自動車ハイテク専門サイト
2025年08月21日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月21日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
トヨタとSBのモビリティー合弁、日野・ホンダが参画
トヨタ自動車とソフトバンクのモビリティーサービス合弁MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ) は3月28日、日野自動車およびホンダと、資本・業務提携に関する契約を締結したと発表した
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
04/02(火)
VW、米アマゾンと産業クラウドで提携
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は27日、米オンライン販売大手アマゾン傘下のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と、「VW産業クラウド」の開発で提携したと発表した。生産効率の向上が狙い。産業クラ
・・・
世界
素材・技術
2019/
04/02(火)
アルバート・ハイン、配達ロボットを公開
オランダの食品販売大手アホールド・デレーズ傘下のアルバート・ハイン(Albert Heijn)は、アムステルダムで開催されたカンファレンス「デジタルフード2019」で、新たな配達ロボットを公開した。
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
04/02(火)
フォード、中国でセルラーV2X導入へ
米自動車大手フォード・モーターは、2021年に中国でセルラー車車間・路車間通信(C-V2X)の導入を開始すると発表した。米国でも2022年以降、全モデルにC-V2X技術を採用する計画だ。 同技術は車
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
04/02(火)
ZF、スマート物流システムを初公開
独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は、4月1日に開幕した世界最大規模の産業見本市「ハノーバー・メッセ」で、スマート物流システム「シームレス・サプライチェーン
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
ドミノ・ピザ、車載端末での注文可能に
宅配ピザで世界最大手の米ドミノ・ピザは、自動車向けシステムの開発を手掛ける米ジーボ(Xevo)と提携し、車載端末でピザが注文できるアプリ「AnyWare(エニウェア)」を提供すると発表した。 2019
・・・
北米
IT
2019/
04/02(火)
欧州議会、新車のCO2排出規制を正式承認
欧州議会は3月27日、2030年までに乗用車と小型商用車の新車の二酸化炭素(CO2)排出量を、2021年の目標水準からそれぞれさらに37.5%、31%削減する案を正式に承認した。法制化に一歩近づいた格
・・・
欧州
政策・規制
2019/
04/02(火)
中国のEV・HV新車登録台数 2019年3月
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2019/
04/02(火)
三菱自、日本郵便に軽商用EVを納入へ
三菱自動車は今秋から、日本郵便の集配用車両として軽商用電気自動車(EV)「ミニキャブ・ミーブバン」計1,200台を順次納入する。 「ミニキャブ・ミーブバン」は、「i-MiEV(アイ・ミーブ)」で実績の
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
04/02(火)
トムトム、スマートな衛星ナビを発表
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は、最新の衛星ナビゲーションシステム「トムトムGOプレミアム」を発表した。「IFTTT」と呼ばれる新機能を搭載し、乗車前から目的地に至るまで
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
EU・中国メーカーの連携訴え
欧州自動車工業会(ACEA)のエリック・ヨナー事務局長は3月27日、欧州連合(EU)と中国の自動車メーカー間の協力を拡大すべきとの見解を表明した。 同事務局長は、評価基準や規制をグローバ
・・・
世界
政策・規制
2019/
04/02(火)
グッドイヤー、シェア車両管理で試験プログラム
米タイヤ大手グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーは、電気自動車(EV)のカーシェアリングサービスを手掛ける米エンボイ(Envoy)・テクノロジーズとの新たなパイロットプログラムを発表した。
・・・
北米
新モビリティー
2019/
04/02(火)
米国人の7割、完全自動運転車にまだ抵抗感
完全自動運転車に乗るのはまだ怖い――米国人の71%がこう考えていることが、米国自動車協会(AAA)の最新の年次調査で明らかになった。1年前の63%からかなり増えた格好だ。 背景には、前回の調査後に米
・・・
北米
IT
2019/
04/02(火)
EVの太陽光充電スペース、英で試験運用へ
太陽光を電力源とする電気自動車(EV)向け充電スペースの試験運用が、スコットランドで始まる。この「スマート・ハブ」プロジェクトでは、EVのバッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビークルツーグ
・・・
欧州
EV
2019/
04/02(火)
リカルド、自動運転車での車酔い防止する技術開発
英技術コンサルティング大手リカルドは、自動運転車での車酔いのリスクを最小限に抑える技術を開発したと発表した。従来の一般の車にも役立つとしている。 同社の研究チームは乗り物酔いの原因やそれを悪化させる要
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
トヨタ、LIBの正確な寿命予測が可能に
トヨタ自動車傘下で人工知能(AI)の研究を手掛ける米トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は、AIを利用して電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(LIB)のサイクル寿命を正確に予測する手法を
・・・
北米
EV
2019/
04/02(火)
タイヤヤーン市場、2024年に40億ドル
世界のタイヤヤーン市場は2024年までに39億8,960万ドル規模に達する――。インドの市場調査会社ストラトビュー(Stratview)・リサーチが有料公開したリポートで、こうした見通しを明らかにした
・・・
世界
素材・技術
2019/
04/02(火)
米中研究者、自動運転車の試験システム開発
米中の研究者らが、自動運転車の安全性を高めるための新たなシミュレーターを共同開発した。香港の日刊オンライン紙アジア・タイムズが伝えた。 開発には、中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baid
・・・
世界
IT
2019/
04/02(火)
ヘラーなど、自動運転プラットフォーム開発
ドイツの研究機関や大学、IT(情報技術)企業、自動車メーカーなどが、自動運転車向けのオープンインターフェースの統合プラットフォーム「オープン・フュージョン・プラットフォーム(OFP)」を共同開発した。
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
アプティブ、自動運転車のデータセット公開
アイルランドの自動車部品・テクノロジー企業アプティブ(Aptiv、旧デルファイ・オートモーティブ)は、自動運転車のオープンソースのデータセット「ニューシーンズ・バイ・アプティブ(nuScenes by
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
«
1
…
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
…
419
»
アクセスランキング
欧州
2019/
04/02(火)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表
欧州
2019/
04/02(火)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
欧州
2019/
04/02(火)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
欧州
2019/
04/02(火)
TSMC、6インチウエハー事業廃止へ
欧州
2019/
04/02(火)
コンチ、自動運転車用のタイヤシリーズ立ち上げ
欧州
2019/
04/02(火)
アイオン、固体電池を家電メーカーにサンプル出荷
欧州
2019/
04/02(火)
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
欧州
2019/
04/02(火)
ビンファスト創業者、R&D部門で資金注入
欧州
2019/
04/02(火)
テスラ、6人乗りモデルYの映像公開=9月納車
欧州
2019/
04/02(火)
EU、中国・欣旺達のLIB工場向け補助を承認