自動車ハイテク専門サイト
2025年08月22日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
配信休止のお知らせ
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
J・マッセイ、バッテリー事業から撤退
触媒や貴金属化合物などを手掛ける英国のジョンソン・マッセイは11月11日、自動車産業向けのバッテリー素材事業から撤退する意向を発表した。同事業は競争が激化しており、十分な収益が見込めないと判断したため
・・・
欧州
EV
2021/
11/15(月)
フォード、大学と充電ケーブル冷却技術を開発
米国の自動車大手フォード・モーターは、インディアナ州のパデュー大学の研究チームと電気自動車(EV)用充電ケーブルの新たな冷却技術の開発を進めている。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・ドットコムが
・・・
北米
EV
2021/
11/15(月)
大型トラックの脱炭素化、EUで加速も
大型トラックの脱炭素化は、努力次第では欧州連合(EU)の現在の想定よりもはるかに早く実現可能--。ストックホルム環境研究所(SEI)が11月10日、最新リポートでこうした見解を明らかにした。 EUの温
・・・
欧州
政策・規制
2021/
11/12(金)
ダイムラー、指紋認証による車内決済を導入
ドイツの自動車大手ダイムラー傘下のダイムラー・モビリティーは、米国のクレジットカード大手ビザ(VISA)と提携し、指紋認証を用いた車内決済プラットフォーム「メルセデス・ペイ」を導入すると発表した。ドイ
・・・
欧州
IT
2021/
11/12(金)
モーショナルとリフト、ベガスで無人配車サービス
韓国の現代自動車グループとアイルランドの自動車部品・テクノロジー大手アプティブ(Aptiv、旧デルファイ・オートモーティブ)による自動運転車の合弁会社モーショナル(Motional、米ボストン)は、米
・・・
北米
新モビリティー
2021/
11/12(金)
ENEOS、ドローンの実証フィールド開設
ENEOS(エネオス)ホールディングスは、センシンロボティクス(東京都渋谷区)と共同で、エネオスの川崎事業所(川崎市川崎区)の施設内にドローンショーケース兼実証フィールド「ENEOSカワサキラボ」を開
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/12(金)
自動車11社、40年までに排出ゼロ=COP26
英国政府は11月10日、自動車大手6社および各国政府などと、2040年までに新車からの温室効果ガス排出量をゼロにすることを目指す宣言に署名したと発表した。英スコットランドのグラスゴーで開かれている国連
・・・
欧州
政策・規制
2021/
11/12(金)
自動車各社、2040年までのゼロ排出に難色
新車からの温室効果ガス排出量を2040年までにゼロにする目標が、大手自動車メーカーから支持を得られずにいるもようだ。英国スコットランドのグラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議
・・・
欧州
政策・規制
2021/
11/11(木)
LGエナジー、ニコラとバッテリー供給契約
韓国の電池メーカー、LGエナジーソリューション(旧LG化学バッテリー事業部門)は、米国の電気自動車(EV)メーカー、ニコラ(Nikola)・コーポレーションとバッテリーの長期供給契約を交わした。ニコラ
・・・
北米
EV
2021/
11/11(木)
シェフラー、グリーン鉄鋼の調達契約
自動車用の軸受けなどを手掛けるドイツのシェフラー(Schaeffler)は11月9日、スウェーデンの新興企業H2グリーンスチールとグリーン鉄鋼の長期供給契約を締結したと発表した。シェフラーは2040年
・・・
欧州
素材・技術
2021/
11/11(木)
古河、自動車向け鉛蓄電池の格子体に新製法
古河電気工業傘下の古河電池(横浜市)は11月8日、自動車用鉛蓄電池の極板の格子体製造に、新たに打ち抜き(スタンプフォーム、SF)製法を採用したと発表した。格子体製法の追加により電池設計のバリエーション
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2021/
11/11(木)
現代自、先進エアモビリティーの新会社設立
韓国の現代自動車グループは11月9日、先進エアモビリティー(AAM)を手掛ける新会社「スパーナル(Supernal)」を設立したと発表した。2028年までの電動垂直離着陸機(eVTOL)の実用化を目指
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2021/
11/11(木)
ファースト・コバルト、電池素材の拠点構築
バッテリー素材を手掛けるカナダのファースト・コバルトは11月8日、オンタリオ州に電気自動車(EV)用のバッテリー素材の複合生産拠点を構築する計画を明らかにした。これに伴い、社名を「エレクトラ・バッテリ
・・・
北米
EV
2021/
11/10(水)
ルノー、スペインにリサイクル工場新設
フランスの自動車大手ルノーは、スペイン南西部セビリアに循環型経済特化型のプラント「リファクトリー(Re-FACTORY)」を新設したと明らかにした。パリ西郊フラン(Flins)に約1年前に開設したリフ
・・・
欧州
素材・技術
2021/
11/10(水)
米新興企業、100アンペア時超のリチウム電池公開
リチウム金属電池を手掛ける米スタートアップ企業、SES(旧ソリッドエナジー・ソリューションズ)は、107アンペア時のリチウム金属電池「アポロ」を公開した。100アンペア時超えは世界で初めて。 これは重
・・・
北米
EV
2021/
11/10(水)
地域の充電インフラの可能性
電気自動車(EV)の充電器整備は、経済産業省による1,005億円の補助や、自動車4メーカー(トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車)の支援を背景に、着実に前進してきた。ところが、それから約10年
・・・
その他
2021/
11/10(水)
欧州のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2021/
11/10(水)
東京ガス、集合住宅向けEV充電サービス導入
東京ガスは、電気自動車(EV)の充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始すると発表した。集合住宅での利便性の高い充電環境を実現する。 イーブイレストは、遠隔制御ユニットやQRコード、スマ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/10(水)
コネクテッド・カーブ、EV充電器19万台設置へ
電気自動車(EV)の充電インフラを手掛ける英コネクテッド・カーブ(Connected Kerb)は8日、EVの需要拡大に伴い、2030年までに英国内の路上に計19万台のEV向け公共充電設備を設置する方
・・・
欧州
EV
2021/
11/10(水)
東京電力、法人のEV充電シェアリングを試験
東京電力ホールディングス(HD)は、グリーン電力により賄われる急速充電器を複数の法人がシェアリングする「グリーン・チャージ・シェアリング(仮称)」の試験サービスを開始した。 同サービスは電気自動車(E
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/10(水)
«
1
…
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
…
419
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
テスラ、6人乗りモデルYの映像公開=9月納車
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
アイオン、固体電池を家電メーカーにサンプル出荷
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
ビンファスト創業者、R&D部門で資金注入
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
ドイツのEV新車販売台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
露EVアトム、タクシー用車両を公開
アジア・オセアニア
2021/
11/10(水)
独BASF、コーティング事業売却に着手