自動車ハイテク専門サイト
2025年04月03日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月03日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
ZEEKR、米国での上場計画を復活
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の高級電気自動車(EV)ブランド「極ケ(ケ=きがまえに克、ZEEKR)」は、米国での新規株式公開(IPO)を改めて目指す考えだ。複数の関係者の話として、自動車業界
・・・
北米
EV
2024/
04/08(月)
イントラモーテブ、自律走行の電動貨車導入
ゼロエミッション貨車を手がける米国のスタートアップ企業イントラモーテブ(Intramotev)が開発した、初の自律走行型バッテリー式電動ホッパー車「リボルト(ReVolt)」の運用が始まった。納入先の
・・・
北米
EV
2024/
04/08(月)
ダイムラーの米合弁、高速沿いに充電回廊を整備
米ロサンゼルスからラスベガスに至るルートで、ゼロエミッション商用車向けの民間インフラ整備計画が進んでいる。ドイツの商用車大手ダイムラー・トラックが明らかにした。 この取り組みは、ダイムラー傘下のダイム
・・・
北米
EV
2024/
04/05(金)
ネクシオン、韓国に負極材工場の建設開始
二次電池向け負極材を手がける英国のネクシオン(Nexeon)は、韓国西部の群山(グンサン)で同社初となる商業規模のシリコン系負極材生産工場の起工式を行ったと発表した。パナソニックホールディングスの子会
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/05(金)
正念場のEVや運転技術新興、欧米は支えきれず
電気自動車(EV)の新興メーカーが米国で勢いを失い、正念場を迎えている。自動運転や遠隔運転など車のソフトウエア化によってEVの需要や進化を支えてきた技術系スタートアップも倒産が相次ぐ。インフラの整備や
・・・
世界
欧州激動のEV
2024/
04/03(水)
ノルウェーのEV台数、ガソリン車超えか=今年
ノルウェーを走る電気自動車(EV)の台数が、今年末か来年初めにもガソリン車を上回る見通しだ。同国では今年の新車販売のうち9割をEVが占めており、EVがガソリン車の数を超えれば世界初となる。ロイター通信
・・・
欧州
EV
2024/
04/04(木)
ルノー、新型EV「トゥインゴ」の廉価版開発へ
フランスの自動車大手ルノーは、2026年発売予定の新型電気自動車(EV)「トゥインゴ」の廉価版の開発に着手した。複数の関係者の話を元に、ロイター通信が伝えた。 それによると、ルノーは先に、車両の概要を
・・・
欧州
EV
2024/
04/04(木)
米のEV利用、6割郊外か=普通充電普及がカギ
米エネルギー省エネルギー効率・再生可能エネルギー局(EERE)の自動車技術局(VTO)は4月1日、毎週発行しているニュースレター「ファクト・オブ・ザ・ウィーク」で、2030年までに米国に普及すると予想
・・・
北米
EV
2024/
04/04(木)
インドネシア・ハルム、ニッケル加工会社に出資
インドネシアの石炭大手ハルム・エナジーは、子会社のタニト(Tanito)・ハルム・ニッケル(THN)を通じ、ニッケル加工・精製会社ブルー・スパーキング・エナジー(BSE)の経営権を掌握したと発表した。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/04(木)
レベル3の自動運転は危険=ベントレーCEO
「レベル3」(条件付き自動運転)の自動運転は「危険」――。独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の英高級車メーカー、ベントレーのエイドリアン・ホールマーク最高経営責任者(CEO)がこう警鐘を鳴らし
・・・
欧州
IT
2024/
04/04(木)
中国のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
中国の12月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の「宋(Song)」が1位だった。
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2024/
04/03(水)
パナ、インド国営石油と合弁協議=二輪電池製造
パナソニックホールディングスの子会社パナソニックエナジーは、インド国営石油インディアン・オイル(IOCL)と合弁会社の設立に向け協議を始めたと発表した。インドの二輪・三輪車市場やエネルギー貯蔵システム
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/03(水)
シャオミ初のEV、納車まで最大7カ月待ちも
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)が3月29日に発売したセダンタイプの電気自動車(EV)「SU7」は、発売開始から24時間の予約が9万台近くになり、納車まで4~7カ月待ちになりそうだ。ロイ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/03(水)
EV推進団体、イケア財団が1億ユーロ寄付
電気自動車(EV)の普及促進を目指す世界的な団体「ドライブ・エレクトリック・キャンペーン」は4月2日、スウェーデンのイケア財団から1億ユーロの寄付を獲得したと発表した。この資金は、新興国でのEV拡大を
・・・
世界
EV
2024/
04/03(水)
華為と奇瑞、智界のセダン「S7」出荷開始
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と奇瑞汽車が立ち上げた新たな新エネルギー車(NEV)ブランド「智界(LUXEED)」のセダン「S7」の、本格的な出荷が始まった。華為の余承東・常務取締役が、
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/03(水)
NIO、量産車に900ボルトシステム搭載
中国の電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は、900ボルトの電気駆動システム「サンダー(Thunder)」の量産版を出荷した。近く発売予定のEV「ET9」に初めて搭載される。EV関連ニュ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/02(火)
ブロックチェーン、EV供給網監視の切り札に
電気自動車(EV)のサプライチェーン(供給網)を監視する取り組みにおいて、ブロックチェーン(分散型台帳)がゲームチェンジャーとなると期待されている。オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパが伝えた。 平
・・・
世界
IT
2024/
04/02(火)
ボルボ、45年間のディーゼル車生産に終止符
スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーは、同社にとって最後のディーゼル車になる「XC90」をスウェーデンのトルスランダ(Torslanda)工場からラインオフしたと発表した。45年続いたディーゼル車生産
・・・
欧州
EV
2024/
04/02(火)
上汽集団、GM・VWとの合弁で人員整理か
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)やドイツのフォルクスワーゲン(VW)との合弁会社を運営する中国の上海汽車集団(SAIC)が、今年中に各合弁で人員整理を計画しているようだ。関係者の話を元に、ロ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
04/02(火)
EV、31カ国で普及への転換点超え=前年19カ国
電気自動車(EV)が大量採用に向けた転換点を迎えている。新車販売台数のうちEVが5%以上を占める国は、2022年の19カ国から23年末には31カ国に拡大。タイやトルコでは昨年から、EV市場が顕著な成長
・・・
世界
EV
2024/
04/02(火)
«
1
…
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
…
309
»
アクセスランキング
世界
2024/
04/02(火)
トランプ氏、自動車関税で値上げ「全く構わない」
世界
2024/
04/02(火)
進化か死角か、欧州と中国大手の提携
世界
2024/
04/02(火)
米自動車関税が発動、乗用車向けは27.5%に
世界
2024/
04/02(火)
メルセデス、自動車業界の米中依存に危機感
世界
2024/
04/02(火)
欧州の自動車業界、排出規制緩和で久々の勝利
世界
2024/
04/02(火)
現代自、米ジョージア州で新工場の開所式
世界
2024/
04/02(火)
リビアン、マイクロモビリティー事業を分離
世界
2024/
04/02(火)
米レンタカー会社株が急騰=自動車関税が影響
世界
2024/
04/02(火)
米国、輸入自動車に25%関税=4月3日から
世界
2024/
04/02(火)
米消費者の67%「テスラ車の所有意向なし」