吉利、紅海問題で欧州へのEV納入が遅延
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は、欧州への電気自動車(EV)の納入が遅延するとの見通しを明らかにした。ロイター通信が伝えた。
イエメンの親イラン武装組織フーシ派が、紅海で商船への攻撃を繰り返していることが理由。吉利が利用する海運会社の大半が、欧州への最短ルートであるスエズ運河を避け、喜望峰ルート
EV
-
リンカーンの製品計画、関税などで不透明に
2025/08/27(水)
-
北京億華通科技、FC車両で鵬飛集団と提携
アジア・オセアニア EV2025/08/27(水)
-
中国BYD、タイから欧州へEV輸出開始
アジア・オセアニア EV2025/08/27(水)
-
三菱ふそう、ZEVバス開発で鴻海と協業
アジア・オセアニア EV2025/08/26(火)
-
東風汽車、非公開化へ=EV嵐図を分離上場
アジア・オセアニア EV2025/08/26(火)