自動車ハイテク専門サイト
2025年10月13日(月)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月13日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
ウェイモ、米アリゾナ州で自動運転テストを再開
グーグルを傘下に持つ米アルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)は、米アリゾナ州フェニックスで、自動運転車の公道テストを再開した。プロジェクトに関わる人々の健康と安全を最優先して実施するとし
・・・
北米
IT
2020/
05/26(火)
【Editor’s Diary】2020年5月27日
フェイスブックでシェアされて知った、「三菱自動車総選挙」。一般人ではなく、社員が選ぶのがミソで、首位には「ランサーエボリューション」(通称ランエボ)が輝きました。 昨年に生産を打ち切った「パジェロ」が
・・・
Editor’s Diary
2020/
05/26(火)
オランダのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
05/26(火)
ソウル市、自動運転車と無人配送車を展開へ
韓国の首都ソウル特別市は、市内の公道に自動運転車7台と無人配送車3台を展開する計画だ。スマートモビリティー・プロジェクトの一環。バンコクポストが伝えた。 同市は、実際の道路状況下で3台のバスと4台のセ
・・・
アジア・オセアニア
カテゴリー・関連分野
2020/
05/26(火)
EU、環境対応車に200億ユーロの助成も
欧州委員会は、大規模な景気刺激策の一環として、環境対応車の購入促進に200億ユーロを支出することを検討しているもようだ。南ドイツ新聞が、入手した内部文書を元に報じた。 それによると、補助金の詳細はまだ
・・・
欧州
政策・規制
2020/
05/25(月)
東京海上日動、ブロックチェーン活用で実証実験
東京海上日動火災保険は5月13日、デジタル通貨の取引・決済を手掛けるディーカレット(東京都千代田区)と共同で、保険料の領収や保険金支払いといった保険契約業務プロセスを対象に、ブロックチェーン技術を利用
・・・
新モビリティー
2020/
05/25(月)
日産、新型コロナ対策支援で知財を開放
日産自動車は、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とする「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に発起人企業として参画する。 この宣言は、感染拡大を防止するためには、産官学が連携し、
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
05/25(月)
EV世界販売、2040年までにシェアが5割超に
米調査会社ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は5月19日に発表したリポートで、電気自動車(EV)の世界販売台数が2040年までに、乗用車全体の58%を占めるとの見通しを明らかに
・・・
世界
EV
2020/
05/25(月)
ベラルーシ、初の自動運転電気バスをテスト
ベラルーシのミンスク州で、自動運転電気バスの走行試験が始まった。こうした乗り物は国内では初めて。同州執行委員会の広報担当官の話として、国営通信社ベルタ(BELTA)が伝えた。 このバスは、シンガポール
・・・
欧州
IT
2020/
05/25(月)
LG化学、EV用バッテリー設置容量で世界首位
第1四半期(1~3月)の電気自動車(EV)用バッテリーの設置容量において、韓国の総合化学大手LG化学が5.5ギガワット時となり、パナソニックや昨年に世界1位だった中国のEV用電池大手CATL(寧徳時代
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
05/25(月)
セントリカとロータスが協力
英ガス・電力大手セントリカと中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の英スポーツカーメーカー、ロータス・カーズは、電気自動車(EV)の新たな所有形態の確立に向け協力することで合意した。 両社はモビリティ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
05/25(月)
世宗市、ブロックチェーンで自動運転車を認証へ
韓国の世宗特別自治市は、ブロックチェーンをベースとした自動運転車の個体認証プラットフォームを確立する方針を明らかにした。亜洲経済新聞などが伝えた。 自動運転車のデジタルアイデンティティーを管理・認証す
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
05/24(日)
パイオニア、タブレットをAVシステムに
パイオニアは5月13日、多彩なコンテンツを大画面・高音質で楽しめるカロッツェリア「タブレットAVシステム」を7月に発売すると発表した。タブレット端末を車内で使う人が増えているトレンドに対応する。 この
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
05/24(日)
神戸大、赤さび活用した水素製造技術を開発
神戸大学分子フォトサイエンス研究センターの立川貴士准教授のグループは、赤さびの光触媒作用によって太陽光と水から水素を製造する際の効率を飛躍的に高める構造制御技術の開発に成功した。光触媒の実用化が一歩進
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
05/24(日)
韓国、7月に初の水素モビリティーショー実施へ
韓国自動車工業協会(KAMA)は、7月1~3日にソウル北郊のキンテックス(KINTEX、旧称韓国国際展示場)で世界初の水素モビリティー・エネルギー・ショーを開催する計画だ。自動車業界の情報サイト、ジャ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
05/24(日)
華為技術、5G対応車の推進で18社と提携
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は、第5世代(5G)移動通信網に対応するコネクテッドカー(つながる車)の普及推進に向け、まず18社と提携を結んだと発表した。サウスチャイナ・モーニングポスト
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
05/24(日)
ロンドン超低排出区域、6割超が移動手段を変更
ロンドンで2019年4月に、一定の排気ガス基準を満たさないガソリン車やディーゼル車に通行料を課す「超低排出区域(ULEZ)」が導入されたことを受けて、市民の65.3%が移動手段を変えた――。二輪車保険
・・・
欧州
政策・規制
2020/
05/24(日)
現代自、仁川空港にFCバスの水素補給施設開設へ
韓国の現代自動車グループは、2021年3月までに仁川空港の第2ターミナルに燃料電池(FC)バス向けの水素ステーションを開設する計画を明らかにした。 同社はこれに向け、仁川国際空港公社(IIAC)、仏産
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
05/24(日)
セレンス、アウディとの長期提携を継続
音声認識システムなどを手掛ける米ニュアンス・コミュニケーションズからスピンオフ(事業の分離・独立)した次世代自動車向けソフト開発のセレンス(Cerence)は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘
・・・
北米
IT
2020/
05/23(土)
ラッピ、ロボット用いた宅配サービスを試験
配達アプリを手掛けるコロンビアのラッピ(Rappi)は、ロボットを用いた宅配サービスの運用試験を実施中だ。新型コロナウイルスがまん延する中、人と人の接触を減らす狙いがある。ビジネスインサイダーが伝えた
・・・
中南米
新モビリティー
2020/
05/21(木)
«
1
…
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
…
417
»
アクセスランキング
中南米
2020/
05/21(木)
中国、レアアース輸出規制強化=防衛・半導体が標的
中南米
2020/
05/21(木)
英金融当局、自動車ローン問題の補償案発表
中南米
2020/
05/21(木)
オムニビジョン、イメージセンサーを改良
中南米
2020/
05/21(木)
ボッシュ、水素トラックを初導入=バイエルンで
中南米
2020/
05/21(木)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
中南米
2020/
05/21(木)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
中南米
2020/
05/21(木)
シーメンス、次世代充電システムを発表
中南米
2020/
05/21(木)
BYD、アルゼンチンでEVの販売開始
中南米
2020/
05/21(木)
テスラ、モデルYの低価格版をドイツで生産へ
中南米
2020/
05/21(木)
回復基調の欧州EV市場、参入企業の強みを比較