自動車ハイテク専門サイト
2025年11月02日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年11月02日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
ホンダ・GM合弁、FCシステム生産開始
ホンダは1月25日、米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)との折半出資による合弁会社フューエル・セル・システム・マニュファクチャリング(FCSM)が、ホンダとGMが共同開発した燃料電池(FC)シス
・・・
北米
EV
2024/
01/29(月)
ポルシェCFO、35年ICE車廃止延期を予想
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェのルッツ・メシュケ最高財務責任者(CFO)が、「2035年までに内燃エンジン(ICE)車の販売を段階的に廃止する欧州の計画は、
・・・
欧州
EV
2024/
01/29(月)
自動車メーカー、生き残りにはデジタル化が必要
自動車の情報通信機能の高度化が進む中で、メーカー各社が競争力を維持するには、俊敏で顧客体験を重視するデジタル企業になる姿勢が求められそうだ。米経営コンサルティング大手アクセンチュアが発表したソフトウエ
・・・
北米
IT
2024/
01/29(月)
ルーマニアの自動車生産、23年は過去最多に
ルーマニアの2023年の自動車生産台数は、小型商用車を含めて前年比0.7%増の53万3,050台となり、過去最多を記録した。21年と比べると、17%増えている。ルーマニア・インサイダーなどが伝えた。
・・・
欧州
EV
2024/
01/29(月)
GM、ブラジルに14億ドル投資=南米でEV普及
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は1月24日、2028年までにブラジルに70億レアル(14億ドル)を投資すると発表した。南米で電気自動車(EV)の普及が課題となる中、同国の政策に合わせ、持続
・・・
中南米
EV
2024/
01/26(金)
ノルウェー当局、テスラ車にリコール求めず
ノルウェー公道管理局(NPRA)は1月25日、米国の電気自動車(EV)大手テスラの一部車種について、リコール(無料の回収・修理)の必要性はないとの調査結果を明らかにした。部品の不具合を巡り安全性の調査
・・・
欧州
政策・規制
2024/
01/26(金)
英新興企業、着脱可能なeバイクキット開発
普通の自転車を電動アシスト自転車に変えるキットは、これまでにも数多く開発されているが、簡単に着脱できる革新的な製品が登場した。電気自動車(EV)関連ニュースサイトのエレクトレックが1月24日伝えた。
・・・
欧州
EV
2024/
01/26(金)
輝能科技、27年に仏でEV電池の量産開始へ
全固体電池(SSB)を手がける台湾の輝能科技(プロロジウムテクノロジー)は、2027年にフランスで量産を開始する方針だ。資金調達に向け、新規株式公開(IPO)も検討している。楊思ダン執行長(ダン=木へ
・・・
欧州
EV
2024/
01/25(木)
奇瑞汽車、26年までに欧州で3ブランド創設
中国の自動車大手、奇瑞汽車は2026年までに、欧州で3ブランドを立ち上げる計画だ。この間、ニューモデルをそれぞれ3モデル投入したいとしている。欧州部門のマネージングディレクターを務めるヨッヘン・テュー
・・・
欧州
EV
2024/
01/25(木)
現代自、EVの空気抵抗を抑える技術開発
韓国の現代自動車は1月23日、電気自動車(EV)の高速走行時の空気抵抗を最小限に抑える新システム「アクティブ・エアスカート(AAS)」を開発したと発表した。 AASはバンパーの下から入る空気をコントロ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2024/
01/25(木)
独の建築見本市、電動小型クレーンなど展示
3月5~8日にドイツ南部シュツットガルトで建築業界の見本市「ダッハ+ホルツ(DACH+HOLZ)・インターナショナル」が開催される。性能と持続可能性を併せ持った電動建機など、業界のトレンドに合った展示
・・・
欧州
EV
2024/
01/25(木)
EV充電管理のモンタ、8千万ユーロ調達
電気自動車(EV)の充電管理ソフトを手がけるデンマークのモンタ(Monta)は1月23日、シリーズBの資金調達ラウンドで8,000万ユーロを確保したと発表した。3年間で総額1億3,000万ユーロを調達
・・・
欧州
IT
2024/
01/25(木)
テスラ、25年に新たなEVモデル生産へ
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、2025年6月に新たなEVの量産モデルの生産を開始する計画のようだ。複数の情報筋の話として、ロイター通信が1月24日伝えた。 新モデルは、現時点では「レッドウッド
・・・
北米
EV
2024/
01/25(木)
駐EU中国大使「中国製EV調査は不公平」
中国の傅聡駐欧州連合(EU)大使は、中国製電気自動車(EV)に対するEUの調査が「不公平」との見方を示した。対抗措置として、EU製品に対する調査を拡大する可能性を示唆している。ブルームバーグが1月24
・・・
欧州
政策・規制
2024/
01/25(木)
ランクセス、IBUテックと提携=電池開発
ドイツの化学大手ランクセスは1月23日、リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)の開発で、欧州で唯一のLFP正極材メーカーIBUテック(ドイツ)と提携したと発表した。正極材の製造に用いる新たな酸化鉄を共同
・・・
欧州
EV
2024/
01/24(水)
ファルタ、次世代電池のR&D拡大
ドイツのバッテリーメーカー、ファルタ(Varta)は、オーストリア南部グラーツ(Graz)の拠点で、次世代バッテリーの研究開発(R&D)能力を増強すると発表した。完成すれば、欧州最大級のバッテリー向け
・・・
欧州
EV
2024/
01/24(水)
サウジ、前途多難なEV生産=供給網構築が課題
サウジアラビア初となる国産の電気自動車(EV)ブランド「Ceer」の生産の先行きがますます不透明になっている。中国製EVが覇権を握りつつある中、サウジにとっては部品の供給網の誘致や構築が課題となりそう
・・・
MEA
EV
2024/
01/24(水)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
世界の10月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、米テスラの「モデルY」が1位だった。
・・・
世界
今週の統計
2024/
01/24(水)
欧州サプライヤー、過半数が利益率5%未満
欧州の自動車業界で、半数以上のサプライヤーが事業の継続性を担保するのに最低限必要とされる5%の利益率を下回っている。欧州自動車部品工業会(CLEPA)の話として、オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ
・・・
欧州
素材・技術
2024/
01/24(水)
自動車各社、中国からの輸出拡大=日本抜き世界首位
中国に生産拠点を構える国外の自動車メーカーが、地元の競合にシェアを奪われつつも、現地からの輸出を拡大している。中国の昨年の自動車輸出台数は410万台となり、日本を追い抜き世界最多となったもよう。中国汽
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/24(水)
«
1
…
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
…
343
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
欧州で中国車のシェア急増=日本車が犠牲に
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
独の車業界、半導体不足に警鐘=ネクスペリア
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
米半導体スカイワークス、同業コルボを買収
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
VW、11月も操業継続=半導体ネクスペリア問題
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
クアンタムスケープ、SSBのサンプル出荷開始
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
電池パワーコー、スペインで生産開始か=27年夏
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
欧州のEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
ZFとホライズン、レベル3のADAS開発
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
ステランティス、ロボタクシー展開で3社と提携
アジア・オセアニア
2024/
01/24(水)
GM、米で大規模な人員削減=EVの需要低迷で