自動車ハイテク専門サイト
2025年04月28日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月28日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
ストラドビジョン、CESでADAS実演
車載用認識ソフトウエアを手掛ける米ストラドビジョン(StradVision)と、高解像度映像処理やコンピューター・ビジョン向け半導体大手の米アンバレラ(Ambarella)は、先進運転支援システム(A
・・・
北米
IT
2020/
01/08(水)
ヴァレオ、自動運転の電動配送ドロイド発表
仏自動車部品大手ヴァレオは1月5日、自動運転の電動食事配達ドロイド「ヴァレオeデリバー4U」を7〜10日に米ラスベガスで開催される世界最大級の家電見本市「CES」で披露すると発表した。食事配達サービス
・・・
欧州
IT
2020/
01/08(水)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
今週の統計
2020/
01/08(水)
【Editor’s Diary】2020年1月8日
明けましておめでとうございます。いよいよ変革の年・2020年を迎えました。 米ラスベガスで今年も開幕した、世界最大級の家電見本市「CES」。何と言っても驚いたのは、ソニーがEVのコンセプトモデル「VI
・・・
Editor’s Diary
2020/
01/08(水)
ダイムラーとボルボ、エンジン開発で提携も
独自動車大手ダイムラーと中国の自動車大手、浙江吉利控股集団(吉利集団)傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は、内燃エンジンの開発で提携を検討しているもよ
・・・
欧州
素材・技術
2020/
01/08(水)
VW、駐車場向けのEV充電ロボット導入へ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、駐車場向けの充電ロボットの導入構想を明らかにした。これにより、全ての駐車場を充電ポイントに変えることも可能となる。 新たな充電ロボットは、アプリや車車間・路車
・・・
欧州
EV
2020/
01/07(火)
日立、交差点でブレーキ可能な広角カメラ開発
日立オートモティブシステムズは、交差点での衝突被害軽減ブレーキ(AEB)を可能とし、遠方検知を両立させたステレオカメラを開発した。広い画角により、ミリ波レーダーを搭載することなくステレオカメラ単体で実
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
01/07(火)
デリー首都圏、大気汚染対策で電動車を推進
インドのデリー首都圏政府は、大気汚染対策や雇用創出に向け二輪車や商用車の電動化を進める政策を承認した。2024年までに新車に占める電動車の割合を25%に引き上げる考えだ。ライブミント電子版が12月23
・・・
アジア・オセアニア
その他
2020/
01/06(月)
ボッシュ、量産向け遠距離ライダーを開発
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは1月2日、遠くにある物体の検知が可能なリモートセンサー技術ライダー(LiDAR)システムを開発したと発表した。技術コストを抑え、自動運転車の開発を加速させる狙い。7
・・・
欧州
IT
2020/
01/06(月)
国交省、2021年に自動ブレーキの装備義務化へ
日本の国土交通省は12月17日、乗用車などの車両安全対策の措置方針を発表した。世界に先駆け、2021年以降に衝突被害軽減ブレーキの装備を段階的に義務付ける。 国交省は2020年1月に衝突被害軽減ブレー
・・・
政策・規制
2020/
01/06(月)
エヌビディア、滴滴出行と自動運転車で提携
米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)は、配車サービスで世界最大手の中国・滴滴出行と、自動運転車やクラウドコンピューティング技術の開発で提携を結んだと発表した。 滴滴出行は自動運転技術の開発・訓練・
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
01/06(月)
スタットクラフト、EV充電網のグレン買収
ノルウェー国営電力スタットクラフト(Statkraft)は、再生可能エネルギー会社アグデル・エネルギ(Agder Energi)から、共同経営する電気自動車(EV)充電網の運営業者グレン・コンタクト(
・・・
欧州
EV
2020/
01/03(金)
スウェーデン、2030年までにEVへ全面移行
スウェーデン政府は、2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を禁じる方針を明らかにした。欧州連合(EU)にも同様のルール改正を呼び掛けている。 ボルンド金融市場・住宅相はこの計画について、「
・・・
欧州
政策・規制
2020/
01/03(金)
三菱商事とNTT、地図サービスのヒアに出資
三菱商事とNTTは12月20日、オランダの地図・位置情報サービス会社ヒア(HERE)・テクノロジーズに共同出資することで合意したと発表した。デジタルトランスフォーメーション(DX)による産業バリューチ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
01/03(金)
フォード、「F-150」電動版生産に7億ドル投資
米自動車大手フォード・モーターは12月17日、ミシガン州にある2工場に計14億5,000万ドルを投資すると発表した。うち、ディアボーン(Dearborn)工場に約7億ドルを投じ、フルサイズのピックアッ
・・・
北米
EV
2020/
01/03(金)
JLR、オフロード車メーカーのボウラーを買収
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は12月18日、オフロード車メーカーの英ボウラー(Bowler)を買収したと発表した。ボウラーの専門技術を吸
・・・
欧州
素材・技術
2020/
01/03(金)
加州、軽量自動運転トラックの公道走行許可
米カリフォルニア州自動車局(DMV)は12月17日、軽量の配送用自動運転トラックの公道走行を認める新たなルールを発表した。 新ルールは重量が1万1ポンド(約4.5トン)に満たない車両が対象。トラック車
・・・
北米
政策・規制
2020/
01/02(木)
エリクソン、MSとコネクトサービスで提携
スウェーデンの通信機器大手エリクソンは12月19日、コネクテッドカー(つながる車)向けクラウドサービスの開発で、米マイクロソフトと提携すると発表した。コストを抑えつつ、次世代車両の普及を加速させる狙い
・・・
世界
IT
2020/
01/02(木)
豊田合成、電気で動く次世代ゴムを開発=CES初出展
豊田合成(愛知県清須市)は、2020年1月7〜10日に米ラスベガスで開催される世界最大級の家電見本市「CES」で、電気で動く次世代ゴム「eラバー(e-Rubber)」を披露する。同社がCESに出展する
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
01/02(木)
ペトロ・カナダ、急速充電網が国土横断
カナダの総合エネルギー企業サンコー・エナジー(Suncor Energy)傘下の石油・ガス会社ペトロ・カナダ(Petro-Canada)は、国土を横断する初の電気自動車(EV)向け急速充電ステーション
・・・
北米
EV
2020/
01/02(木)
«
1
…
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
…
421
»
アクセスランキング
北米
2020/
01/02(木)
テスラ幹部、ローマでの会議欠席=安全性懸念
北米
2020/
01/02(木)
米政府、自動運転規制を緩和=中国に対抗
北米
2020/
01/02(木)
小馬智行、第7世代の自動運転システム公開
北米
2020/
01/02(木)
ルノー、インド南部にデザインセンター開設
北米
2020/
01/02(木)
インテル、第2世代のSDV向けSoC公開
北米
2020/
01/02(木)
VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ
北米
2020/
01/02(木)
トヨタ、米東部工場に8800万ドル追加投資
北米
2020/
01/02(木)
トランプ米政権、トラック輸入に関する調査開始
北米
2020/
01/02(木)
ステランティス、米社のSSBセル検証に成功
北米
2020/
01/02(木)
スペイン、公共交通の利用促進に9億ユーロ