自動車ハイテク専門サイト
2025年10月28日(火)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月28日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
モンバット、ACEと電池再生施設を建設
自動車用バッテリーの製造を手がけるブルガリアのモンバット(Monbat)は、イタリア子会社STCが、米・シンガポール資本のグリーン・リサイクル技術企業ACEグリーン・リサイクリングと、バッテリーのリサ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
02/20(月)
マグナ、オンタリオの5工場拡張=新工場も
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは、総額4億7,000万カナダドル(3億5,000万米ドル)以上を投じ、年内にオンタリオ州の5カ所の工場を拡張すると発表した。また同州ブランプトン(Br
・・・
北米
素材・技術
2023/
02/20(月)
BYD、鄭州に「刀片電池」工場を建設
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、独自開発したリン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)「刀片電池(ブレードバッテリー)」の生産に向け、河南省鄭州に新工場を建設する計画だ。同市への提出資料を元に、ロ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
02/20(月)
テスラ、充電網の一部を競合EVに開放
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、国内の充電ステーション網の一部を競合メーカーのEVに開放する方向だ。EVの普及促進を通じ、二酸化炭素(CO2)を削減する米政府の75億ドル規模の取り組みに貢献する
・・・
北米
政策・規制
2023/
02/17(金)
フォード、ミシガン州にEV電池工場を建設
米国の自動車大手フォード・モーターは、ミシガン州マーシャル(Marshall)近郊に電気自動車(EV)用バッテリーの新たなプラントを建設すると発表した。投資額は35億ドル。 新工場「ブルーオーバル(B
・・・
北米
EV
2023/
02/16(木)
ジープ、ポーランドで電動SUV生産
欧米自動車大手ステランティスは、ポーランド南部ティヒ(Tychy)のプラントで、「ジープ」ブランド初の完全電動スポーツタイプ多目的車(SUV)「アベンジャー」の生産を開始した。ワルシャワ・ボイスが伝え
・・・
欧州
EV
2023/
02/16(木)
EUの運輸部門、再生可能エネの利用率低下
欧州連合(EU)運輸部門の総電力消費量に占める再生可能エネルギーの比率が2021年に9.1%となり、前年の10.3%から低下した。EUの統計局ユーロスタットが発表した。2030年までにこれを14%に引
・・・
欧州
その他
2023/
02/16(木)
フォード、英独などで3800人削減へ
米国の自動車大手フォード・モーターは2月14日、向こう3年で欧州の従業員3,800人を整理すると発表した。電気自動車(EV)に軸足を移すための事業再編の一環で、製品開発部門と管理部門を縮小してスリム化
・・・
欧州
EV
2023/
02/16(木)
ユミコア、マンガン豊富な正極活物質を採用
ベルギーの触媒・非鉄金属大手ユミコアは2月13日、電気自動車(EV)向けバッテリーに、マンガンを豊富に含む高リチウム・マンガン(HLM)正極活物質(CAM)技術を新たに採用すると発表した。2026年の
・・・
欧州
EV
2023/
02/15(水)
中国、EV充電ポイントが1年間で倍増
中国で2022年、電気自動車(EV)の充電ポイントが521万カ所となり、わずか1年間で倍増した。国家エネルギー局が2月13日明らかにした。 うち私有の充電ポイント340万カ所と、190万カ所余り増加。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
02/15(水)
オランダのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
今週の統計
2023/
02/15(水)
日産とルノーの対等出資、電動化戦略はどうなる
フランスのルノーが日産自動車に約6,000億円の出資をして傘下に収めたのは、1999年のこと。持ち株比率は43%と40%を超えていたことから、日産はルノーに対し議決権を行使できずにいた。しかし先に、日
・・・
欧州
自動車大転換を読み解く
2023/
02/15(水)
ルノーと日産、インドで新型6車種開発へ
フランスの自動車大手ルノーと日産自動車は2月13日、インドでの生産と研究開発(R&D)事業を強化すると発表した。約6億ドルを投資し、電気自動車(EV)2車種を含む新型6車種を共同開発する。南東部チェン
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
02/15(水)
アリババ、自動運転可能なEV開発で吉利と提携
中国の電子商取引(EC)大手アリババ・グループは2月13日、同国の自動車大手、吉利汽車と、自動運転が可能な電気自動車(EV)開発に関する戦略的提携を結んだと発表した。 アリババのデジタル技術と吉利汽
・・・
アジア・オセアニア
IT
2023/
02/15(水)
EVのエネルギー効率を巡る勘違い
バッテリー式電気自動車(EV)は素晴らしい――。まず、そう宣言しておこう。実際、われわれは最初からそう言い続けてきた。だが、いくら素晴らしいとはいえ、競合技術を一切禁止する必要があるのか。素晴らしいと
・・・
欧州
その他
2023/
02/15(水)
英中古車市場、昨年は9%縮小=新車供給減で
自動車製造取引業者協会(SMMT)は2月10日、2022年の中古車販売台数が689万777台となり、前年比8.5%減少したと発表した。半導体不足による新車生産台数の減少を受け、中古車の供給台数も減って
・・・
欧州
その他
2023/
02/14(火)
現代自、米国でEVの月額制サブスク開始
韓国の現代自動車は、米国で電気自動車(EV)の月額制のサブスクリプションサービスを開始する方針だ。「イボルブ・プラス(Evolve+)」と呼ばれる同社のプログラムの一環。オートモーティブ・ニュースが伝
・・・
北米
新モビリティー
2023/
02/14(火)
ビンファスト、欧州の充電網でエーオンと提携
ベトナムの国産車メーカー、ビンファストは、ドイツのエネルギー大手エーオンのエレクトロモビリティー(eモビリティー)子会社エーオン・ドライブと提携を結んだと発表した。ドイツ、フランス、オランダの販売拠点
・・・
欧州
EV
2023/
02/14(火)
CJPTなど、福岡でFC小型バスの実証運転
福岡県とコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)、JR九州は2月8日、今夏ごろ開業予定の日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)で、燃料電池(FC)小型バスの実証運転を実施
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
02/13(月)
CATL、EV電池の搭載容量で世界首位=22年
2022年の電気自動車(EV)用バッテリーの搭載容量において、中国のEV用電池大手CATL(寧徳時代新能源科技)が191.6ギガワット時で世界首位に輝いた。中国メーカーの世界シェアは前年の48%から6
・・・
世界
その他
2023/
02/13(月)
«
1
…
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
…
342
»
アクセスランキング
世界
2023/
02/13(月)
自工会、半導体危機「深刻な影響を及ぼす」
世界
2023/
02/13(月)
VW、ゴルフ生産を一時停止=半導体不足で
世界
2023/
02/13(月)
テスラ、「マッドマックス」モードを再導入
世界
2023/
02/13(月)
米サプライヤー、半導体危機で1カ月生産停止も
世界
2023/
02/13(月)
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
世界
2023/
02/13(月)
独の車業界、半導体不足に警鐘=ネクスペリア
世界
2023/
02/13(月)
仏政府、EUのEV化計画に「柔軟性」要求
世界
2023/
02/13(月)
自動車に衛星通信が不可欠に=各社が対策
世界
2023/
02/13(月)
ポストバスと百度、スイスで自動運転配車サービス
世界
2023/
02/13(月)
ウーバー、EV購入に4千ドルの補助金提供