自動車ハイテク専門サイト
2025年07月12日(土)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月12日(土)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
米政府、ブルーオーバルに96億ドル融資
米国エネルギー省の融資プログラム局(LPO)は、米自動車大手フォード・モーターと韓国のバッテリー大手SKオン(旧SKイノベーション・バッテリー部門)が折半出資する合弁会社「ブルーオーバルSK(Blue
・・・
北米
政策・規制
2024/
12/24(火)
NTN、仏子会社が最新駐輪場を開発
ベアリング(軸受け)大手NTN(大阪市)は12月23日、仏子会社NTNヨーロッパが、自転車を安全に保管できるバイクステーションを開発したと発表した。環境負荷の低い移動手段として注目される自転車の利用を
・・・
欧州
新モビリティー
2024/
12/24(火)
国軒高科、スロバキアで欧州第2の工場建設
中国のリチウムイオン電池(LIB)メーカー、国軒高科は、スロバキア南西部スラニー(Surany)で、欧州2カ所目の電気自動車(EV)向けバッテリー工場を建設する計画だ。オートモーティブ・ニュース・チャ
・・・
欧州
EV
2024/
12/24(火)
独伊チェコ、自動車排出規制の罰金回避要求
欧州連合(EU)で2025年1月から新たな二酸化炭素(CO2)の排出規制が導入されるのを前に、ドイツとイタリア、チェコの各政府は12月19日、目標を達成できない自動車メーカーへの罰金を免除するよう欧州
・・・
欧州
政策・規制
2024/
12/24(火)
加州、新築住宅にEV充電器の設置義務化
米カリフォルニア州は新たな建築基準法で、2026年以降に住宅向けに新設される多くの駐車場に電気自動車(EV)用充電器の設置を義務付ける方針だ。これはEVが現在抱える充電問題の解決に大きく役立つと期待さ
・・・
北米
政策・規制
2024/
12/23(月)
トヨタ、米政府の支援獲得=バッテリー循環網強化
トヨタ自動車は12月18日、米国エネルギー省から450万ドルの助成金を獲得したと発表した。この助成金は、米国における電気自動車(EV)用バッテリーの循環型サプライチェーン(供給網)を支援するエネルギー
・・・
北米
EV
2024/
12/23(月)
イベコ、独でバス580台受注=過去最大契約
イタリアのトラック・商用車大手イベコ傘下の仏バス製造イベコ・バスは12月18日、ドイツの都市バス入札で580台(電気バス250台含む)を受注したと発表した。同国で獲得した過去最大の契約で、取引額は2億
・・・
欧州
EV
2024/
12/23(月)
中国人学生、バングラデシュで電池交換事業
米ハーバード大学院に留学していた中国人女性2人が思わぬきっかけから、バングラデシュで電動三輪タクシーのバッテリー交換のスタートアップ事業を展開している。ブルームバーグが伝えた。 2人は2021年、最後
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/23(月)
EU、自動車産業の支援策検討=戦略対話へ
欧州連合(EU)は12月19日、欧州自動車産業への支援策を検討するため、2025年1月から戦略対話を開始すると発表した。中国の電気自動車(EV)メーカーの台頭などで欧州各社は危機にひんしており、戦略の
・・・
欧州
政策・規制
2024/
12/23(月)
環境団体、米郵便公社への訴訟取り下げ
米カリフォルニア州と環境保護団体が率いる16州のグループは、米郵便公社(USPS)への訴訟を取り下げた。同グループはガソリンを動力源とする次世代配送車両の導入計画を阻止するため、USPSを相手取り20
・・・
北米
政策・規制
2024/
12/23(月)
ステランティス、ラムチャージャー先行発売へ
欧米自動車大手ステランティスは12月18日、同社初の電動ピックアップトラック「ラム1500REV」より先に、航続距離を延伸した新型の「ラム1500ラムチャージャー」を発売すると発表した。 「ラム」ブラ
・・・
北米
EV
2024/
12/20(金)
テスラ、上海で改良モデルY量産へ=来年1月から
米国の電気自動車(EV)大手テスラが、中国の上海工場「ギガ上海」で2025年1月から、スポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」の改良モデルを量産することが明らかになった。関係者の話として、中国ニュ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/20(金)
東急コミュニティー、EV充電サービスを実証
東急コミュニティー(東京都世田谷区)は12月19日、デンソーが開発するバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向け充電システムを活用した、集合住宅向け充電サービスの共同実証を
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/20(金)
CATL、千カ所の電池交換ステーション設置へ
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は12月18日、2025年に国内で電気自動車(EV)向けバッテリー交換ステーションを1,000カ所設置する方針を示した。長期的には3万カ所以上に増やす
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/20(金)
GM、「静か過ぎる」エクイノックス回収
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、2025年式のシボレー「エクイノックス(Equinox)EV」をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。電気自動車(EV)関連ニュースサイトのエレクト
・・・
北米
EV
2024/
12/20(金)
【24年のAE10大ニュース】EV不振、不安募る1年
2024年はロシアによるウクライナ侵攻や物価高など、前年からの混沌とした情勢に拍車をかけた一年だった。電気自動車(EV)が消費者からの支持を思うように得られない中で、開発計画の頓挫やサプライヤーの苦境
・・・
世界
特集・連載
2024/
12/18(水)
ソラリス、電池パスポート搭載バス納入=世界初
ポーランド最大のバスメーカー、ソラリス(Solaris)は、独ベルリン交通局(BVG)に、バッテリーパスポートを搭載した電気バスを世界で初めて納入したと発表した。バッテリーパスポートは、バッテリーの原
・・・
欧州
EV
2024/
12/19(木)
アウディと一汽集団の合弁、EV量産開始
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のアウディと中国自動車大手の中国第一汽車集団(一汽集団)は12月17日、同国に新設した合弁工場が量産を始めたと発表した。アウディ初の電気自動車(EV)専
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/19(木)
小鵬、エヌビディアの自動運転チップ採用中止も
中国の新興電気自動車(EV)メーカー、広州小鵬汽車科技(小鵬汽車、Xpeng)が、来年のニューモデルに米国の半導体大手エヌビディアの自動運転車向け次世代チップ「ドライブ・トール(Thor)」を採用する
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2024/
12/19(木)
日産、ホンダと持ち株会社設立で協議
電気自動車(EV)分野での提携を加速する日産自動車とホンダが、持ち株会社設立を検討しているようだ。経営統合も視野に入れているとの報道もある。世界販売で日本勢2位のホンダと3位の日産は、昨年に計740万
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
12/19(木)
«
1
…
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
…
325
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
英自動車産業の復活戦略は前途多難
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
EU、35年目標断念なら百万人失職も=T&E
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
半導体生産の3割、35年までに銅供給の混乱に直面
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
BYD、自動駐車時の破損を補償へ=中国で
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
サムスン電機、メキシコ工場計画を白紙撤回
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
EV控除廃止決定の米、販売店が底値で売り尽くし
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
ドイツのEV新車販売台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
オラ・エレクトリック、上場1年で危機に
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
ディープドライブ、EREV向けモーター開発
アジア・オセアニア
2024/
12/19(木)
独BASF、コーティング事業売却に着手