自動車ハイテク専門サイト
2025年10月29日(水)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月29日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
レッドウッドとVW、米でEV用に電池再生
リチウムイオン電池(LIB)のリサイクルを手がける米国のレッドウッド・マテリアルズは、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の米国部門との提携を拡大すると発表した。 VWは今後、米国のディーラーにパソ
・・・
北米
EV
2023/
04/10(月)
起亜、30年までに販売台数430万台へ
韓国・現代自動車傘下の起亜は、2030年までのサステナブル・モビリティーへのロードマップを公表した。同年までに売上高を160兆ウォン(1,220億ドル)に増やす目標を掲げる。米IT(情報技術)ニュース
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
04/10(月)
トヨタ、EV年間販売を26年までに150万台に
トヨタ自動車は4月7日、1日付で就任した佐藤恒治社長が出席する経営方針説明会を開催した。2026年までに電気自動車(EV)10モデルを新たに投入し、世界販売台数を年間150万台に引き上げる目標を明らか
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
04/10(月)
ラムトラック、初の電動ピックアップ公開
欧米自動車大手ステランティス傘下の米ラム(Ram)トラックは4月5日、ニューヨーク国際オートショーで同ブランド初の完全電動フルサイズピックアップトラック、2025年型「ラム1500 REV」を世界初公
・・・
北米
EV
2023/
04/10(月)
フォード・オトサン、ルーマニアでEV生産
米国の自動車大手フォード・モーターとトルコの複合企業コチ(Koc)・ホールディングとの合弁会社フォード・オトサンは4月6日、ルーマニア南部クラヨバ(Craiova)の工場で小型商用車「トランジット・ク
・・・
欧州
EV
2023/
04/10(月)
トルコのTOGG、国産EVを大統領に納車
トルコ国産の電気自動車(EV)の開発に取り組むTOGGは、最初のモデルとなる「T10X」をエルドアン大統領に納車した。同モデルは既に予約注文が17万7,000台に達している。アナトリア通信などが伝えた
・・・
欧州
EV
2023/
04/05(水)
ALDとチャージポイント、EV充電で協業
フランスの金融大手ソシエテジェネラルの自動車リース事業ALDオートモーティブは4月4日、米国の電気自動車(EV)スタンド大手チャージポイントと、欧州でのEV充電事業の立ち上げに向けた契約を交わしたと発
・・・
欧州
EV
2023/
04/05(水)
テスラ、ドイツ工場で3交代制導入
米国の電気自動車(EV)大手テスラが、ドイツ・ベルリン近郊のギガファクトリーでの生産能力を拡大させている。ベルリンの公共放送RBBによると、同工場では最近になって3交代制が導入され、週当たりの生産台数
・・・
欧州
EV
2023/
04/05(水)
パリ市、電動キックボード禁止へ=住民投票
フランスのパリ市で4月2日、電動キックボードのレンタルサービスを継続するかどうかの住民投票が行われ、89%が反対する結果となった。投票率は8%を下回り、拘束力はないものの、市は住民投票の結果に従う方針
・・・
欧州
政策・規制
2023/
04/04(火)
テスラ、第1四半期の世界販売台数が過去最多
米国の電気自動車(EV)大手テスラは4月2日、2023年第1四半期(1~3月)の世界販売台数が過去最多の42万2,875台となったと発表した。前年同期からは36%増加している。 生産台数は44万80
・・・
世界
EV
2023/
04/04(火)
【Editor’s Diary】2023年4月5日
いわゆる「起亜チャレンジ」が新たな段階に入りました。これはセキュリティーが脆弱な起亜車を狙って窃盗を働く様子を、動画投稿サイト・アプリで拡散する米国の10代の間でのトレンドで、2021年辺りからスター
・・・
Editor’s Diary
2023/
04/04(火)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2023/
04/04(火)
インドネシア、EVのVATを1%に
インドネシア政府は、電気自動車(EV)への付加価値税(VAT)を11%から1%に引き下げた。EVの普及を促進する狙い。ロイター通信が4月3日伝えた。 海事・投資担当調整省によると、減税措置は年内いっぱ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2023/
04/04(火)
加州、大型車両の半数電動化をEPAが承認
米国の環境保護庁(EPA)は、2035年までに新車として販売される大型トラックの半数を電動化することを義務付けるという、カリフォルニア州の計画を承認した。同州のニューサム知事が明らかにした。 同知事が
・・・
北米
政策・規制
2023/
04/04(火)
ステランティス、ポルトガルでEVバン生産
欧米自動車大手ステランティスは、ポルトガル中部マンガルデ(Mangualde)の工場で小型商用車(LCV)の電気自動車(EV)を生産する計画を発表した。新たな設備の導入やバッテリー組み立てラインの新設
・・・
欧州
EV
2023/
04/04(火)
小鵬汽車のADAS、来年までに全国対応
中国の新興電気自動車(EV)メーカー、広州小鵬汽車科技(小鵬汽車、Xpeng)は、先進運転支援システム(ADAS)のアップグレードを進め、来年までに全国で全ての機能を使用可能にする計画を明らかにした。
・・・
アジア・オセアニア
IT
2023/
04/03(月)
フォード、インドネシアのニッケル工場に資本参加
米国の自動車大手フォード・モーターは、インドネシアで建設が進む電気自動車(EV)用バッテリー向けのニッケル加工工場に新たに資本参加したと発表した。プラントの総工費は45億ドル。具体的な出資額は明らかに
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
04/02(日)
英政府、ZEV販売義務付け案で意見公募
英政府は3月30日、2035年までに新車販売を全てゼロエミッション車(ZEV)とするための販売義務付け案を巡り、意見公募を開始した。今回発表された改正案では、ZEVの年間販売目標の達成に柔軟性を持たせ
・・・
欧州
政策・規制
2023/
04/02(日)
ファラデー、初のEV生産をようやく開始
米国の新興電気自動車(EV)メーカー、ファラデー・フューチャー(FF)傘下のファラデー・フューチャー・インテリジェント・エレクトリックは、カリフォルニア州ハンフォード(Hanford)の工場で、同社初
・・・
北米
EV
2023/
04/02(日)
NIO、急速バッテリー交換所の試験運用開始
中国の新興電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は、国内で新たなバッテリー交換ステーション(BSS)の試験運用を開始したと発表した。ロイター通信が伝えた。 新BSS「パワー・スワップ・ステ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
03/30(木)
«
1
…
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
…
343
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
米サプライヤー、半導体危機で1カ月生産停止も
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
独の車業界、半導体不足に警鐘=ネクスペリア
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
仏政府、EUのEV化計画に「柔軟性」要求
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
自動車に衛星通信が不可欠に=各社が対策
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
テスラ、「マッドマックス」モードを再導入
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
吉利汽車、英でEV・PHV10万台販売目指す
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
独ボッシュ、半導体紛争長期化なら一時帰休も
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
自工会、半導体危機「深刻な影響を及ぼす」
アジア・オセアニア
2023/
03/30(木)
BYD、欧州で「ATTO2DM-i」発売へ