに拠点を置く中国系の電気自動車(EV)メーカー、SFモーターズは4月25日、同州ミルピタス(Milpitas)に研究開発(R&D)センターを新設すると発表した。パワー
・・・
北米
EV
2018/
05/01(火)
日立と米ペンスキー、車両の稼働効率向上で提携
日立製作所は4月26日、総合トランスポーテーションサービスを手掛ける米ペンスキー(Penske)と、同社の次世代データソリューション構築に向けた提携を開始したと発表した。日立のデジタル技術やモノのイン
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
05/01(火)
UDトラックス、自動運転・電動化のビジョン発表
トラックで欧州最大手のボルボ(スウェーデン)傘下のUDトラックス(埼玉県上尾市)は、自動運転と電動化を通じてスマートロジスティクスを実現する次世代ロードマップ「Fujin & Raijin(風
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/01(火)
スマートアイ、日本でオフィス開設
アイトラッキング(視線計測)機器を手掛けるスウェーデンのスマートアイは4月25日、日本オフィスを東京に開設すると発表した。 同社は、ドライバーモニタリング技術の世界的な需要拡大や自社の主導的立場を理由
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/01(火)
トヨタ、欧州でコネクテッド子会社を設立
トヨタ自動車は4月26日、コネクテッド分野の戦略事業体トヨタコネクティッドの欧州子会社「トヨタコネクティッド・ヨーロッパ(TCEU)」をロンドンに設立したと発表した。欧州市場でのモビリティーサービスの
・・・
欧州
IT
2018/
05/01(火)
コンチ、高速道路での自動運転テストを拡大へ
独タイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは4月26日、アウトバーン(高速道路)での自動運転車のテスト走行を拡大すると発表した。独北部ニーダーザクセン州で、実際の交通環境下でシステムを実証する。 コンチネ
・・・
欧州
IT
2018/
05/01(火)
自動車用照明へラー、中国で電子部品合弁設立
自動車用照明機器メーカーの独ヘラー(Hella)は4月27日、中国自動車大手の北京汽車工業(BAIC)傘下の北京海納川汽車部件(BHAP)と折半出資で、同国で新たに電子部品の合弁会社を設立したと発表し
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/01(火)
BMW、AIや複合現実の応用例を紹介
独高級車大手BMWは、4月17~18日に開催された「デジタルデー2018」で、第5世代(5G)移動通信技術や人工知能(AI)、複合現実(MR)の活用などデジタル化に向けたさまざまな取り組みについて発表
・・・
欧州
IT
2018/
04/24(火)
ポルシェ、米でEV急速充電網を整備へ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは、米国で2019年末までに、電気自動車(EV)の急速充電設備を少なくとも500カ所設置するもようだ。北米事業のクラウス・ツェルマー
・・・
北米
EV
2018/
04/24(火)
家庭用V2G充電器が登場英OVOエナジー、世界初
英エネルギー供給会社OVOエナジーは、電気自動車(EV)のバッテリーに蓄積された電力を電力系統に逆供給することも可能な家庭用EV充電器「OVOビークルツーグリッド(V2G)チャージャー」を発表した。手
・・・
欧州
EV
2018/
04/24(火)
東京でスマホと自動運転車の連携技術を検証
ロボット技術開発の新興企業ZMP(東京都文京区)は、東京お台場・有明エリアで自動運転の公道実証実験を行い、スマートフォンと車両の連携および後続車両に運転状況を伝えるディスプレーが、いずれも正しく機能す
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
04/24(火)
DeNA、タクシー配車アプリを導入
ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月19日、人工知能(AI)を活用した次世代タクシー配車サービスを正式に開始した。専用のスマートフォンアプリ「タクベル」を通じ、神奈川県の横浜市と川崎市を皮切りにスムー
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
04/24(火)
KDDI、コネクトカー向け一斉同報配信に成功
KDDIとフィンランドの通信機器大手ノキアは、コネクテッドカー(つながる車)への効率的な運転支援情報の配信に向け、第4世代(4G)の高速移動通信規格「ロング・ターム・エボリューション(LTE)」による
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/24(火)
トヨタとレクサス、米販売車にV2X技術搭載へ
トヨタ自動車の米国法人は、2021年から米国で発売するトヨタ車とレクサス車に、安全運転支援に向けた交通情報を配信する「DSRC(狭域通信)」システムを搭載すると発表した。5.9ギガヘルツ帯の狭域通信を
・・・
北米
IT
2018/
04/24(火)
日立汽車系統、北京で自動運転などの技術紹介へ
日立オートモティブシステムズの中国の地域統括会社、日立汽車系統は4月18日、25日から北京で開催される北京モーターショーで自動運転や電動化などの次世代モビリティー技術を出展すると発表した。 日立汽車系
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/24(火)
百度、自動運転プラットフォームの最新版披露
中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)は4月19日、自動運転技術の開発プロジェクト「アポロ」のオープンプラットフォームの最新版「アポロ2.5」を披露した。 同プロジェクトは発足から1
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/24(火)
コンチ、フランクフルト応用科学大で自動運転実証
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは4月17日から3日間、フランクフルト市交通公社(VGF)およびフランクフルト応用科学大学(UAS)と提携し、自動運転車の実証実験を行った。自動運転車の本格
・・・
欧州
IT
2018/
04/24(火)
«
1
…
170
171
172
173
174
175
176
177
178
»
アクセスランキング
欧州
2018/
04/24(火)
車の未来を読み違えたステランティスの苦悩
欧州
2018/
04/24(火)
VW、EVの命名戦略変更=「ID.ポロ」26年発売へ
欧州
2018/
04/24(火)
BYD、政府介入で業績低迷=優位性崩れる
欧州
2018/
04/24(火)
スズキ、インドから欧州へのEV輸出開始
欧州
2018/
04/24(火)
テスラ、「マスタープラン・パート4」発表
欧州
2018/
04/24(火)
GM、デトロイトEV工場で360人を一時解雇
欧州
2018/
04/24(火)
VWと第一汽車、中国成都に新会社設立
欧州
2018/
04/24(火)
オランダ政府、燃料税引き下げ措置を延長へ
欧州
2018/
04/24(火)
零ホウ汽車、来年第3四半期に欧州生産開始
欧州
2018/
04/24(火)
BASF、衛藍新能源に半固体電池向けCAM納入