BYD、ブラジル工場稼働で中南米に照準
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)がブラジル工場を拠点に、中南米へ販路を拡大させるもようだ。米国や欧州連合(EU)が中国製電気自動車(EV)に対して懲罰的関税を発動させる中、こうした世界戦略は他の自動車メーカーにとって脅威になっているという。ウォール・ストリート・ジャーナルが11月4日伝えた。
EV
-
奇瑞のオモダ、ミッドサイズPHVを欧州で展開
2025/04/04(金)
-
リカルド、レアアース不要のモーター開発
欧州 EV2025/04/04(金)
-
CATLとシノペック、電池交換所500カ所を整備
アジア・オセアニア EV2025/04/03(木)
-
BYD、第1四半期の販売台数は100万台超え
アジア・オセアニア EV2025/04/03(木)
-
双方向充電、電池の劣化対策が課題=独コンサル
欧州 EV2025/04/02(水)