自動車ハイテク専門サイト
2025年07月07日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月07日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
全固体電池市場、年間平均89.5%成長へ
全固体電池の市場は今後、年間平均89.5%成長し、2025年には2万7,070個、2030年までには66万1,724個に拡大する――。インドの調査会社マーケッツアンドマーケッツが、最新リポートでこうし
・・・
世界
EV
2021/
07/14(水)
EV普及率、低所得国で低く=ACEA
欧州連合(EU)加盟各国の電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド車(PHV)の普及率は、その国の生活水準と比例している――。欧州自動車工業会(ACEA)が公表した最新調査でこうした事実が明らか
・・・
欧州
EV
2021/
07/13(火)
NIO、バッテリー交換設備を世界で拡大へ
中国の電気自動車(EV)メーカーの上海蔚来汽車(NIO)は、量産型バッテリー交換ステーション「NIOパワー・スワップ・ステーション」の拡大計画「NIO Power 2025」を発表した。その中で、20
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
07/13(火)
中国のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
アジア・オセアニア
統計
2021/
07/13(火)
ビンファスト、北米と欧州にオフィス開設
ベトナムの国産車メーカー、ビンファストは12日、北米と欧州にオフィスを開設したと発表した。ロイター通信が伝えた。 同社の海外オフィスはこれで5カ所に拡大。近く米カリフォルニア州にショールームもオープン
・・・
北米
EV
2021/
07/13(火)
鴻海、米ウィスコンシン州にEV工場建設も
台湾のEMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手の鴻海精密工業は、米ウィスコンシン州に電気自動車(EV)工場を建設する案について、ウィスコンシン経済開発公社(WEDC)と協議を開始したと発表した。
・・・
北米
EV
2021/
07/13(火)
LG、130億ドルを投資へ=韓国を技術ハブに
韓国の総合化学大手LG化学と、同社からスピンオフ(事業の分離・独立)して誕生したLGエナジーソリューションは7月9日、国内向けに今後10年間で総額15兆1,000億ウォン(131億7,000万ドル)を
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
07/12(月)
ダガン・ネクスチェンジ、鴻海とEVで協力か
マレーシアの情報通信技術(ICT)サービス企業、ダガン・ネクスチェンジ(DNex)は、株主のEMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手、鴻海精密工業と、半導体の生産や電気自動車(EV)のバリューチ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
07/12(月)
サムスンSDI、米国で電池セル工場建設か
韓国のリチウムイオン電池(LIB)大手サムスンSDIは、米国で電池セル工場の建設を検討しているもようだ。自動車業界の電動化を支援する狙い。内部筋の話として、ロイター通信が伝えた。 それによると、同社は
・・・
北米
EV
2021/
07/11(日)
ボルボ・カーと吉利、パワートレインの合弁設立
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは、親会社の浙江吉利控股集団とパワートレイン事業の合弁会社を設立すると発表した。既存の計画通り、同事業を独立した事業体にする格好だ。 新会社の名称は「オーロベイ(A
・・・
地域
EV
2021/
07/11(日)
ステランティス、電動化に300億ユーロ投資
欧米自動車大手ステランティスは7月8日、2025年までに300億ユーロを投じて電気自動車(EV)やソフトウエアの開発を進める計画を明らかにした。これに向け、欧州と北米の計5カ所にEV用バッテリーのギガ
・・・
欧州
EV
2021/
07/11(日)
イエーテボリ港にトラックの充電・水素補給設備
スウェーデン南西部のイエーテボリ港は、北欧で初となる大型トラック向けの充電ポイントと水素充填(じゅうてん)スタンドを設置すると発表した。脱化石燃料への移行を加速させる。 同港は今後、電気トラック向けの
・・・
欧州
EV
2021/
07/08(木)
ルノー合弁ハイビア、欧州全土でFCV販売
フランスの自動車大手ルノーの燃料電池車(FCV)子会社ハイビア(HYVIA)は、欧州全土で燃料電池(FC)搭載の小型商用車(LCV)を販売する方針だ。ルノーが7月6日、明らかにした。 ハイビアはルノー
・・・
欧州
EV
2021/
07/08(木)
住友金属鉱山、車載電池向け正極材を増産
住友金属鉱山は7月6日、車両の電動化加速を受け、二次電池正極材の増産を決定したと発表した。二次電池の需要拡大に対応する。これに向け、総額470億円を投資し、新工場の設立と設備増強を行う。 正極材を生産
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
07/08(木)
タルトゥ大、初の水素燃料自動運転車を公開
エストニアのタルトゥ大学は、同大の研究チームが開発に協力した世界初の水素燃料の自動運転シャトルを一般公開した。最初の試乗者として、カリユライド大統領が招かれている。 車両は新興企業オーブテック(Auv
・・・
欧州
IT
2021/
07/07(水)
GSアライアンス、バイオエタノールの固体電池
GSアライアンス(兵庫県川西市)は7月6日、自社で合成・研究開発(R&D)している固体酸化物形燃料電池(FC)用の電極、固体電解質などを応用し、バイオエタノールを燃料とした固体酸化物形燃料電池(SOF
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
07/07(水)
JX金属、ドイツで車載用電池リサイクル事業
JX金属(東京都港区)は7月5日、ドイツに電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(LIB)のリサイクルおよび電池材料事業を手掛ける新会社を新設すると発表した。EVの普及に伴い使用済みLIBの大量発生が
・・・
欧州
その他
2021/
07/07(水)
リマッツとポルシェ、ブガッティ運営で合弁
クロアチアの電気自動車(EV)メーカー、リマッツ・アウトモビリは、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェと合弁で、VW傘下の高級車ブランド、ブガッティ(フランス)の
・・・
欧州
EV
2021/
07/07(水)
バッテンフォール、ゼロ排出の二輪車開発
スウェーデンの電力大手バッテンフォールは7月6日、化石燃料を使用しない電動オートバイの開発に向け、地場二輪車メーカーのケイク(CAKE)と趣意書を交わしたと発表した。 両社は双方の専門知識やノウハウを
・・・
欧州
EV
2021/
07/07(水)
ハイゾン、航続1千マイルの水素トラック開発へ
燃料電池車(FCV)を手掛ける米国のハイゾン(HYZON)・モーターズは7月6日、液体水素機器メーカーの米チャート・インダストリーズと液体水素燃料電池(FC)トラックの開発に向け提携を結んだと発表した
・・・
北米
EV
2021/
07/07(水)
«
1
…
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
…
324
»
アクセスランキング
北米
2021/
07/07(水)
米国、EV税額控除を9月30日に終了へ
北米
2021/
07/07(水)
中国のEV業界、生き残れるのは15社だけか
北米
2021/
07/07(水)
ZF、モーター温度測定を改善=AI活用
北米
2021/
07/07(水)
BYD、メキシコ工場の建設計画を棚上げ
北米
2021/
07/07(水)
米中の異常事態、しわ寄せで狙われる欧州市場
北米
2021/
07/07(水)
BMW、オーストリア工場での生産戦略を模索
北米
2021/
07/07(水)
EV税額控除の9月末廃止案、米上院も可決
北米
2021/
07/07(水)
独BASF、コーティング事業売却に着手
北米
2021/
07/07(水)
マイクロチップ、日本ケミコンなどと提携
北米
2021/
07/07(水)
スズキ、スカイドライブに追加出資