自動車ハイテク専門サイト
2025年09月16日(火)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年09月16日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
ボルボ・カー、バッテリーパスポート発行へ
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは、電動スポーツタイプ多目的車(SUV)「EX90」向けに「バッテリー・パスポート」を導入すると発表した。バッテリー・パスポートは原材料の産地やカーボンフットプリン
・・・
欧州
EV
2024/
06/06(木)
ACC、独と伊でEV電池工場の建設中断
電気自動車(EV)バッテリーを手がけるフランスのオートモーティブ・セルズ・カンパニー(ACC)は、ドイツとイタリアで計画していた工場建設を中断する。EVの需要が鈍化する中、低価格車に供給する低コストな
・・・
欧州
EV
2024/
06/06(木)
中国当局、BYDなど9社に自動運転の試験許可
中国工業情報省(工情省)は、同国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)や電気自動車(EV)メーカーの上海蔚来汽車(NIO)など9社に、自動運転車の公道での試験走行を許可した。ダウ・ジョーンズなどが6月5日
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2024/
06/06(木)
ポールスター、ザップテックと提携=双方向充電など
スウェーデンの高級電気自動車(EV)メーカー、ポールスターは6月4日、ノルウェーの家庭向けEV充電器メーカー、ザップテック(Zaptec)と商業・技術提携を結んだと明らかにした。欧州での充電インフラの
・・・
欧州
EV
2024/
06/06(木)
イベコと福田汽車、商用EVで欧州・南米開拓
イタリアのトラック・商用車大手イベコと、中国自動車大手の北京汽車集団傘下の商用車メーカー、北汽福田汽車(フォトン)は6月4日、欧州と南米の両市場について、電気自動車(EV)と、そのコンポーネントに関す
・・・
欧州
EV
2024/
06/06(木)
中国のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
中国の2月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の「秦(Qing)Plus」が1位だった。
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2024/
06/05(水)
中国の蜂巣能源、ドイツの電池工場建設を断念
中国の自動車大手、長城汽車の子会社でバッテリーメーカーの蜂巣能源科技(SVOLT)は、ドイツのブランデンブルク州で計画していたバッテリーの生産工場建設を中止したことを発表した。オートモーティブ・ニュー
・・・
欧州
EV
2024/
06/05(水)
西欧の中国製EV登録台数、23%増=1~4月
英国を含む西欧における1~4月の中国製電気自動車(EV)の登録台数が、前年同期比23%増の11万9,300台に上った。ドイツのEV専門サイト、シュミット・オートモーティブ・リサーチ(SAR)の分析を元
・・・
欧州
EV
2024/
06/05(水)
EV関税、中国に40億ドルの貿易損失=独調査
欧州連合(EU)が中国製電気自動車(EV)の輸入に20%の関税を課すと、中国に約40億ドルの貿易損失をもたらす一方で、消費者にとってはEVの価格上昇を招く可能性が高い。ドイツのキール世界経済研究所(I
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2024/
06/04(火)
シュコダ、チェコに車両試験センター新設
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ・オートは、チェコ北部ムラダー・ボレスラフ(Mlada Boleslav)に、約2,200万ユーロをかけた新たなシミュレーションセンタ
・・・
欧州
素材・技術
2024/
06/04(火)
VW、自社で低価格EV開発=ルノーは中国社と
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)とフランスの同業ルノーが、小型電気自動車(EV)の共同開発に向けての交渉決裂の後にそれぞれ動き出した。VWは2万ユーロで購入できるEVの開発プロジェクトを自
・・・
欧州
EV
2024/
06/04(火)
プロロジス、マースク子会社と大型車の充電施設
米国の産業不動産開発大手プロロジス(Prologis)は6月3日、デンマークの海運大手APモラー・マースク傘下のパフォーマンスチーム(米国)と共同で、カリフォルニア州に大型車向けの充電施設を開いたと発
・・・
北米
EV
2024/
06/04(火)
ジュネーブモーターショー、廃止へ
ジュネーブ国際モーターショー(GIMS)の運営元の財団は、先行きに懸念があるとして来年以降のショー開催を中止すると発表した。財団は後日に解散する予定。GIMSは1905年から続いており、約120年の歴
・・・
欧州
新モビリティー
2024/
06/04(火)
三菱商事、ビングループと提携=自動車など5分野
三菱商事とベトナム国産車メーカーのビンファストを傘下に持つ複合企業ビングループは、都市開発や再生可能エネルギーなど5分野に焦点をあてた、包括的戦略協力に関する覚書を締結したと発表した。提携により、国際
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2024/
06/03(月)
フォードとGM、対照的なハイブリッド車戦略
米国の自動車大手フォード・モーターと同業ゼネラルモーターズ(GM)の最高経営責任者(CEO)が5月30日、それぞれハイブリッド車(HV)に関する見解を発表した。長距離の走行が可能なHVは将来的にも重要
・・・
北米
EV
2024/
06/03(月)
eVTOLの米アーチャー、韓国カカオと提携
電動垂直離着陸機(eVTOL)を手がける米国のアーチャー・アビエーションは、韓国IT(情報技術)大手カカオ傘下のカカオモビリティーから提携先に選ばれたと発表した。 カカオは、韓国で2026年の商業運航
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2024/
06/03(月)
長城汽車、欧州本社を閉鎖へ=EV市場減速が影響
中国の自動車大手、長城汽車がドイツのミュンヘンにある欧州本社を閉鎖することがわかった。電気自動車(EV)市場の減速や、中国からの輸入品に対して欧州が制裁課税を検討していることなどの影響。オートモーティ
・・・
欧州
EV
2024/
06/03(月)
リリウム、仏南部にeVTOL導入=26年
電動垂直離着陸機(eVTOL)を手がけるドイツの新興企業リリウムは、2026年をめどにフランス南部でエアタクシーの運航を開始すると発表した。 同社はこれに向け、eVTOLの離発着場「バーティポート」の
・・・
欧州
新モビリティー
2024/
05/31(金)
ジープ、米国で2.5万ドルのEV発売へ
欧米自動車大手ステランティス傘下の米ジープは近く、米国で2万5,000ドル以下の電気自動車(EV)を発売するようだ。ステランティスのカルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)の話を元に、ウォール・スト
・・・
北米
EV
2024/
05/31(金)
インドネシア、比からのニッケル鉱調達拡大
インドネシアが4月以降、フィリピンから過去最大量のニッケル鉱を調達している。大雨の影響で国内供給が落ち込む中、精錬所からの需要が拡大していることなどが背景にある。複数の業界関係者の話として、ロイター通
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
05/31(金)
«
1
…
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
…
336
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
ロンドン、ストでシェアモビリティーの利用74%増
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
広汽トヨタ、電動セダン「bZ7」公開
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
ウルフスピード、200ミリSiC材料を一般提供
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
コンチ、タイヤ生産に使用済み食用油を使用
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
ニッケル価格上昇=インドネシア鉱山の一部接収
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
カザフスタン、レアアース研究所を開設へ
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
ボッシュ、年内は生産安定=北米トップ
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
フォード、独自のAI検品システムを本格活用
アジア・オセアニア
2024/
05/31(金)
米政府、高速道路走行のEV特例を廃止