自動車ハイテク専門サイト
2025年04月04日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月04日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
中国のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
中国の12月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の「宋(Song)」が1位だった。
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2025/
02/05(水)
インド、EV向けLIB原材料への輸入関税撤廃
インドのシタラマン財務相は2025/26年度予算案を発表し、リチウムイオン電池(LIB)の生産に必要なコバルト粉末や鉛など12種類の重要鉱物への基本関税(BCD)を全面的に撤廃すると発表した。原材料供
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2025/
02/05(水)
蓄電フォーシー、オトカーからLFP電池受注
蓄電システムを手がけるフランスのフォーシーパワー(Forsee Power)は2月3日、トルコのバス製造大手オトカー(Otokar)から、商用車向けのリン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリーシステム
・・・
欧州
EV
2025/
02/05(水)
アウディ、車両の命名規則を世界で統一へ
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門アウディは2月3日、同社が今後販売する車両について、各モデルの命名規則をグローバルに統一すると発表した。これまでは電気自動車(EV)と内燃エンジ
・・・
世界
EV
2025/
02/05(水)
中国、米への報復表明=燃料や大型車が対象に
中国政府は2月4日、ガスや原油などの米国からの輸入品への追加関税を10日から導入すると発表した。この日にトランプ米大統領が発動した同国への追加関税への報復とみられ、グーグルを含む複数の米国企業に制裁措
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2025/
02/05(水)
eフューエルの独イネラテック、試験生産へ資金獲得
合成燃料「eフューエル」の商業生産を目指すドイツのイネラテック(INERATEC)は、フランクフルトで実証プラントを建設する計画に向け、欧州投資銀行(EIB)と、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏
・・・
欧州
EV
2025/
02/05(水)
英EV購入者、マスク氏を理由にテスラ敬遠
英国の自動車購入者の約6割が、米国の電気自動車(EV)大手テスラのEVについて、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のイメージを理由に買いたくないと考えているようだ。EV情報サイト、エレクトリファ
・・・
欧州
EV
2025/
02/05(水)
米、中国への関税きょう発動=加・メキシコへは延期
米国は2月4日、中国からの輸入品への追加関税を発動した。トランプ大統領は1日、カナダとメキシコに25%、中国に10%の関税を課す大統領令に署名したが、3日に同氏と電話会談したメキシコのシェインバウム大
・・・
北米
政策・規制
2025/
02/04(火)
欧州メーカーが苦境=EV低迷や中国社との競争で
電気自動車(EV)の販売が低迷する中、中国メーカーが続々と新規参入することで欧州の自動車メーカーが苦境に立たされているようだ。オートモーティブ・ニュースが2月3日伝えた。 米国の経営コンサルティング会
・・・
欧州
EV
2025/
02/04(火)
EU戦略対話、3月の計画策定へのポイントは
欧州連合(EU)は1月30日、欧州自動車産業への支援策を検討するための戦略対話を始めた。中国の電気自動車(EV)メーカーの台頭などで危機的な状況にある業界が国際的な競争力を維持するには何が必要なのか。
・・・
欧州
政策・規制
2025/
02/04(火)
BYDの下請け、ブラジルで劣悪な労働契約
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の新工場建設に向け、ブラジル北東部に派遣された中国人労働者が、劣悪な条件の契約を結ばされていたことが分かった。捜査当局の話として、ロイター通信が伝えた。 派遣労働
・・・
中南米
EV
2025/
02/04(火)
ザール、EV電池のコーティング技術を刷新
デジタルインクジェット技術を手がける英国のザール(Xaar)は、電気自動車(EV)用バッテリーの革新的なコーティング技術を開発したと発表した。安全性、効率性、サステナビリティーの向上につながるという。
・・・
欧州
EV
2025/
02/03(月)
LIBノースボルト、共同創業者が退任へ
米国で破産申請したスウェーデンのリチウムイオン電池(LIB)受託製造ノースボルトは1月30日、共同創業者のパオロ・セルッティ氏が北米部門の最高経営責任者(CEO)を退任したと発表した。カナダ法人の会長
・・・
北米
EV
2025/
02/03(月)
テスラ株、低価格モデルへの期待で2%超上昇
米国の電気自動車(EV)大手テスラの株価が1月30日、2%余り上昇した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、今年前半の低価格モデル投入や、6月の自動運転タクシー(通称ロボタクシー)サービス開始
・・・
北米
EV
2025/
02/03(月)
タイ、EV価格競争が激化か=供給増で
タイで、電気自動車(EV)の価格競争が長期化する可能性が高まっている。中国メーカーが現地生産を急拡大させていることが主な原因で、国内の自動車産業に打撃を与えそうだ。ロイター通信が1月31日伝えた。 東
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
02/03(月)
電動キックボードVoi、黒字達成=上場も視野
電動キックボードを手がけるスウェーデンの新興企業Voiテクノロジーは1月29日、2024年通期のEBIT(利払い・税引き前利益、特別損益除く)が10万ユーロとなり、初の黒字を達成したと発表した。フレド
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
01/31(金)
アルゼンチン、低価格EVの輸入関税撤廃へ
アルゼンチン政府は、来週から電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)の一部の低価格モデルに対する輸入関税を撤廃する方針だ。ロイター通信が伝えた。 カプト経済相のX(旧ツイッター)への投稿によると、年
・・・
中南米
政策・規制
2025/
01/31(金)
ホンダ、米3工場に追加で3億ドル投資
ホンダは1月29日、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、内燃エンジン(ICE)車を柔軟に生産するため、EV生産を手がける米オハイオ州のハブ3工場に追加で3億ドルを投資すると発表した。ロイター通
・・・
北米
EV
2025/
01/31(金)
ボルボ・カー、ノースボルト合弁ノボを完全取得
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは1月29日、スウェーデンのリチウムイオン電池(LIB)受託製造ノースボルトとの合弁会社ノボ(Novo)・エナジーの全株を取得することで合意したと発表した。取引額は
・・・
欧州
EV
2025/
01/31(金)
中国、LIBに代わり鉛蓄電池のeバイク奨励
中国政府は、リチウムイオン電池(LIB)を搭載したeバイク(スポーツタイプの電動アシスト自転車)を、密閉型鉛蓄電池(SLA)タイプの新しいモデルに買い替えるよう奨励している。電気自動車(EV)関連ニュ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2025/
01/31(金)
«
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
…
310
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
トランプ氏、自動車関税で値上げ「全く構わない」
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
進化か死角か、欧州と中国大手の提携
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
米自動車関税が発動、乗用車向けは27.5%に
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
米レンタカー会社株が急騰=自動車関税が影響
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
車関税発動、フォードは値下げか=現代は据え置き
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
欧州の自動車業界、排出規制緩和で久々の勝利
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
ポルシェ、高電圧バッテリーの再利用を実証
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
ハンガリー、企業向けEV補助金制度を延長
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
米消費者の67%「テスラ車の所有意向なし」
アジア・オセアニア
2025/
01/31(金)
STマイクロ、中国社とGaN技術を共同開発