モビリティーとしてだけではないEVの役割
自動車大転換を読み解く 第29回
1896年(明治29年)に、三陸地震が起きた。最大震度は4だったが、高さ38メートルを超す巨大津波が発生した。37年後の1933年(昭和8年)にも三陸地震があり、最大震度は5で、この際の津波は28メートル超を記録した。その間の1923年(大正12年)には、関東大震災が起きている。(御堀直嗣)
それら
EV、PHV、HV
-
パリ・モーターショー、来年は参加ブランド充実
2025/10/15(水)
-
ノルウェーのEV新車販売台数の上位20モデル
欧州 今週の統計2025/10/15(水)
-
排出量削減、欧州で顕在化する足並みの乱れ
欧州 欧州激動のEV2025/10/15(水)
-
テスラ、第4四半期に上海工場の生産強化
アジア・オセアニア EV2025/10/15(水)
-
韓国SKオン、米ジョージア州工場を拡張へ
北米 EV2025/10/15(水)