住友ゴム、天然ゴムの破壊メカニズムを解明
住友ゴム工業は3月12日、天然ゴムの破壊メカニズムに関する研究成果として、き裂先端の結晶化(天然ゴムを伸ばした際に伸長方向に分子の並びがそろうこと)挙動を世界で初めて解明したと発表した。従来よりも優れた耐摩耗性能を持つゴムの開発を進め、より性能が持続する高性能タイヤの開発につなげる考えだ。
今回の
素材・技術
-
メルセデス、TSRと廃車の素材を再利用
2025/08/26(火)
-
クノールブレムゼ、日本で冗長型ブレーキなど受注
アジア・オセアニア 素材・技術2025/08/26(火)
-
ZF、二輪車用の次世代ブレーキパッド発表
欧州 素材・技術2025/08/26(火)
-
照明ZKW、オーストリア2研究機関と連携
欧州 素材・技術2025/08/20(水)
-
SUBARU、SSB搭載の産業ロボを試験導入
アジア・オセアニア 素材・技術2025/08/19(火)