自動車ハイテク専門サイト
2025年04月26日(土)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月26日(土)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
トーンダウンしたFCV開発
今年4月初旬に、日本の経済産業省が「電動車活用社会推進協議会」を立ち上げた。自動車メーカーのみならず、エネルギー企業、NTT、ヤマト運輸、日本郵政など30社を超える企業が連携し、電気自動車(EV)の普
・・・
カテゴリー・関連分野
2019/
05/07(火)
EV出張充電用のパトロール車導入
英ロードサービス・自動車保険大手RACは、充電不足で立ち往生した電気自動車(EV)に出張充電サービスができるパトロール車両を導入すると発表した。1型と2型の充電プラグに対応することから、国内の99%の
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
05/07(火)
ソーラーカー市場、年平均36.4%拡大へ
世界のソーラーカー市場は2022年まで年間平均36.4%のペースで成長し、現在の8,955台から2030年までには10万7,380台に拡大する――。アイルランドの市場調査会社リサーチアンドマーケッツが
・・・
世界
EV
2019/
05/07(火)
ノルウェーのEV・HV新車登録台数 2019年3月
・・・
欧州
今週の統計
2019/
05/07(火)
独仏、次世代EV電池開発の同盟結成へ
ドイツとフランスの両政府は、電気自動車(EV)の次世代バッテリーの開発に向け、欧州連合(EU)の加盟国や域内企業のコンソーシアムを結成すると発表した。ルメール仏経済・財務相とアルトマイヤー独経済・エネ
・・・
欧州
政策・規制
2019/
05/06(月)
中国政府、水素燃料電池を全面的に推進
中国政府は、水素・燃料電池技術を全面的に推進する方針を確認した。将来的にバッテリーと並ぶ自動車の動力の主流となるとみている。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・ドットコムが伝えた。 工業情報省の黄
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
05/06(月)
富士通と起亜自、AIデジタルパトカー開発
富士通は4月30日、韓国・現代自動車傘下の起亜自動車のオーストラリア法人と共同で、人工知能(AI)を活用した未来型のデジタルパトカーを開発したと発表した。あらゆる情報システムを車載インフォテインメント
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
05/06(月)
ノベリス、アルミシートのバッテリーフレーム開発
米アルミ圧延大手ノベリス(Novelis)は、アルミシートのバッテリーフレームを開発したと発表した。電気自動車(EV)やEVバッテリーの需要急増に応える狙い。 新フレームは鉄製フレームと比べ、最大50
・・・
北米
素材・技術
2019/
05/06(月)
セアト、VR技術で生産現場のけが70%減
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは4月30日、バイオメカニクスと最先端の仮想現実(VR)技術を用いることで、バルセロナ近郊のマルトレル(Martorell)工場における従業
・・・
欧州
素材・技術
2019/
05/06(月)
自動車照明市場、年平均5.7%拡大へ
世界の自動車用照明の市場は今後、年間平均5.7%のペースで成長し、2016年時点の282億5,050万ドルから、2025年までに463億7,270万ドルに拡大する――。米市場調査会社トランスペアレンシ
・・・
世界
素材・技術
2019/
05/05(日)
ダイムラー、独マンハイムに電気バス3台納入
独自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは、公共交通機関向けバス「シターロ(Citaro)」の電動版「eシターロ」3台が、ドイツ南西部マンハイム(Mannheim)の2本のバス路線に導入さ
・・・
欧州
EV
2019/
05/05(日)
豪EV充電トリティアム、R&D本部を開設
電気自動車(EV)の急速充電設備を手掛けるオーストラリアのトリティアム(Tritium)は4月30日、同国クイーンズランド州ブリスベンに世界最大級の研究開発(R&D)本部を開設したと発表した。欧州と米
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
05/05(日)
JLR、データ提供者に暗号通貨を支払い
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、走行データを提供するドライバーに暗号通貨を支払う計画を明らかにした。自社開発のスマートウォレット技術を活
・・・
欧州
IT
2019/
05/05(日)
アマゾン、トランクへの配達をフォード車にも
米オンライン通販大手アマゾンは、注文品を車のトランクに届けるサービスを、米自動車大手フォード・モーターの「フォード」と「リンカーン」の両ブランドにも拡大した。2017年式以降のモデルが対象。米IT(情
・・・
北米
新モビリティー
2019/
05/05(日)
BWI、ポーランドで新技術センター着工
中国の自動車部品大手、京西重工(BWI)は、ポーランド南部クラクフ(Krakow)で新たな技術センターのくわ入れ式を行った。さまざまなサスペンション製品を開発する狙い。 立地はバリツェ空港(Balic
・・・
欧州
素材・技術
2019/
05/02(木)
VWの「モイア」、ハンブルクで始動
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のモビリティーサービス事業「モイア(MOIA)」が、ドイツ北部ハンブルクでカープール(相乗り)サービスを本格始動した。ミニバン型電気自動車(EV)100台を投入し
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
05/02(木)
ワシントン州、配達ロボットの歩道走行容認
米ワシントン州のインズリー知事は、配達ロボットの歩道走行を認める法案に署名した。食品関連技術の情報サイト、ザ・スプーンが伝えた。 新法案は配達ロボットの該当要件として、◇重量が120ポンド(約54キロ
・・・
北米
政策・規制
2019/
05/02(木)
デンソー、米マイクロモビリティー企業に出資
デンソーは5月2日、マイクロモビリティーのシェアリングサービスを提供する米国のボンド・モビリティー(Bond Mobility)に出資したと発表した。MaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)開発を
・・・
新モビリティー
2019/
05/02(木)
ボッシュ、パワーセルとライセンス契約
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、燃料電池スタックやシステムを手掛けるパワーセル(PowerCell)・スウェーデンとライセンス契約を結んだ。大型商用車の電動化に向け、水素燃料電池の量産を合同で進
・・・
欧州
EV
2019/
05/02(木)
フィリップス、日本でヘルスケアMaaSに参入
オランダの家電・医療機器大手ロイヤル・フィリップスの日本法人フィリップス・ジャパンは、ヘルスケア領域でのMaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)に参入すると発表した。日本の自治体が直面している同領
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
05/01(水)
«
1
…
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
…
421
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
上海ショー開幕、トヨタやVWが新モデル披露
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
ドイツのEV新車販売台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
タイヤのコンチ、自動車部門の社名を発表
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
CATL、次世代のEV急速充電池を公開
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
ホライズン、運転支援システム「HSD」量産へ
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
フリント、eLCVを欧州で販売へ=26年から
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
テスラ幹部、ローマでの会議欠席=安全性懸念
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
マーレ、ペンギンの翼風の空調ファン開発
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
LGES、インドネシアでの電池増産中止
アジア・オセアニア
2019/
05/01(水)
シーメンス、加で電池R&D強化=1.5億ドル投資