自動車ハイテク専門サイト
2025年08月20日(水)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月20日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
タタ、英にEVバッテリー工場建設も
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)を傘下に持つインドの自動車大手タタ・モーターズは、電気自動車(EV)用バッテリー工場を英国に建設することを検討している。スペインと比較した結果、
・・・
欧州
EV
2023/
05/21(日)
パナソニック、北米2カ所に電池工場新設へ
パナソニックは、電気自動車(EV)用バッテリーセルの生産強化に向け、北米の少なくとも2カ所に新工場を建設する方針だ。広報担当者の話として、ロイター通信が伝えた。 パナソニックのウェブサイト上のプレゼン
・・・
北米
EV
2023/
05/21(日)
NIOとオートリブ、先進安全技術で協力強化
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブの中国子会社は5月19日、中国の新興電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)と戦略的提携を結んだと発表した。EV向けの先進安全技術を共同開発する
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2023/
05/21(日)
テスラ、インド政府に新工場の開設案を提示か
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、インド政府との協議で、同国に新工場を開設する案を提示したようだ。ただ場所や投資額などは具体化していないもよう。EV関連ニュースサイトのエレクトレックなどが伝えた。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
05/21(日)
AMラジオ廃止を禁じる法案、米で提出
米国で、自動車メーカーが新車にAMラジオの搭載をやめることを禁じる法案が超党派の議員によって提出された。「安全上の懸念があるため」としている。米IT(情報技術)系ニュースサイトのザ・バージなどが5月1
・・・
北米
政策・規制
2023/
05/21(日)
VW、3年でEVの利益率をICE車並みに
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、2025年までに電気自動車(EV)で内燃エンジン(ICE)車と同等の利益率を実現する考えだ。アルノ・アントリッツ最高財務責任者(CFO)の話として、ロイ
・・・
欧州
EV
2023/
05/21(日)
オート市場、時代の転換期=脱炭素でEV主役、夢の技術が現実味
自動車業界が時代の転換期を迎えている。地球温暖化に歯止めをかけるため、世界規模で脱炭素化の流れが加速。これを受け、自動車の主役は化石燃料を使う内燃機関(ガソリン)車から電気自動車(EV)に変わりつつあ
・・・
世界
編集長's view
2023/
05/20(土)
起亜、メキシコでEV生産へ=インフレ抑制法受け
韓国・現代自動車傘下の起亜は、メキシコで電気自動車(EV)を生産する考えだ。北米で組み立てられたEVの購入を税控除で優遇する米国のインフレ抑制法(IRA)に対応する動き。起亜が工場を持つメキシコ北東部
・・・
北米
政策・規制
2023/
05/18(木)
イタリアなど9カ国、ユーロ7の導入阻止へ
イタリアをはじめ一部の欧州連合(EU)加盟国が、域内の新たな排ガス規制「ユーロ7」の導入を阻止する構えだ。イタリアのサルビーニ・インフラ・運輸相の話として、オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパが伝え
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/18(木)
ドイツ自動車業界、EU離脱後協定の修正要求
ドイツ自動車工業会(VDA)は5月18日、欧州委員会に対して英国との通商協定の調整を求めていることを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱後の新たな関税ルールが適用されれば、同国への電気自動車(EV
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/18(木)
ヘラー、米市場にバッテリー管理システム投入
フランスの自動車部品大手フォルビアグループ傘下の独ヘラーは5月16日、複数の企業からエレクトロモビリティー(eモビリティー)向け製品を受注したと発表した。この一環として、eモビリティー用エネルギー管理
・・・
北米
EV
2023/
05/18(木)
ボルボ・カー、EV双方向充電の新興企業に出資
スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーは5月17日、電気自動車(EV)の双方向充電を手がけるカナダのスタートアップ、デシベル(dcbel)に出資すると発表した。ボルボの車種に、双方向のEV充電機能を搭載
・・・
北米
EV
2023/
05/18(木)
BYD、自動運転の新部門を設立
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、自動運転の新部門を設立した。この分野で先行する競合を追い上げる狙い。李珂上級副社長の話として、ロイター通信が5月17日伝えた。 それによると、同社は最近、4,
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2023/
05/18(木)
NIO、シェルと共同で欧州に電池交換所を設置
中国の新興電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は、オランダ中部ユトレヒト州のハルメレン(Harmelen)に、英国の石油大手シェルとの共同建設による欧州最初のバッテリー交換ステーションを
・・・
欧州
EV
2023/
05/17(水)
フォード、将来的に中国への投資縮小へ
米国の自動車大手フォード・モーターは、将来的に中国への投資を縮小する方針だ。地場の電気自動車(EV)メーカーとの競争に勝てる見込みは薄いと判断したため。ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)へのイン
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
05/17(水)
テルラム、米で試験展開=住宅設置の交通量計測
住居設置型の交通量計測センサーを手がけるベルギーの新興企業Telraam(テルラム)は、米サンフランシスコの計50カ所に自社製品を導入した。欧州域外では初めての展開となる。クリス・バンヘール最高経営責
・・・
北米
IT
2023/
05/17(水)
ZEEKR、航続距離千キロの「001」納入
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の電気自動車(EV)ブランド「ZEEKR(ジーカー)」は、初代モデル「001」の新バージョンの納入を開始したと明らかにした。中国のEV関連ニュースサイト、CnEV
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
05/17(水)
ハンガリーの自動車産業、中国から投資拡大
ハンガリーは、自動車産業への中国からの新たな投資として30億ユーロを見込んでいる。ハンガリーのシーヤールトー外務貿易相が訪問先の北京で明らかにした。電気自動車(EV)への移行が進む中、ハンガリーでは関
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/17(水)
ノキアン、再生カーボンブラックの研究参加
フィンランドのタイヤ大手ノキアン・タイヤズは、再生カーボンブラックの品質・生産強化に向けた国際研究開発(R&D)プロジェクトへの参加で合意したと発表した。従来よりもサステナブルなタイヤを実現する狙い。
・・・
欧州
素材・技術
2023/
05/16(火)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2023/
05/16(火)
«
1
…
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
…
419
»
アクセスランキング
欧州
2023/
05/16(火)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表
欧州
2023/
05/16(火)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
欧州
2023/
05/16(火)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
欧州
2023/
05/16(火)
TSMC、6インチウエハー事業廃止へ
欧州
2023/
05/16(火)
コンチ、自動運転車用のタイヤシリーズ立ち上げ
欧州
2023/
05/16(火)
アイオン、固体電池を家電メーカーにサンプル出荷
欧州
2023/
05/16(火)
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
欧州
2023/
05/16(火)
ビンファスト創業者、R&D部門で資金注入
欧州
2023/
05/16(火)
テスラ、6人乗りモデルYの映像公開=9月納車
欧州
2023/
05/16(火)
EU、中国・欣旺達のLIB工場向け補助を承認