NEXCO中日本、所要時間情報の精度を向上
NEXCO中日本は、高速道路の情報板などで、自動料金収受システム(ETC)2.0プローブデータを活用した所要時間情報の提供を開始したと発表した。渋滞が発生した場合の所要時間情報の精度向上を図る。
同社は、高速道路を走行中のドライバーに対し、情報板などで主要なインターチェンジ(IC)までの所要時間を
日本企業の動向
-
アステモ、米ミシガン拠点に9500万ドル投資
2025/09/05(金)
-
BMWの第3世代FCシステム、試作が完了
欧州 EV2025/09/04(木)
-
トヨタ自動車、チェコ工場でEV生産へ
欧州 EV2025/09/04(木)
-
スズキ、インドから欧州へのEV輸出開始
アジア・オセアニア EV2025/09/03(水)
-
住友ゴム、米AI新興を買収=故障予知サービスで
北米 IT2025/09/01(月)