自動車ハイテク専門サイト
2025年10月27日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月27日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
BYD、チリで8万トンのリチウム確保
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、チリ鉱業省の国内・国際入札で、金属リチウムの8万トンの割り当てを確保した。現地子会社のBYDチリが、6,100万ドルの最高額を提示したという。 これはチリのリ
・・・
EV
2022/
01/20(木)
シェル、ロンドンに英国初のEV充電ハブ開設
英国・オランダ資本の石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルは、ロンドン西部のハマースミス&フラム区に、英国初となる電気自動車(EV)の充電ハブを開設した。充電ポイントの増設を通じてEV普及に貢献する。
・・・
欧州
EV
2022/
01/20(木)
BMW、ネット不要のEV充電会社に出資
ドイツの高級車大手BMWのベンチャーキャピタル(VC)部門BMWiベンチャーズは、電気自動車(EV)用充電システムを手掛ける独新興企業ヘイチャージ(HeyCharge)に出資したと発表した。 ヘイチャ
・・・
欧州
EV
2022/
01/19(水)
【Editor’s Diary】2022年1月19日
米国の新車販売台数で、GMを90年ぶりに首位の座から引きずり下ろしたトヨタ。日本の乗用車ランキングでもベスト10に8モデルが入るなど、まさに向かうところ敵なしです。 一体なぜなのか。ひとつには、豊田章
・・・
Editor’s Diary
2022/
01/19(水)
イタリアのEV・HV新車登録台数の上位10モデル
・・・
欧州
その他
2022/
01/19(水)
盛り上がりを見せたCES
米ラスベガスで先に開催された世界最大級の家電見本市「CES」はかつて、「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」として知られていた。今では米デトロイト、独フランクフルト、スイスのジュネーブなどで開か
・・・
北米
クルマ産業の行方
2022/
01/19(水)
カーライル、蓄電・EVインフラ技術に投資
米国の投資会社カーライル・グループは、地域レベルのクリーンエネルギー開発を手掛ける米ナインドット(NineDot)・エナジーと、電気自動車(EV)用バッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビー
・・・
EV
2022/
01/19(水)
プラスチック・オムニウム、ルーシッドに技術支援
フランスの自動車部品大手プラスチック・オムニウム(Plastic Omnium)は、米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)の最初のモデルである完全電動セダ
・・・
北米
素材・技術
2022/
01/18(火)
BP急速充電器、利益率向上
英国の石油メジャーのBPが運営する電気自動車(EV)用の急速充電スタンドの利益率が、ほぼ給油所並みに改善している。顧客・製品担当責任者の話として、ロイター通信が伝えた。 EV充電事業は巨額なインフラ投
・・・
欧州
EV
2022/
01/18(火)
ルノー、30年までに欧州販売車両を全て電動化
フランスの自動車大手ルノーは1月13日、2030年までに欧州での販売車両を全て電動化する目標を発表した。これまでは同年までに9割を電動化する方針だった。オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパなどが伝え
・・・
欧州
EV
2022/
01/18(火)
ルーシッド、25年にもサウジにEV工場建設へ
米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)と特別買収目的会社(SPAC)のチャーチル・キャピタルIVの合併により誕生したルーシッド・グループは、2025年か2
・・・
MEA
EV
2022/
01/17(月)
ジョンソン・マッセイ、電池素材事業を閉鎖へ
触媒や貴金属化合物などを手掛ける英国のジョンソン・マッセイは、自動車産業向けのバッテリー材料事業を閉鎖すると発表した。同社はかねて同事業の売却先を探していたが、引受先が見つからなかったためで、今後は個
・・・
欧州
EV
2022/
01/17(月)
ボルグワーナー、バッテリー管理ソフト会社に出資
米国の自動車部品大手ボルグワーナー(BorgWarner)は、バッテリー管理ソフトウエアを手掛ける米クノボ(Qnovo)への出資を発表した。 クノボは今回、ボルグワーナー主導の資金調達ラウンド(シリー
・・・
北米
EV
2022/
01/17(月)
ニコラ、電気トラック「トレ」が加州でZEV認定
米国の電気自動車(EV)メーカー、ニコラ(Nikola)・コーポレーションは1月13日、同社のバッテリー式電気トラック「ニコラ・トレ(Tre)」が、カリフォルニア州大気資源局(CARB)からゼロエミッ
・・・
北米
政策・規制
2022/
01/17(月)
メルセデス、インドで「EQS」組み立てへ
ドイツの自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは、年内にインドでフラッグシップ電気自動車(EV)セダン「EQS」の組み立てを開始する計画だ。現地事業のトップ、マルティン・シュウェンク氏が1
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
01/14(金)
LG化学、韓国でEV電池向け正極材工場が着工
韓国の総合化学大手LG化学は1月11日、電気自動車(EV)のバッテリー向けに、同国で新たな正極材工場の建設を開始したと発表した。投資総額は5,000億ウォン(4,190億ドル)。 建設地は南東部の慶尚
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
01/14(金)
ネクストイーゴー、顧客の排出権取引可能に
ドイツの新興電気自動車(EV)メーカー、ネクストイーゴー・モバイル(Next.e.GO Mobile)は、独立系のEVメーカーとして初めて顧客の二酸化炭素(CO2)証書(温室効果ガス排出枠)の取引を可
・・・
欧州
新モビリティー
2022/
01/14(金)
大成建設、ワイヤレス給電システムを開発
大成建設は1月12日、三菱電機と共同で、マイクロ波を用いたワイヤレス給電システム「T-iPower Beam」を開発し、実証実験を開始したと発表した。スマートシティーの実現に貢献する。 T-iPowe
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
01/14(金)
テスラ、タロンから米国産ニッケルを調達
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、英領バージン諸島を本拠とするタロン(Talon)・メタルズの米子会社タロン・ニッケルと、ニッケルの供給契約を交わした。 テスラは、タロンが米ミネソタ州エイキン(A
・・・
北米
EV
2022/
01/13(木)
広西汽車、小型商用EVでASFと提携
中国の自動車メーカー、広西汽車集団は、日本の物流会社用の電気自動車(EV)開発に向け、ベンチャー企業のASF(東京都港区)と提携を結んだ。フランス通信(AFP)の日本語ニュースサイト、AFPBBなどが
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
01/13(木)
«
1
…
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
…
342
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
独の車業界、半導体不足に警鐘=ネクスペリア
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
テスラ、「マッドマックス」モードを再導入
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
VW、ゴルフ生産を一時停止=半導体不足で
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
自工会、半導体危機「深刻な影響を及ぼす」
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
中国のレアアース規制、調達確保が急務に
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
BYD、軽自動車市場に参入=月末に日本で公開
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
ポストバスと百度、スイスで自動運転配車サービス
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
ウーバー、EV購入に4千ドルの補助金提供
アジア・オセアニア
2022/
01/13(木)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請