自動車ハイテク専門サイト
2025年10月22日(水)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月22日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
EV
AEカテゴリー:
EV、PHV、HV
EV、PHV、HV
BMW、ZFと長距離型PHV市場に参入か
ドイツの高級車大手BMWが、航続距離を延ばすレンジエクステンダーを搭載した電気自動車(EREV)の開発を検討しているようだ。EREVが支持を得ている中国市場での販売拡大を狙う。独業界紙アウトモビールウ
・・・
欧州
EV
2025/
06/23(月)
タイ、EVメーカーへの補助金ルール見直し
タイ政府は、バッテリー式電気自動車(EV)メーカーへの補助金支給のルールを見直す計画だ。中国の合衆新能源汽車(合衆汽車)とその現地法人NETAオート・タイランドに関する問題が理由。自動車業界の情報サイ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2025/
06/23(月)
スイス、EVの環境影響調査の発表取りやめ
スイス政府は、内燃エンジン(ICE)車から電気自動車(EV)へのシフトが与える環境への影響に関する調査の発表を取りやめたようだ。地元の調査報道機関レプブリック(Republik)が報じた。 エネルギー
・・・
欧州
政策・規制
2025/
06/23(月)
ノリタケ、韓国LGと半導体用接合材を開発
洋食器を手がけるノリタケ(名古屋市)は6月16日、韓国の総合化学大手LG化学と共同で、自動車向けパワー半導体用の接合材の開発に成功したと発表した。 開発したのは半導体と銅板を接合する際に使用する銀ペー
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2025/
06/23(月)
ケンパワー、高出力EV充電システムを出荷
フィンランドの電気自動車(EV)充電器メーカー、ケンパワー(Kempower)は、同国南部ラハティ(Lahti)のプラントから、高出力のEV充電ソリューション「モアパワー・モアプラグス」の出荷を開始し
・・・
欧州
EV
2025/
06/20(金)
VW、ロボタクシーの量産モデルを公開
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、モビリティーサービス事業「モイア(MOIA)」が手がける完全電動自動運転バン「ID. Buzz AD」の量産版を発表した。2026年に独ハンブルクと米ロ
・・・
欧州
IT
2025/
06/20(金)
欧州商用車2社、希土類確保へ備蓄と供給多様化
中国によるレアアース(希土類)の輸出規制を巡り、欧州のトラックメーカー2社が備蓄やサプライチェーン(供給網)の多様化を進めている。ロイター通信が報じた。 レアアースを巡っては、米国の関税政策に対抗する
・・・
欧州
EV
2025/
06/19(木)
ホンダ、ラストマイル配送車両を米で生産=来夏
ホンダの米国法人アメリカン・ホンダモーターは、ラストマイル輸送に用いる車両の導入から管理・保守までを手がける新事業「ファストポート(Fastport)」を立ち上げたと発表した。プロトタイプ車を、ドイツ
・・・
北米
新モビリティー
2025/
06/19(木)
中国のEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
中国の4月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、中国の自動車大手、吉利汽車の「幾何星願」が1位だった。
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2025/
06/18(水)
電動航空機イブ・エア、ブラジルで2.5億ドル受注
ブラジルの電動航空機メーカー、イブ・エア・モビリティー(Eve Air Mobility)は、ポルトガルの航空持ち株会社OHIグループ傘下のオムニ・ヘリコプターズ・インターナショナル(OHI)と、その
・・・
中南米
新モビリティー
2025/
06/18(水)
中国・小米、全固体電池を開発=特許取得
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)が全固体電池(SSB)を開発していることが分かった。イオン電導性とエネルギー密度を高める層状の電解構造によって、特許を取得したという。電池産業の情報サイト
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
06/18(水)
LGES、奇瑞から円筒型電池を受注
韓国のバッテリー大手LGエナジーソリューション(LGES)は、中国の自動車大手、奇瑞汽車から次世代円筒型電池「46シリーズ」を受注した。聯合ニュースなどが6月16日伝えた。 LGESは、向こう6年間で
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
06/18(水)
米当局、自動運転専用車の規制緩和へ
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は6月13日、自動車メーカーが米国内で無人の自動運転車を配備しやすくなるよう、規制を緩和する方針を示した。2人乗りの自動運転タクシー車両「サイバーキャブ」などの
・・・
北米
政策・規制
2025/
06/17(火)
ハンガリーの企業向けEV補助、4千台突破
ハンガリーのエネルギー省は6月16日、企業向けの電気自動車(EV)補助金を使って購入された車両が4,000台を超えたと発表した。同省は3月末、300億フォリント(約8億6,300万ドル)の予算を全額使
・・・
欧州
政策・規制
2025/
06/18(水)
ルノー、北米のアルピーヌ投入はカナダから
フランスの自動車大手ルノーのスポーツカーブランド「アルピーヌ」は、北米進出の足がかりとしてカナダでの販売を始める計画だ。アルピーヌのフィリップ・クリーフ最高経営責任者(CEO)の話として、オートモーテ
・・・
北米
EV
2025/
06/17(火)
NIO、ギリシャ社と提携=欧州3カ国進出
中国の電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は、オランダ子会社NIOネクステブ(Nextev)・ヨーロッパ・ホールディングを通じ、自動車などの輸入販売を手がけるギリシャのモトダイナミクス(
・・・
欧州
EV
2025/
06/17(火)
フリー2ムーブ、スペインでバッテリー交換導入
欧米自動車大手ステランティスのモビリティー事業「フリー2ムーブ(Free2Move)」は、バッテリー交換サービスを手がける米新興企業アンプル(Ample)の協力の下、スペインの首都マドリードでカーシェ
・・・
欧州
EV
2025/
06/16(月)
トルンプ、新世代ファイバーレーザーを発表
板金加工機械の製造を手がけるドイツのトルンプ(Trumpf)は、新世代ファイバーレーザー「トゥルーファイバー(TruFiber)」を発表した。電気自動車(EV)用バッテリーの高精度溶接など、さまざまな
・・・
欧州
素材・技術
2025/
06/16(月)
トランプ氏、加州のガソリン車販売規制を無効化
米国のトランプ大統領は6月12日、カリフォルニア州によるガソリン車の新車販売を禁止する環境規制を、無効化する大統領令に署名した。同州など米国の11州が反発している。 カリフォルニア州大気資源局(CAR
・・・
北米
政策・規制
2025/
06/16(月)
中国・高域、空飛ぶクルマを24万ドルで先行販売
中国の自動車大手、広州汽車集団(広汽集団)の空飛ぶクルマの新ブランド「高域(GOVY)」は6月12日、香港の国際自動車・サプライチェーン博覧会で新型の電動垂直離着陸機(eVTOL)「AirCab」を披
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2025/
06/16(月)
«
1
…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
…
268
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
BYD、中国で11.5万台リコール=過去最大
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
欧州自動車業界、中国の規制でチップ不足に
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
テスラ、「マッドマックス」モードを再導入
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
リフト、トロントに新たな技術拠点を開設へ
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
メルセデス、ルーマニアでEV部品生産開始
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
ソラリス、電気バスをポーランド南部都市に納入へ
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
マイクロン、中国のサーバー向け事業から撤退へ
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
半導体材料ソイテック、車載セキュリティー強化へ
アジア・オセアニア
2025/
06/16(月)
上海汽車、マレーシアに工場開設へ=26年前半