自動車ハイテク専門サイト
2025年08月22日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
配信休止のお知らせ
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
ポスコケミカル、韓国で正極材の新工場建設
韓国の鉄鋼大手ポスコ傘下の化学メーカー、ポスコケミカルは3月7日、電気自動車(EV)用バッテリー素材の正極材と、正極材に使われる前駆体(PCAM)の生産工場を韓国に新設すると発表した。投資総額は6,0
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
03/14(月)
ホンダ、FCパワーユニットなど展示へ
ホンダは、3月16~18日に東京ビッグサイトで開催される「第18回FC EXPO水素・燃料電池展」に出展すると発表した。燃料電池(FC)システムの応用・展開について紹介する。 ホンダは今回、米国の自動
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
03/14(月)
ダイムラー・トラック、インドにR&D拠点開設
ドイツの商用車大手ダイムラー・トラックは3月8日、インド南部バンガロールに新たな研究開発(R&D)拠点「ダイムラー・トラック・イノベーション・センター・インディア(DTICI)」を開設したと発表した。
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2022/
03/11(金)
ボッシュ、ハンガリー西部に自動運転R&D拠点
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは3月8日、ハンガリー西部のザラエゲルセグ(Zalaegerszeg)に新たな研究開発(R&D)拠点を設置すると発表した。投資額は1,000万ユーロ。自動運転支
・・・
欧州
IT
2022/
03/11(金)
ゴゴロ、交換可能な全固体リチウム電池開発
次世代電動スクーター「Gogoro Smartscooter(ゴゴロ・スマートスクーター)」を手掛ける台湾の睿能創意(ゴゴロ)は、世界初の交換可能な全固体リチウムセラミック電池の試作版を公開した。 こ
・・・
EV
2022/
03/11(金)
京セラ、店から家までの無人配達ロボットを試験
京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市)は3月10日、店舗で購入した商品を、指定マンションまで無人自動走行ロボットが配達するサービスの実証実験を開始した。 実験は千葉市幕張新都心の公道で行
・・・
アジア・オセアニア
カテゴリー・関連分野
2022/
03/11(金)
加州、2030年までにゼロ排出車を7割弱に
米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、州内の電気自動車(EV)の導入を大幅に加速させる方針を明らかにした。2035年までにガソリン車を全廃する計画の一環。ロイター通信が伝えた。 今回の決定は、環
・・・
政策・規制
2022/
03/11(金)
米新興企業、4Dイメージングレーダー開発
米国のスタートアップ企業アンダー(Uhnder)は3月8日、自動車業界初の4Dデジタルイメージングレーダーを開発したと発表した。4月に認可を受け、年内に乗用車に導入する。 新レーダー「S80」は、従来
・・・
IT
2022/
03/10(木)
ルーマニア、半導体プロジェクトに助成金
ルーマニア政府は、半導体産業育成に向けた総額5億ユーロの助成金の交付対象として、計8件のプロジェクトを選定したもようだ。ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュやオランダの半導体大手NXPセミコンダク
・・・
欧州
カテゴリー・関連分野
2022/
03/10(木)
GMとポスコ、カナダに電池素材の合弁工場
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、韓国の鉄鋼大手ポスコ傘下の化学メーカー、ポスコケミカルと、カナダ・ケベック州のベカンクール(Becancour)に電気自動車(EV)用バッテリー素材の合弁
・・・
EV
2022/
03/10(木)
いすゞと西鉄、福岡空港で自動運転バスを試験
いすゞ自動車と西日本鉄道、三菱商事は3月8日、福岡国際空港で大型自動運転バスの実証実験を開始した。ドライバー不足の解決に貢献する。 今回の実証実験は、国内線と国際線旅客ターミナルビル間の連絡バス走行経
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
03/10(木)
ルネサス 、普及車に搭載可能な自動運転SoC発売
半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)は3月8日、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転システムのメインプロセッシング用SoC(システム・オン・チップ)「R-Car V4H」を開
・・・
アジア・オセアニア
IT
2022/
03/10(木)
カナダ社、ルーマニアにリチウム工場建設へ
電気自動車(EV)用バッテリー向けのリチウムを手掛けるカナダのロック・テック・リチウム(Rock Tech Lithium)は3月8日、同社の欧州2カ所目となる水酸化リチウム工場の建設に向け、ルーマニ
・・・
欧州
EV
2022/
03/10(木)
アストン、ブリティッシュボルトと電池技術開発
英国の高級車メーカー、アストンマーティンは3月7日、リチウムイオン電池(LIB)セルを手掛ける英新興企業ブリティッシュボルト(Britishvolt)と、高性能バッテリーセル技術の共同開発に向け覚書を
・・・
欧州
EV
2022/
03/09(水)
トヨタとスバルのEV試作車試乗で感じたこと
トヨタ自動車の豊田章男社長は昨年暮れに、電気自動車(EV)戦略を自ら大々的に発表した。その第1弾となる「bZ4X」のプロトタイプ試乗会が、千葉県の袖ケ浦フォレストレースウェイで実施された。また、スバル
・・・
その他
2022/
03/09(水)
BASF、カナダで電池素材工場の用地確保
ドイツの化学大手BASFは、カナダ・ケベック州のベカンクール(Becancour)で新たなバッテリー素材工場の用地を確保したと発表した。電気自動車(EV)市場の拡大に対応する狙い。 新工場では2025
・・・
EV
2022/
03/09(水)
清水建設、フォークリフト型の自動搬送ロボ開発
清水建設は、フォークリフト型の自動搬送ロボット「Robo-Carrier Fork」を開発したと発表した。建設現場における資材搬送作業の省人化・省力化が期待できる。 Robo-Carrier Fork
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
03/09(水)
【Editor’s Diary】2022年3月9日
ソニーがEV開発でホンダと組むとの電撃ニュースを聞いて、胸を躍らせる人は少なくないのではないでしょうか。今でこそキャラは薄まったものの、共に独創的でチャレンジ精神あふれる日本企業の代名詞存在。是非とも
・・・
Editor’s Diary
2022/
03/09(水)
テスラ、ベルリン工場の生産許可を取得
ドイツ東部ブランデンブルク州の環境省は、米国の電気自動車(EV)大手テスラがベルリン近郊で建設を進めるギガファクトリーについて、生産開始を条件付きで承認したと発表した。同工場は当初、2021年7月の生
・・・
欧州
政策・規制
2022/
03/09(水)
イベコ、現代自と技術共有などの覚書締結
イタリアの産業機械・商用車大手CNHインダストリアルのトラック・商用車部門イベコは、韓国の現代自動車と技術共有、共同調達、相互供給に関する協力に向けた覚書を交わしたと発表した。 署名式には、イベコのゲ
・・・
素材・技術
2022/
03/09(水)
«
1
…
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
…
419
»
アクセスランキング
2022/
03/09(水)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表
2022/
03/09(水)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
2022/
03/09(水)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
2022/
03/09(水)
テスラ、6人乗りモデルYの映像公開=9月納車
2022/
03/09(水)
アイオン、固体電池を家電メーカーにサンプル出荷
2022/
03/09(水)
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
2022/
03/09(水)
ビンファスト創業者、R&D部門で資金注入
2022/
03/09(水)
ドイツのEV新車販売台数の上位20モデル
2022/
03/09(水)
TSMC、6インチウエハー事業廃止へ
2022/
03/09(水)
英政府、バイオエタノール生産企業の支援見送り