自動車ハイテク専門サイト
2025年07月18日(金)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月18日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
の投稿
筆者紹介
kameda@emb-media.com
現代自、米国で全車種1%値上げか=関税影響緩和
韓国の現代自動車は米国による関税の影響を緩和するため、早ければ今週にも、同国で販売する全車種の希望小売価格を1%ほど値上げする方針だ。関係者の話を元に、ブルームバーグが報じた。 値上げの対象となるのは
・・・
北米
政策・規制
2025/
06/02(月)
フォード、108万台リコール=リアカメラに不具合
米国の自動車大手フォード・モーターは同国で、「フォード」と「リンカーン」両ブランドの合わせて107万5,299台をリコール(無料の回収・修理)する。米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は5月上旬、リ
・・・
北米
政策・規制
2025/
05/30(金)
EU、新車排出規制の目標緩和を承認
欧州連合(EU)理事会は、EU域内で販売される新車の二酸化炭素(CO2)排出量規制について、目標達成に猶予を与える改正案を承認した。当初は2025年単年の数字で達成したかを判断する予定だったが、25~
・・・
欧州
政策・規制
2025/
05/30(金)
ハーレーの苦境から読み解く二輪電動化の壁
高級二輪車メーカーの米ハーレーダビッドソンが、踊り場に立たされている。第2位の大株主による経営陣の刷新案は株主総会でひとまず却下されたが、不振の状況は変わらない。電気自動車(EV)の苦境が話題となって
・・・
世界
欧州激動のEV
2025/
05/28(水)
テスラのロボタクシー、6月12日にサービス開始か
米国の電気自動車(EV)大手テスラは6月12日に、テキサス州オースティンの公道で自動運転タクシー(通称ロボタクシー)の商業運行を開始するようだ。関係者の話を元に、ブルームバーグが報じた。 イーロン・マ
・・・
北米
新モビリティー
2025/
05/30(金)
BYDが国内値下げ、最安EVは8千ドル以下に
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)が国内で実施した複数車種の値下げが、中国市場での長年の懸念だった「淘汰」のきっかけになるとの見方が広がっている。行き過ぎた価格競争が新興メーカーやサプライヤーをひ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
05/29(木)
GM、米工場に8.9億ドル=V8エンジン生産へ
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は、第6世代のV型8気筒エンジンを生産するため、米ニューヨーク州のトナワンダ(Tonawanda)工場に8億8,800万ドルを投資すると発表した。同工場で予定
・・・
北米
EV
2025/
05/29(木)
TSMC、独で半導体設計センター開設へ
ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、ドイツ南部ミュンヘンに、半導体デザインセンターを開設する。バイエルン州経済・地域開発・エネルギー省が、27日発表した。オー
・・・
欧州
半導体
2025/
05/29(木)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
世界の3月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、米テスラの「モデルY」が1位だった。
・・・
世界
今週の統計
2025/
05/28(水)
BMWとメルセデス、真逆のEV戦略=鍵は中国
ドイツの高級車大手BMWとメルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)が、まったく異なる電気自動車(EV)戦略を取っている。販売ではBMWが先を行くように見えるが、最終的には中国市場での回復が競争の鍵
・・・
欧州
EV
2025/
05/28(水)
ウーバー、独9都市で荷物の配送サービス開始
米国の配車サービス大手ウーバーは5月27日、ドイツの主要都市で荷物の配達サービス「ウーバー・クーリエ」を開始した。同社の既存のネットワークを生かし、利用者はアプリ経由で荷物の配送ができるようになる。D
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
05/28(水)
現代自、AI主導のロボットアームEV充電器設置
韓国の現代自動車は同国の仁川国際空港と提携し、ロボットアーム式の電気自動車(EV)の充電器を試験的に設置したと発表した。人工知能(AI)を用いることで、EVが自動で充電できる。 仁川空港は、現代自グル
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
05/28(水)
VW排ガス不正事件、元幹部4人に有罪判決
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を巡り、北西部ニーダーザクセン州ブラウンシュバイク(Braunschweig)の地方裁判所は5月26日、詐欺罪に問われていたVWの元幹部4人
・・・
欧州
政策・規制
2025/
05/27(火)
エヌビディア、中国向け低価格AIチップ生産へ
米国の半導体大手エヌビディアは6月にも、最先端人工知能(AI)チップ「ブラックウェル」をベースとした新たな中国向け低価格チップセットの生産に踏み切る。価格は6,500~8,000ドルと、性能や製造要件
・・・
北米
半導体
2025/
05/27(火)
中国EVハイファイが再出発=レバノン社が支援
2024年に倒産した中国の高級電気自動車(EV)ブランド「高合汽車(ハイファイ)」が、事業再開を目前に控えている。レバノンの新興企業EVエレクトラが1億ドルを投資したとみられており、年産15万台の水準
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
05/27(火)
ボルボ・カー、オフィス従業員3千人削減へ
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは5月26日、オフィスで働く全従業員の15%にあたる3,000人を整理すると発表した。事業構造の合理化や投資の縮小による総額180億スウェーデンクローナ(約18億8
・・・
欧州
政策・規制
2025/
05/27(火)
配車ボルト、ブルガリアで食事宅配開始
エストニアの配車サービス大手ボルト(Bolt)は、ブルガリアの首都ソフィアで食事宅配サービス「ボルト・フード」を開始した。宅配エリアはソフィア市の中心部で、近く対象範囲を拡大する予定だ。シーニュースが
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
05/27(火)
北米地域、3カ月で12万台減産か=関税影響
トランプ米政権の関税政策による北米地域での減産幅は、4~6月の3カ月間で12万6,000台となる見通しだ。同地域では昨年に1,601万台が生産されており、マイナス分は1%に満たないものの、自動車メーカ
・・・
北米
政策・規制
2025/
05/19(月)
BYD、欧州拠点をブダペストに設置へ
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は5月15日、ハンガリーの首都ブダペストに欧州拠点と研究開発(R&D)を新設すると発表した。王伝福・会長兼最高経営責任者(CEO)によると、約2,000人の新規雇
・・・
欧州
EV
2025/
05/19(月)
ウエハーの台湾・環球晶円、米に40億ドル追加投資
台湾シリコンウエハー最大手の環球晶円(グローバルウェーハズ)が米テキサス州シャーマン(Sherman)に新設した12インチ工場が、5月15日に稼働を開始した。新工場への投資額は35億ドル。徐秀蘭董事長
・・・
北米
半導体
2025/
05/19(月)
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
73
»
アクセスランキング
北米
2025/
05/19(月)
資源BHP、中国2社のバッテリー技術導入へ
北米
2025/
05/19(月)
スウェーデンのEV新車販売台数の上位20モデル
北米
2025/
05/19(月)
英政府、25億ポンドのEV生産支援=雇用確保
北米
2025/
05/19(月)
米半導体ソフト2社の合併、中国が条件付き承認
北米
2025/
05/19(月)
オランダ新興、eバイクの無線充電システム導入
北米
2025/
05/19(月)
BYD、「B5」で欧州の高級SUVに対抗
北米
2025/
05/19(月)
自動運転メイ、配車サービス向けAPI導入
北米
2025/
05/19(月)
独BMW、自動運転の中国モメンタと提携
北米
2025/
05/19(月)
ステランティス、FCVの開発中止
北米
2025/
05/19(月)
ADS、独ミュラーの店舗に急速充電設備を導入