自動車ハイテク専門サイト
2025年08月29日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月29日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
オムニウム、水素システムでAVLと提携
フランスの自動車部品大手プラスチック・オムニウム(Plastic Omnium)は、中・高出力水素システムの開発でオーストリアのパワートレイン開発大手AVLと提携を結んだと発表した。 これにより、プラ
・・・
欧州
EV
2021/
12/09(木)
H3、水素ドローンが経産省の特別認可取得
遠隔操縦ロボット技術を手掛けるシンガポールのH3ダイナミクスは12月7日、燃料電池(FC)システム「エアロスタック(AEROSTAK)」を搭載した水素ドローンが経済産業省の特別認可を取得したと発表した
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
12/09(木)
ゴサン、サウジアラムコと水素自動車で提携
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは、複数のフランス企業と5件の契約を締結したと発表した。運輸・物流車両などを手掛けるゴサン(Gaussin)と水素自動車工場を設置することなどが含まれる。 調
・・・
欧州
EV
2021/
12/08(水)
ルーシッド、SPAC巡りSECから召喚状
米国の電気自動車(EV)メーカー、ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)と特別買収目的会社(SPAC)のチャーチル・キャピタルIVの合併により誕生したルーシッド・グループは、この取引を巡り
・・・
北米
政策・規制
2021/
12/08(水)
EU、EVへの全面移行で50万人失職も
電気自動車(EV)への全面移行に伴い、欧州連合(EU)では2035年までに内燃エンジン(ICE)のパワートレイン部品の製造に携わる50万1,000人が失職するリスクがある――。欧州自動車部品工業会(C
・・・
欧州
政策・規制
2021/
12/08(水)
英国のEV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2021/
12/08(水)
金康セレス、華為とEVブランド「AITO」導入
中国の自動車メーカー、重慶金康賽力斯汽車(金康セレス)は、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と提携し、新たな新エネルギー車(NEV)専用ブランド「AITO」を立ち上げた。ハイテクニュースサイトの快
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
12/08(水)
東京ガスの集合住宅向け充電サービス開始に思う
東京ガスが、「EVrest(イーブイレスト)」という集合住宅向けの充電サービスを導入した。この件は、11月10日付で弊紙も報じている。従って詳細な内容は省くが、マンションなど集合住宅では通常、敷地内の
・・・
その他
2021/
12/08(水)
トヨタ、35年までに西欧の新車をゼロ排出化
トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は12月2日、西欧市場で販売する新車を2035年までにすべてゼロ排出車(ZEV)とする目標を明らかにした。欧州の排出規制に準拠する格好。
・・・
欧州
その他
2021/
12/07(火)
キーサイト、EVバッテリー試験の最適化で協業
電子計測器メーカーの米キーサイト・テクノロジー(Keysight Technologies)は、フィンランドのテクノロジー企業プロベンティア(Proventia)と、電気自動車(EV)のバッテリーテス
・・・
北米
EV
2021/
12/07(火)
車幅を変えられるEV、車載ワイヤレス充電導入
車幅を自在に変えられる超軽量電気自動車(EV)を手掛けるイスラエルのシティー・トランスフォーマーは、ワイヤレス充電技術の開発企業、パワーマット(Powermat)・テクノロジーズと提携を結んだと発表し
・・・
MEA
IT
2021/
12/07(火)
トルコEV開発TOGG、ファラシスと電池合弁
米中資本の電気自動車(EV)用バッテリーメーカー、孚能科技(ファラシス・エナジー)は、トルコ国産の電気自動車(EV)の開発に取り組むTOGGと、折半出資の合弁会社を設立することで合意したと発表した。両
・・・
欧州
EV
2021/
12/06(月)
インターテック、英国にEV試験センター開設
世界最大の試験認証機関である英国のインターテックは、イングランド南東部バッキンガムシャー州のミルトンキーンズに電気自動車(EV)の試験センター「EVセンター・オブ・エクセレンス」を開設したと発表した。
・・・
欧州
EV
2021/
12/06(月)
GMとポスコケミカル、北米に電池素材の合弁工場
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、韓国の鉄鋼大手ポスコ傘下の化学メーカー、ポスコケミカルと合弁設立に向けた条件規定書を交わしたと発表した。来年第1四半期(1~3月)までに正式契約を結ぶ見通
・・・
北米
EV
2021/
12/06(月)
ジェフコ、合成バイオディーゼル燃料を試験
フランスの物流大手ジェフコ(Gefco)と同業ガルディアン・トランスポール(Gardien Transports)は、北部オードフランス地域圏で廃油や油脂を原料とする合成バイオディーゼルを代替燃料とし
・・・
欧州
EV
2021/
12/06(月)
ステランティスとベンツ、全固体電池で米社と提携
欧米自動車大手ステランティスとドイツの自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは11月30日、全固体電池(SSB)を手掛ける米国のスタートアップ企業ファクトリアル(Factorial)・エナ
・・・
欧州
EV
2021/
12/03(金)
東北大、LIBの電解液主成分の着火反応を解明
東北大学流体科学研究所の中村寿准教授、丸田薫教授らの研究グループは12月1日、リチウムイオン電池(LIB)の電解液主成分の着火反応を解明したと発表した。発火しない電池開発に寄与する。 研究グループは今
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
12/03(金)
グリーン水素のコスト、30年にグレー水素以下も
再生可能エネルギー由来のグリーン水素の製造コストは、2030年までに天然ガスを使用したグレー水素の製造コストを下回る――。欧州委員会の高官らが、ブリュッセルで開かれたイベントでこうした見通しを示した。
・・・
欧州
EV
2021/
12/02(木)
ロスアトム子会社、アルゼンチンでリチウム開発
ロシア国営の原子力企業ロスアトム傘下のウラン鉱山開発企業ウラニウム・ワン・ホールディング(オランダ)は11月29日、アルゼンチン北部サルタ(Salta)州のトリジャー(Tolillar)・リチウム鉱床
・・・
欧州
EV
2021/
12/02(木)
デーナ合弁、スウェーデンにEV用モーター工場
米自動車部品大手デーナ(Dana)とカナダ・ケベック州の電力大手イドロ・ケベック(Hydro-Quebec)の合弁会社TM4は、スウェーデン南西部オーモール(Amal)に新たなプラントを開設すると発表
・・・
欧州
EV
2021/
12/02(木)
«
1
…
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
…
333
»
アクセスランキング
欧州
2021/
12/02(木)
オペル、28年の完全EV化方針を撤回
欧州
2021/
12/02(木)
スズキ、インドでEV出荷開始=モディ首相も同席
欧州
2021/
12/02(木)
VW、新型「T―ロック」発表=トヨタに対抗
欧州
2021/
12/02(木)
ステランティス、欧州で110万台超リコール
欧州
2021/
12/02(木)
テスラ、中国でAIモデル2種類の統合開始
欧州
2021/
12/02(木)
クノールブレムゼ、日本で冗長型ブレーキなど受注
欧州
2021/
12/02(木)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
欧州
2021/
12/02(木)
メルセデス、TSRと廃車の素材を再利用
欧州
2021/
12/02(木)
メルセデス、BMWからPHVエンジン調達検討
欧州
2021/
12/02(木)
東芝、タイで二輪タクシー向け電池サブスク拡大