自動車ハイテク専門サイト
2025年10月15日(水)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年10月15日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
イスラエルのREE、英にエンジニアリング拠点
電気自動車(EV)プラットフォームを手掛けるイスラエルのREEオートモーティブは、イングランド中部のマイラ(MIRA)・テクノロジーパークにエンジニアリングセンターを開設すると発表した。 EVプラット
・・・
欧州
EV
2021/
02/23(火)
伊独3社、ハイドロプレーニング防止システム開発
ハイドロプレーニング現象(またはアクアプレーニング現象)防止ソリューションを手掛けるイタリアのイージーレインは、新技術「アクアプレーニング・インテリジェント・ソリューション(AIS)」の実証実験が成功
・・・
欧州
素材・技術
2021/
02/22(月)
住友ゴム、タイヤ周辺センサーをバッテリーレス化
住友ゴム工業は、タイヤの内側に取り付け可能な摩擦発電機について、無電源供給の検証に成功したと発表した。同社は「タイヤ内発電技術」の実用化に向け、関西大学の谷弘詞教授と共同で開発に取り組んでいる。 摩擦
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
03/03(水)
ボッシュ、MSとプラットフォーム開発
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは2月18日、自動車用ソフトウエアプラットフォームの開発で米国のマイクロソフト(MS)と提携を結んだと発表した。急拡大するeモビリティーや自動運転技術の市場に足
・・・
欧州
素材・技術
2021/
02/22(月)
【Editor’s Diary】2021年3月3日
欧州カー・オブ・ザ・イヤーにトヨタ自動車の「ヤリス」が輝きました。海外のユーチューブを見ていても評判が良かったので驚きはありませんが、同じモデルとして21年ぶり、2度目の受賞というのが素直にすごいと思
・・・
Editor’s Diary
2021/
03/03(水)
水素関連投資の5割、欧州に集中へ
向こう10年間で世界で計画されている水素プロジェクトとそれに関連した投資の大半が、欧州に集中する見通しだ。欧州連合(EU)が掲げる気候変動対策目標の達成に向け、低炭素燃料への切り替えが加速しているため
・・・
欧州
政策・規制
2021/
02/22(月)
日産、蘇州でスマート交通システム構築へ
日産自動車の中国の関連会社、日産(中国)投資有限公司(NCIC)は3月1日、江蘇省の蘇州高鉄新城管理委員会と、インテリジェント交通システムの構築を目指す基本協定を締結したと発表した。 日産は、CASE
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
03/03(水)
フォード、欧州乗用車を30年までに完全電動化
米国の自動車大手フォード・モーターは2月17日、欧州で販売する乗用車の全車種を2030年までに電気自動車(EV)にすると発表した。実現に向け、まずは2026年半ばまでに全ラインアップをEVまたはプラグ
・・・
欧州
EV
2021/
02/22(月)
ライフサイクルアセスメントをどう解釈するか
地球環境の保護が世界的に求められる中、自動車のみならずさまざまな製品や商品について、ライフサイクルアセスメント(LCA)による評価が行われている。ISO(国際標準化機構)でも、その基準が定められている
・・・
その他
2021/
03/03(水)
EV保有者の96%、「次回もEV購入」
電気自動車(EV)の普及推進に取り組む非営利団体プラグイン・アメリカは、全米のEVの保有者や購入希望者4,300人以上を対象とした意識調査の結果を発表した。 それによると、EVドライバーのほとんどは自
・・・
北米
EV
2021/
02/22(月)
フィスカー、欧州か米国に電池セル工場建設へ
米国の電気自動車(EV)メーカー、フィスカーは、国内か欧州に大手サプライヤーと電池セル工場を建設することを検討している。主要部品の安定供給を確保する狙い。ヘンリック・フィスカー会長兼最高経営責任者(C
・・・
地域
EV
2021/
03/02(火)
イタルボルト、イタリアにギガファクトリー建設へ
電気自動車(EV)向けバッテリーを手掛けるイタリアのスタートアップ企業イタルボルト(Italvolt)は、国内に欧州最大のリチウムイオン電池(LIB)工場「ギガファクトリー」を開設すると発表した。欧州
・・・
欧州
EV
2021/
02/19(金)
米15州がNHTSAを提訴=燃費基準巡り
米運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)がトランプ前政権末期に、自動車業界の要請に応じて燃費基準違反への罰金の大幅引き上げを延期した決定を巡り、15州が提訴に踏み切った。ロイター通信が伝えた。 NH
・・・
北米
政策・規制
2021/
02/19(金)
トヨタ、スマートシティーの地鎮祭開催
トヨタ自動車は2月23日、スマートシティービジネスの実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」の地鎮祭を実施した。トヨタ自動車東日本(TMEJ)東富士工場跡地に隣接する旧車両ヤードに建設され
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
03/02(火)
ボルグワーナー、ドイツの電池メーカーを買収
米国の自動車部品大手ボルグワーナー(BorgWarner)は、商用車や鉄道車両向けリチウムイオン電池(LIB)を手掛ける独アカソル(Akasol)を買収することで合意したと発表した。取引額は約7億2,
・・・
欧州
EV
2021/
02/19(金)
オートリブ、インドでインフレーター工場新設へ
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは2月16日、インド南部チェンナイ近郊にインフレーター工場を建設すると発表した。好調なインド市場に注力する狙い。 生産の現地化により、拡大するインド国内需
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2021/
02/19(金)
コロナでガソリン車選ぶ保守的な傾向顕著に
新型コロナウイルス禍に起因する経済の先行き不透明感を背景に、消費者が従来のガソリン車やディーゼル車を選ぶ傾向が急速に強まっている。大手会計事務所デロイト・トーマツ・グループの意識調査で、こうした事実が
・・・
世界
その他
2021/
03/02(火)
ソニー、車載ライダー向け測距センサー開発
ソニーは2月18日、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素を用いた車載ライダー(LiDAR)向け積層型直接TOF(dTOF)方式の測距センサーを開発したと発表した。
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
02/19(金)
伊藤忠、エア・リキードと水素事業で提携
伊藤忠商事は、傘下の伊藤忠エネクス、およびフランスの産業ガス大手エア・リキードの日本法人である日本エア・リキードと、低炭素水素の製造から活用に至る水素バリューチェーンの構築に向けた戦略的提携で合意した
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
03/02(火)
英国、9月までにE10ガソリン導入
英運輸省は2月25日、環境負荷の少ない混合ガソリン「E10」を導入すると発表した。9月までに、国内のガソリンスタンドで給油が可能になる見通し。これにより、ガソリン車からの二酸化炭素(CO2)排出量を、
・・・
欧州
政策・規制
2021/
03/02(火)
«
1
…
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
…
417
»
アクセスランキング
欧州
2021/
03/02(火)
半導体ネクスペリア、政府が介入=中国懸念
欧州
2021/
03/02(火)
シーメンス、次世代充電システムを発表
欧州
2021/
03/02(火)
施錠装置の独キーケルト、破産を申請
欧州
2021/
03/02(火)
中国、クアルコムを独禁法違反の疑いで調査
欧州
2021/
03/02(火)
配車リフト、テンサーのロボカー導入へ=27年
欧州
2021/
03/02(火)
VWのEV合弁・大衆安徽、新セダンの発売申請
欧州
2021/
03/02(火)
インド、減税前の8月に自動車販売が低迷
欧州
2021/
03/02(火)
電化とデジタル化で変わる「高級車」の定義
欧州
2021/
03/02(火)
BYD、アルゼンチンでEVの販売開始
欧州
2021/
03/02(火)
住友理工、アンシスと部品設計ソフト開発