自動車ハイテク専門サイト
2025年04月28日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月28日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
電動キックボード各社、欧州で事業見合わせ
電動キックボードのシェアサービスを手掛ける米国のライム(Lime)とバード(Bird)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、欧州など世界各地でサービスを一時停止している。フィナンシャル・タイムズなど
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
03/26(木)
シーメンス、ロンドンに「EV充電通り」
独総合電機大手シーメンスは、ロンドン中心部ウェストミンスターの「電気自動車(EV)充電通り」をお披露目した。約800メートルにわたる車道沿いの街灯24本がEV充電ポイントに生まれ変わった。 シーメンス
・・・
欧州
EV
2020/
03/26(木)
トヨタ、自動運転用HD地図更新の実証実験
トヨタ自動車の自動運転技術関連のソフト開発を行う「トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI―AD、東京都中央区)」と自動運転用HD(高精細度)地図を手掛けるダイナミ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
03/26(木)
コンチ、3Dディスプレーの量産開始
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、眼鏡不要の3Dディスプレーの量産を開始した。韓国・現代自動車の高級車ブランド「ジェネシス」のスポーツタイプ多目的車(SUV)「GV80」に搭載される。
・・・
欧州
IT
2020/
03/25(水)
スペインのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
カテゴリー・関連分野
2020/
03/25(水)
イスラエル社、無線給電道路の試験成功=世界初
スマート交通インフラを手掛けるイスラエルのエレクトレオン(ElectReon)・ワイヤレスのスウェーデン子会社エレクトレオンは3月18日、世界初の電気トラック向け無線給電道路のテストに成功したと発表し
・・・
地域
EV
2020/
03/26(木)
NEDO、自動運転車の高速合流支援を試験
国立研究開発法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、羽田空港と臨海副都心を結ぶ首都高速道路で、合流支援情報などを活用したインフラ協調の自動運転の実証実験を開始した。同社が管理法人を務め
・・・
IT
2020/
03/25(水)
全樹脂電池の登場でEV化が一気に進むか
ポスト・リチウムイオン電池(LIB)とされてきた全固体(電解質を液体ではなく固体とした)電池とは別に、全樹脂電池の存在が急浮上した。今年3月に、三洋化成工業の子会社であるAPBが、国内7つの企業から約
・・・
カテゴリー・関連分野
2020/
03/25(水)
新車の鉄道輸送でCO2削減
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団(吉利集団)傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は、工場と配送センター間の新車輸送を、従来のトラックから鉄道に切り替え
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
03/25(水)
東京海上日動、AIで責任割合を自動算出
東京海上日動火災保険は3月17日、ドライブレコーダーで取得した映像などから人工知能(AI)が事故状況を再現し、自動車事故の責任割合を自動算出する「事故状況再現システム」を導入すると発表した。データ分析
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
03/25(水)
ノキアと中国移動通信、高速道路の地滑り警告
フィンランドの通信機器大手ノキアは3月18日、中国移動通信(チャイナ・モバイル)と手を組み、高速道路での地滑りを警告するシステムを提供すると発表した。 新システムはモノのインターネット(IoT)をベー
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
03/25(水)
独カーシェア会社、トヨタのFCVで500万キロ
トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は3月17日、カーシェアリングサービスを手掛ける独クレバーシャトル(CleverShuttle)が使用しているトヨタの燃料電池車(FCV
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
03/24(火)
IHIなど、神戸で自動運転車のV2I実験
IHIやあいおいニッセイ同和損害保険など6者は3月25日まで、神戸市北区筑紫が丘で自動運転車を用いたV2I(路車間通信)の実証実験を行う。 この実証実験は、まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシア
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
03/24(火)
VW、EV電池のニッケル使用率引き上げへ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3月17日、電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池(LIB)の素材に占めるニッケルの比率を引き上げる方針を明らかにした。同社のバッテリーセル事業部門を率いるフ
・・・
欧州
EV
2020/
03/24(火)
鉱業用車両、自動運転の有用な試験手段に
自動運転技術の有用なテスト手段として、鉱業用車両が注目されている。採掘場などでは一般に人が少なく、人身事故のリスクが低いためだ。米自動車業界誌ワーズオート(WardsAuto)が3月17日伝えた。 例
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
03/24(火)
トヨタ、ブロックチェーンの活用強化
トヨタ自動車とその金融統括会社トヨタファイナンシャルサービス(TFS)は、2019年4月に立ち上げたバーチャル組織「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」を通じ、ブロックチェーンの活用を強化すると発表した。
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
03/24(火)
ポルシェ、911のボンネットに指紋塗装
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは、3月からドイツ国内の「911」の新車購入者を対象に、拡大した指紋をボンネットに塗装するサービスを開始すると発表した。料金は7,5
・・・
欧州
素材・技術
2020/
03/23(月)
中国・BYD、ブラジルで事業拡大へ
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、ブラジルで事業の多角化を目指している。電気バスや蓄電池、ライトレール、太陽光発電パネルの生産を視野に入れているという。中国と中南米の環境ニュース専門サイト、デ
・・・
EV
2020/
03/23(月)
ユトレヒト、欧州最大の自転車都市目指す
オランダ中部のユトレヒト市は、欧州最大の「自転車都市」を目指し、自動車の乗り入れ禁止区域を拡大する計画だ。クリーン技術関連のニュースサイト、クリーンテクニカが伝えた。 同市はこれに伴い、市内のメルウェ
・・・
欧州
政策・規制
2020/
03/23(月)
英国、電動キックボードの公道試験協議へ
英政府は、環境に配慮した移動手段の見直しの一環として、電動キックボードの公道走行を試験導入するための協議を始める。フィナンシャル・タイムズが3月16日伝えた。 電動キックボードは欧州で広く普及している
・・・
欧州
政策・規制
2020/
03/23(月)
«
1
…
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
…
421
»
アクセスランキング
欧州
2020/
03/23(月)
米政府、自動運転規制を緩和=中国に対抗
欧州
2020/
03/23(月)
テスラ幹部、ローマでの会議欠席=安全性懸念
欧州
2020/
03/23(月)
小馬智行、第7世代の自動運転システム公開
欧州
2020/
03/23(月)
ルノー、インド南部にデザインセンター開設
欧州
2020/
03/23(月)
インテル、第2世代のSDV向けSoC公開
欧州
2020/
03/23(月)
VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ
欧州
2020/
03/23(月)
トランプ米政権、トラック輸入に関する調査開始
欧州
2020/
03/23(月)
トヨタ、米東部工場に8800万ドル追加投資
欧州
2020/
03/23(月)
スペイン、公共交通の利用促進に9億ユーロ
欧州
2020/
03/23(月)
TSMC、チップ接合の新技術を発表=高効率化