自動車ハイテク専門サイト
2025年07月08日(火)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月08日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
トヨタ、欧州向け新電動SUVを公開へ
トヨタ自動車は、新たな電気自動車(EV)のスポーツタイプ多目的車(SUV)を欧州で発売すると発表した。中型で、向こう数カ月以内に初公開する。 同社は新型の電動SUVについて、新設計方針「トヨタ・ニュー
・・・
欧州
EV
2020/
12/11(金)
英国初のEV専用サービス施設がオープン
再生可能エネルギーソリューションを手掛ける英国のグリッドサーブ(GRIDSERVE)・サステイナブル・エナジーは、英国初の電気自動車(EV)専用サービスステーション「エレクトリック・フォアコート」が開
・・・
欧州
EV
2020/
12/10(木)
リカルド、シンガポール社と電池システム開発
英技術コンサルティング大手リカルドは、エネルギー貯蔵技術を手掛けるシンガポールのオリエント・テクノロジーと、次世代のバッテリー管理システムの共同開発を進めると発表した。 新システムは、オリエントが設計
・・・
欧州
EV
2020/
12/10(木)
EU、電池の再生利用の義務付けを提案へ
欧州委員会は、電気自動車(EV)メーカーや電池メーカーに対して、2030年から電池の再生利用を義務付けることを計画している。10日にも、これを盛り込んだ欧州連合(EU)の電池指令の改正案を公表する。シ
・・・
欧州
政策・規制
2020/
12/10(木)
デンマーク、2030年までにEV77.5万台普及
デンマーク政府は、2030年までに国内で電気自動車(EV)またはハイブリッド車(HV)を少なくとも計77万5,000台普及させることで議会と合意した。デンマークは同年までに温室効果ガスの排出量を70%
・・・
欧州
政策・規制
2020/
12/10(木)
キーサイト、EV電池開発へ
電子計測器メーカーの米キーサイト・テクノロジー(Keysight Technologies)は、ドイツの自動車部品大手エルリングクリンガー(ElringKlinger)と電気自動車(EV)向けバッテリ
・・・
北米
EV
2020/
12/09(水)
政権交代で加速するEV推進
電気自動車(EV)技術にどれだけ投資すればいいのか、いつになれば利益が出るのかと悩む自動車メーカーにとって、転換期はやってきたのだろうか。米国では間違いなくそう感じる。中国や欧州連合(EU)に、EVの
・・・
北米
クルマ産業の行方
2020/
12/09(水)
ボッシュ、セレスと燃料電池での提携強化
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュと英国の燃料電池(FC)メーカー、セレス・パワー(Ceres Power)・ホールディングスは、固体酸化物形燃料電池(SOFC)での提携を強化すると発表した。ボ
・・・
欧州
EV
2020/
12/09(水)
【Editor’s Diary】2020年12月9日
スバルの2代目「レヴォーグ」が、日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。同社としては、2016年の5代目「インプレッサ」以来の快挙です。 今どきガソリン車のステーションワゴンが受賞とは驚きですが、それ
・・・
Editor’s Diary
2020/
12/09(水)
EU、2030年までにゼロ排出車3千万台普及へ
欧州連合(EU)は、2030年までにゼロエミッション車(ZEV)の普及台数を最低3,000万台に引き上げることを目指しているようだ。運輸部門の温室効果ガス排出量を4分の3に削減する戦略の一環。同戦略の
・・・
欧州
政策・規制
2020/
12/09(水)
スペインのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
12/09(水)
ダイムラー、部品調達縮小=ソフト開発強化
ドイツの自動車大手ダイムラーは、部品調達の規模を縮小し、ソフトウエア開発への投資に資金を振り向ける方針だ。米電気自動車(EV)大手テスラに対抗する基本ソフト(OS)の開発を目指す。オラ・ケレニウス最高
・・・
欧州
EV
2020/
12/08(火)
ボッシュ、米EVニコラへの出資引き下げ
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは、電気トラックを手がける米ニコラ(Nikola)・コーポレーションへの出資比率を4.9%に引き下げたもようだ。初期投資家に対する「ロックアップ(売却禁止期間)
・・・
北米
EV
2020/
12/08(火)
東芝など、CO2の燃料再利用を事業化へ
東芝と傘下の東芝エネルギーシステムズ、東洋エンジニアリング、出光興産、全日本空輸(ANA)、日本CCS調査の6社は、排ガスなどの二酸化炭素(CO2)を燃料に再利用するP2C(Power to Chem
・・・
アジア・オセアニア
その他
2020/
12/08(火)
PHVは一過性の製品か=将来性に暗雲
プラグインハイブリッド車(PHV)は一過性の製品に終わる――。英市場調査会社アイディーテックエックス(IDTechEx)が、最新リポートでこうした見通しを明らかにした。 PHVはガソリン車メーカーが本
・・・
世界
EV
2020/
12/08(火)
オランダ、EV普及台数が1年で2倍に拡大
オランダの電気自動車(EV)の普及台数が、現時点で累計約14万5,000台となった。昨年から2倍に拡大したものの、全体の割合で見ると微々たるもので、高価な価格帯は一般消費者にとってなおもネックになって
・・・
欧州
EV
2020/
12/08(火)
NIMSなど、リチウム空気電池の寿命要因を特定
国立研究開発法人の物質・材料研究機構(NIMS)と科学技術振興機構(JST)、ソフトバンクは12月2日、リチウム空気電池のサイクル寿命を決定する主要因を特定したと発表した。サイクル寿命は、電解液量と面
・・・
アジア・オセアニア
その他
2020/
12/07(月)
現代自、EV専用のプラットフォーム導入へ
韓国・現代自動車グループは12月2日、独自のバッテリーモジュール技術を用いた電気自動車(EV)専用のプラットフォームを来年初めに導入すると発表した。車両生産にかかる時間やコストを圧縮する狙い。 新プラ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
12/07(月)
デンカ、電動車向け新放熱基板を開発
総合化学メーカーのデンカ(東京都中央区)は12月2日、電動車(xEV)の新たな放熱材料として、異種金属接合が可能な窒化ホウ素樹脂複合基板を開発したと発表した。さまざまな材料で構成されるパワーモジュール
・・・
その他
2020/
12/07(月)
PSA、LCVの全モデルで電動版販売へ
フランスの自動車大手グループPSAは12月2日、来年中に欧州で小型商用車(LCV)の全モデルを電動化する方針を発表した。同社は2019年以降、全ての新モデルに完全電気自動車(EV)またはプラグインハイ
・・・
欧州
EV
2020/
12/07(月)
«
1
…
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
…
324
»
アクセスランキング
欧州
2020/
12/07(月)
米国、EV税額控除を9月30日に終了へ
欧州
2020/
12/07(月)
中国のEV業界、生き残れるのは15社だけか
欧州
2020/
12/07(月)
BMW、オーストリア工場での生産戦略を模索
欧州
2020/
12/07(月)
スズキ、スカイドライブに追加出資
欧州
2020/
12/07(月)
EVEエナジー、香港上場へ=海外へ投資
欧州
2020/
12/07(月)
独BASF、コーティング事業売却に着手
欧州
2020/
12/07(月)
ZF、モーター温度測定を改善=AI活用
欧州
2020/
12/07(月)
ボルボ、スロバキアでの大規模生産を延期へ
欧州
2020/
12/07(月)
米中の異常事態、しわ寄せで狙われる欧州市場
欧州
2020/
12/07(月)
EV税額控除の9月末廃止案、米上院も可決