自動車ハイテク専門サイト
2025年08月21日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月21日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
配信休止のお知らせ
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
現代モービス、脳波監視で集中力低下を防止
韓国の自動車部品大手、現代モービスは、世界初の脳波ベースの先進運転支援システム(ADAS)「Mブレイン(M.Brain)」で、集中力の低下を防ぐトライアルの成果を発表した。 この実験には、京畿道の研究
・・・
アジア・オセアニア
IT
2022/
04/21(木)
JR東、踏み切りに再生EVバッテリーを導入
JR東日本は今年度から、管内の踏み切り保安装置の電源として、フォーアールエナジー(横浜市)が提供する日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の再生バッテリーを活用すると発表した。鉄道分野でEVバッテリ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/20(水)
マツダ、次世代LIB開発案をNEDOが採択
マツダは4月19日、自社が提案した「次世代高容量高入出力リチウムイオン電池(LIB)の開発」が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の基金事業に採択されたと発表した。 マツダ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/20(水)
テスラ、ベルリン工場での量産開始は来年か
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、ベルリン近郊のギガファクトリーでの本格的な量産開始を来年に遅らせるようだ。十分な人員が確保できていないことや、バッテリーの供給不足が背景にある可能性が指摘されてい
・・・
欧州
EV
2022/
04/20(水)
ステランティス、クアルコムとデジタル技術提携
欧米自動車大手ステランティスは、携帯電話用半導体チップで世界最大手の米クアルコムの子会社クアルコム・テクノロジーズと数年間の技術提携を結んだと発表した。 ステランティスは2024年以降、人工知能(AI
・・・
欧州
IT
2022/
04/20(水)
フィンランド小売最大手、EV充電器3倍に拡大へ
フィンランドの小売最大手Sグループは、店舗に設置する電気自動車(EV)向けの充電設備を年内に3倍に拡大する計画だ。充電ステーションを2021年末時点の50カ所から150カ所に増やし、充電ポイントを計1
・・・
欧州
EV
2022/
04/20(水)
エレクトリファイ、米でビンファストと提携
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下で、電気自動車(EV)向け充電インフラを手掛ける米国のエレクトリファイ(Electrify)・アメリカは、ベトナムのコングロマリット(複合企業)ビングル
・・・
北米
EV
2022/
04/20(水)
NTT東、業務用車両を地域住民とシェアリング
NTT東日本の岩手支店は4月20日、NTTル・パルク(東京都台東区)と共同で、地域企業や住民向けにNTT東日本グループが保有する業務用車両の「カーシェアリングサービス」を開始した。シェアリングが街のイ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/19(火)
中国のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2022/
04/19(火)
クラシック音楽でEVの航続距離伸長=起亜UK
クラシック音楽を聴きながら電気自動車(EV)を運転すると、電力の消費効率が高まり航続距離が延びる――。英国で実施された実験で、こうした結果が示された。オートモーティブ・ニュースが伝えた。 この実験は、
・・・
欧州
EV
2022/
04/19(火)
VWの方向転換は吉と出るか
4月上旬にこのニュースを知ったとき、苦笑せずにはいられなかった。独フォルクスワーゲン(VW)のアルノ・アントリッツ最高財務責任者(CFO)が、VWは2030年までに内燃エンジン(ICE)モデルの多くを
・・・
カテゴリー・関連分野
2022/
04/19(火)
【Editor’s Diary】2022年4月20日
円が対ポンドで167円近くまで下がっています(4月19日時点)。これほどの円安は約6年ぶりのことですが、自分の肌感覚では、実はこれくらいがしっくりくるかも。 というのも、初めて英国の地を踏んだのが20
・・・
Editor’s Diary
2022/
04/19(火)
フォージナノ、原子層推積でクリーンな電池製造
原子層推積(ALD)技術を手掛ける米国のフォージナノ(Forge Nano)は、同技術を用いて電気自動車(EV)用バッテリーのグラファイトをコーティングする手法を開発したと発表した。エネルギー消費や廃
・・・
北米
EV
2022/
04/19(火)
ルノー、EV事業分社化後に上場も=CEO
フランスの自動車大手ルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は4月12日、電気自動車(EV)事業を分社化すれば最終的に上場する可能性もあるとの見解を示した。同CEOの記者会見での話を元に、ロイター
・・・
欧州
EV
2022/
04/18(月)
パナソニック、完全遠隔型の配送ロボット実証
パナソニックは、完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)小型低速ロボットの道路使用許可を日本で初めて取得したと発表した。5月から、商業施設から商品を配送する実証サービスを提供する。 パナソニックは202
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/18(月)
現代自動車、年内に米国で初めてEV生産へ
韓国の現代自動車は、年内に米国で初めて電気自動車(EV)の生産を開始すると発表した。アラバマ州モントゴメリーのプラント「HMMA」で組み立てる。 HMMAでは現在、セダン「エラントラ(Elantra)
・・・
北米
EV
2022/
04/18(月)
サムスン電機、13種類のMLCC開発
韓国・サムスングループの部品メーカー、サムスン電機は、自動車のパワートレイン向けに13種類の積層セラミックコンデンサー(MLCC)を開発したと発表した。150度の高温下でも使用可能と説明している。 同
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2022/
04/18(月)
豊田織機、EV充電器とDC変換器を一体化
豊田自動織機は4月13日、電気自動車(EV)向けに、車載充電器と電力変換機能を担う直流/直流(DC/DC)コンバーターを一体化させた小型・軽量の新ユニットを開発したと発表した。トヨタ自動車が5月12日
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/18(月)
EUの乗用車、車齢は平均11.8年=ACEA
欧州連合(EU)の乗用車の車齢が平均11.8年に上ることが、欧州自動車工業会(ACEA)の公表した最新データで明らかになった。使用歴が最も長いのはリトアニアとルーマニアで17年程度。反対に最も短いのは
・・・
欧州
その他
2022/
04/18(月)
新興EVメーカーに存在感=イード調査
ウェブメディアの運営を手掛けるイード(東京都中野区)は、新興EVメーカーの主要4市場(日本・米国・欧州・中国)における調査リポートを発表した。 同リポートは、時価総額トップ50社の新興EVメーカーの動
・・・
世界
EV
2022/
04/18(月)
«
1
…
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
…
419
»
アクセスランキング
世界
2022/
04/18(月)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表
世界
2022/
04/18(月)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
世界
2022/
04/18(月)
三安光電とイナリ、LED半導体ルミレッズ買収
世界
2022/
04/18(月)
TSMC、6インチウエハー事業廃止へ
世界
2022/
04/18(月)
テスラ、6人乗りモデルYの映像公開=9月納車
世界
2022/
04/18(月)
コンチ、自動運転車用のタイヤシリーズ立ち上げ
世界
2022/
04/18(月)
アイオン、固体電池を家電メーカーにサンプル出荷
世界
2022/
04/18(月)
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
世界
2022/
04/18(月)
独BASF、コーティング事業売却に着手
世界
2022/
04/18(月)
ビンファスト創業者、R&D部門で資金注入