吉利、紅海問題で欧州へのEV納入が遅延
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は、欧州への電気自動車(EV)の納入が遅延するとの見通しを明らかにした。ロイター通信が伝えた。
イエメンの親イラン武装組織フーシ派が、紅海で商船への攻撃を繰り返していることが理由。吉利が利用する海運会社の大半が、欧州への最短ルートであるスエズ運河を避け、喜望峰ルート
EV
-
イケア、EVが宅配用車両の7割に=カナダで
2025/10/28(火)
-
吉利汽車、英でEV・PHV10万台販売目指す
欧州 EV2025/10/28(火)
-
上半期のトヨタ世界販売、過去最高の526万台
世界 EV2025/10/28(火)
-
テスラのマスク氏、自動車業界から撤退の観測も
北米 EV2025/10/28(火)
-
テスラ、大幅減益=マスク氏に1兆ドル報酬も
北米 EV2025/10/27(月)



