自動車ハイテク専門サイト
2025年10月12日(日)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月12日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
NXP、車載レーダーで鷹眼電子と戦略提携
オランダの半導体大手NXPセミコンダクターズは、自動車用レーダーを手掛ける中国の鷹眼電子科技(フォークアイ・テクノロジー)と戦略的提携を結んだと発表した。 鷹眼電子は、77ギガヘルツレーダーに関する専
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
04/30(火)
EV電池のリチウム使用量が急増
電気自動車(EV)用バッテリーのリチウム使用量が急増している。今年2月の新車の乗用EV向け世界実績は、炭酸リチウム換算(LCE)ベースで前年同月比76%増加した。カナダのコンサルティング会社アダマス(
・・・
EV
2019/
04/30(火)
ダイムラー、電池素材の米新興企業に出資
独自動車大手ダイムラーは4月16日、バッテリー素材の開発に取り組む米スタートアップ企業シラ・ナノテクノロジーズ(Sila Nanotechnologies)の少数株を取得したと発表した。併せて同社と戦
・・・
欧州
EV
2019/
04/23(火)
トヨタ、米で共同開発の燃料電池トラック公開
トヨタ自動車の米国法人は、米トラックメーカーのケンワース(Kenworth)と共同開発した燃料電池(FC)大型商用トラックを、カリフォルニア州ロサンゼルス港で開催されたイベントで公開した。貨物輸送のゼ
・・・
北米
EV
2019/
04/30(火)
自動運転への準備、オランダが2年連続首位
自動運転車の導入準備が世界で最も進んだ地域は欧州――。大手会計事務所KPMGがこうした分析結果を明らかにした。中でもオランダが昨年に続き、国別でトップを維持。シンガポール、ノルウェーがこれに続いている
・・・
世界
IT
2019/
04/30(火)
FPT、EUの電動パワートレイン開発計画に参画
伊産業機械・商用車大手フィアット・インダストリアルのエンジン製造部門FPTインダストリアルは、未来の電動パワートレイン・システムの開発に向けた「VISION-xEV」プロジェクトに参画すると発表した。
・・・
欧州
EV
2019/
04/23(火)
現代自、EV性能をスマホで調整できる技術
韓国の現代自動車グループは、電気自動車(EV)の性能をスマートフォンのアプリで調整できる技術を開発したと発表した。業界初の技術として、近く「現代」ブランドと傘下の「起亜」ブランドのモデルに採用する。
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2019/
04/30(火)
家庭用音声アシスタント、車載化の要望強く
自動車各社が音声認識システムの開発に取り組む中、多くの消費者は使い慣れた家庭向けの音声アシスタントをそのまま車でも使用したいと考えている。米調査会社大手JDパワー・アンド・アソシエーツの調べで明らかに
・・・
北米
IT
2019/
04/23(火)
ABBとポルシェ、日本向け急速充電器を共同開発
スイス・スウェーデン資本のエンジニアリング大手ABBは、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェの日本法人ポルシェジャパンと、日本国内における電気自動車(EV)専用の急速充
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
04/23(火)
テスラ、来年にロボタクシー100万台展開へ
米電気自動車(EV)大手テスラは、来年半ばまでに100万台以上の自動運転タクシー(通称ロボタクシー)を展開する計画だ。創業者イーロン・マスク氏の話として、ウォール・ストリート・ジャーナルなどが4月23
・・・
北米
新モビリティー
2019/
04/30(火)
シンガポール、EV工場の誘致に向け交渉
シンガポール政府は、電気自動車(EV)の工場群の構築を目指し、複数のメーカーと協議を進めている。交渉相手に米テスラは含まれていないもようだ。シンガポール経済開発庁(EDB)のトップが、ブルームバーグと
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
04/30(火)
ソノ、NEVSの工場でソーラーEV生産へ
電気自動車(EV)を手掛ける独新興企業ソノ(Sono)・モーターズは、スウェーデンのEV大手ナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)が南西部トロルヘッタンに所有する工場で、太陽光
・・・
欧州
EV
2019/
04/30(火)
トヨタ、ブラジルでHV版フレックス車発売へ
トヨタ自動車のブラジル法人トヨタ・ド・ブラジル(ブラジルトヨタ)は4月17日、ガソリンとエタノールのいずれも燃料として利用できる「フレックス車」のハイブリッド車(HV)版「カローラ」を、第4四半期(1
・・・
中南米
EV
2019/
04/23(火)
華為技術、世界初の車載5G機器を公開
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は、上海モーターショーで世界初の自動車向け第5世代(5G)移動通信ハードウエアを公開した。自動運転分野の重要サプライヤーの地位を確立する狙いで、年後半の納入
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
04/30(火)
フォード、自動ブレーキの買い物カート開発
米自動車大手フォード・モーターは、自動ブレーキ機能を備えたショッピングカートを開発したと発表した。自動車の衝突防止技術を応用した形だ。 フォード車の大半は、前方カメラとレーダーで路上の他の車や自転車、
・・・
北米
IT
2019/
04/30(火)
デーナ、公共交通機関向けバイポーラ板生産
米自動車部品大手デーナ(Dana)は、燃料電池の専門知識を生かし、電気バスやハイドレール(水素燃料電池を電源とする架線不要の鉄道システム)などの公共交通機関向けに複合材や金属のバイポーラプレートを設計
・・・
北米
EV
2019/
04/23(火)
コンチ、中国でeモビリティー部品の生産拡大
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、eモビリティーの最大市場とされる中国で、電動パワートレイン部品の生産拡大に取り組んでいる。4月16~25日に開催された上海モーターショーでは、ドライブシ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
04/30(火)
欧州全域で危険通知V2V導入
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は、欧州全域で販売するボルボ車に危険通知機能を導入すると発表した。滑りやすい路面や
・・・
欧州
IT
2019/
04/23(火)
ZF、日本向け電動トラックのプロトタイプ開発
独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は4月23日、日本市場向けに電動トラックのプロトタイプを開発したと発表した。日本で最も広く用いられている車両総重量5トンの
・・・
欧州
EV
2019/
04/30(火)
ルノー、電動のコネクテッドLCVで配送試験
仏自動車大手ルノーは、電動のコネクテッド小型商用車(LCV)「EZ-FLEX」を用いたラストマイル配送(配送センターから顧客への配送)のトライアルを実施すると発表した。 2年ほどの試験期間中、欧州のさ
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
04/30(火)
«
1
…
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
…
417
»
アクセスランキング
欧州
2019/
04/30(火)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
欧州
2019/
04/30(火)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
欧州
2019/
04/30(火)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
欧州
2019/
04/30(火)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
欧州
2019/
04/30(火)
ステランティス、モビリティー事業売却検討
欧州
2019/
04/30(火)
ダチア、小型EVの試作車発表=中国勢に対抗
欧州
2019/
04/30(火)
起亜、欧州で電動ミニバン年内投入=VWに対抗
欧州
2019/
04/30(火)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
欧州
2019/
04/30(火)
ヘラー、VDLバスから特注ヘッドランプ受注
欧州
2019/
04/30(火)
オープンAI、AMDと数百億ドルの契約