自動車ハイテク専門サイト
2025年07月17日(木)
by incorporating AutoTech
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月17日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
の投稿
筆者紹介
kameda@emb-media.com
台湾・群創光電、パイオニア買収=1600億円
台湾液晶パネル大手の群創光電(イノラックス)は、シンガポール子会社のCarUXホールディングがパイオニアを買収すると発表した。取引額は1,636億円。車載向けスマートコックピットディスプレー事業を強化
・・・
アジア・オセアニア
IT
2025/
07/01(火)
レクサスの中国工場が着工=27年の稼働目指す
トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスの上海工場が着工した。2027年から年間最大10万台の電気自動車(EV)を生産する予定。海外ブランドで完全自社所有の工場を建設するのは、米EV大手テスラに次いで2
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
07/01(火)
仏、タカタ製品不具合で80万台追加リコール
フランスのタバロ交通担当相は、自動車メーカー各社に対し、タカタ製エアバッグの搭載車80万台を追加でリコール(無料の回収・修理)するよう命じた。これにより、国内での該当車両は計250万台となり、うち17
・・・
欧州
政策・規制
2025/
07/01(火)
欧州サプライヤーランキング、ボッシュが首位維持
オートモーティブ・ニュースは6月26日、欧州における2024年のサプライヤー売上高ランキングを発表した。首位はドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュが維持。電気自動車(EV)シフトの鈍化を受けて、中
・・・
欧州
EV
2025/
06/30(月)
小米、2号モデル「YU7」発売=28万台超受注
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)は6月26日、第2号モデルとなる電動スポーツタイプ多目的車(SUV)「YU7」を発売したと発表した。ブルームバーグによると、発売から1時間で28万9,00
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
06/30(月)
シュコダ、本社工場に新塗装施設=29年稼働
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ・オートは、北部ムラダー・ボレスラフ(Mlada Boleslav)の本社工場に新たな塗装施設を設けると発表した。2029年の稼働を目
・・・
欧州
素材・技術
2025/
06/30(月)
米シングン、エヌビディアと倉庫物流AI開発
産業用車両の自動化を手がける米国のシングン(Cyngn)は、米半導体大手エヌビディアの技術を活用し、物流倉庫向けソフトを開発すると発表した。独南部ミュンヘンで開催された国際オートメーション・メカトロニ
・・・
北米
IT
2025/
06/30(月)
BYD、鉄鋼フェストアルピーネと供給契約
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は6月25日、ハンガリー南部セゲド(Szeged)で建設を進める欧州初の電気自動車(EV)工場について、オーストリアの鉄鋼会社フェストアルピーネ(Voestalp
・・・
欧州
EV
2025/
06/27(金)
ヘラー、ソフト開発会社を設立=専門家40人雇用
フランスの自動車部品大手フォルビアグループ傘下のドイツの自動車用照明機器メーカー、ヘラー(Hella)は6月26日、ソフトウエア開発に特化した新会社「イグナイト」を今年初めに設立したことを明らかにした
・・・
欧州
IT
2025/
06/27(金)
ドイツの遠隔運転バイ、米コディアックと提携
車両の遠隔運転技術を手がけるドイツの新興企業バイ(Vay)は6月25日、自動運転トラックの開発を手がける米国のスタートアップ企業コディアック・ロボティクス(Kodiak Robotics)と戦略的提携
・・・
北米
IT
2025/
06/27(金)
テスラのロボタクシー、急停止や誤進入など頻発
米国の電気自動車(EV)大手テスラが運行を始めた自動運転タクシー(通称ロボタクシー)で、急ブレーキや間違った車線への進入といったミスが頻発している。販売台数の低迷を受けテスラの支持者の間で新事業への期
・・・
北米
新モビリティー
2025/
06/27(金)
米中の異常事態、しわ寄せで狙われる欧州市場
欧州での高級車市場の競争が激しさを増している。主戦場だった中国では度を過ぎた価格競争と供給過剰が勃発し、米国では国内に生産設備を有していないメーカーは撤退の危機にある。ラストリゾートに見える欧州市場へ
・・・
欧州
欧州激動のEV
2025/
06/25(水)
BYD、中国で減産=CATLも海外に注力
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)が、国内で減産に踏み切るようだ。生産ラインの新設計画も延期する。複数の関係者の話を元に、ロイター通信が報じた。 BYDは5月に大幅な値下げに踏み切ったが、その後も
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
06/26(木)
5月の欧州新車登録、中国ブランド車が倍増
欧州28カ国における5月の新車登録台数は110万7,517台となり、前年同月比2.5%増加した。うち中国ブランド車は6万5,808台と2.1倍に増加し、シェアは3ポイント上がって5.9%に達した。自動
・・・
欧州
EV
2025/
06/26(木)
車部品ECの独オートドック、IPOを中止
自動車部品のオンライン販売を手がけるドイツのオートドック(Autodoc)は、フランクフルト証券取引所での新規株式公開(IPO)を中止すると発表した。理由は明らかにしていない。経済紙ハンデルスブラット
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
06/26(木)
積水化学、インドに射出成型品の工場新設
積水化学工業は6月25日、インド西部プネ(Pune)に自動車や二輪車向けの内外装部品を生産する工場を新設すると発表した。投資額は約5億円。インドでの生産能力を約15%増やし、現地企業との合弁による売上
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2025/
06/26(木)
欧州のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
欧州の4月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダの「エルロック」が1位だった。
・・・
欧州
今週の統計
2025/
06/25(水)
コンチネンタル自動車部門、半導体ユニット設立
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは6月23日、自動車部門に車載用半導体回路の設計や検証を担う新組織「AESS(アドバンスト・エレクトロニクス&セミコンダクター・ソリューションズ)」を立ち上
・・・
欧州
半導体
2025/
06/25(水)
ボッシュ、タイヤ圧計測のブルートゥースセンサー
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは6月23日、タイヤの空気圧を計測する新型センサー「SMP290」を発売したと発表した。ブルートゥース・ロー・エナジー(BLE)技術によって消費電力を抑えながら
・・・
欧州
IT
2025/
06/25(水)
一汽トヨタの「bZ5」、ロームのインバーター採用
ローム(京都市)は6月23日、同社のパワーモジュールが、トヨタ自動車と中国第一汽車集団(一汽集団)の合弁会社、天津一汽トヨタが中国で発売したスポーツタイプ多目的(SUV)クーペ「bZ5」のトラクション
・・・
アジア・オセアニア
半導体
2025/
06/25(水)
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
73
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
資源BHP、中国2社のバッテリー技術導入へ
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
スウェーデンのEV新車販売台数の上位20モデル
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
英政府、25億ポンドのEV生産支援=雇用確保
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
テスラ、インドに参入=ムンバイにショールーム
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
独アウトバーンが渋滞=ポーランドの検問で
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
米半導体ソフト2社の合併、中国が条件付き承認
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
オランダ新興、eバイクの無線充電システム導入
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
BYD、「B5」で欧州の高級SUVに対抗
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
BYD、自動駐車時の破損を補償へ=中国で
アジア・オセアニア
2025/
06/25(水)
自動運転メイ、配車サービス向けAPI導入