川崎市など、廃プラを電動バイクのエネルギーに
川崎市と昭和電工、日本マクドナルドは12月1日、使用済みプラスチックを低炭素水素に再生し、電動バイクのエネルギーにリサイクルする実証事業を開始した。これまでリサイクルが難しいと考えられていた使用済みプラを、ごみではなく低炭素なエネルギーとして再利用する。
川崎市内のマクドナルド8店舗で排出されたスト
素材・技術
-
ダウ、伊社とポリウレタン再生技術を開発
2025/09/08(月)
-
コンチネンタル、熱分解でゴムくずを再利用
欧州 素材・技術2025/09/05(金)
-
スタール、水性ゴム・基材接着システム発表
欧州 素材・技術2025/09/04(木)
-
デュル、VWメキシコ工場で塗装時のCO2削減
中南米 素材・技術2025/09/03(水)
-
自動車VW、アマゾンとのクラウド提携延長
欧州 素材・技術2025/09/01(月)