カーナビ、環境負荷大きいルート選択も
カーナビゲーションシステムが指定した最短ルートが、二酸化炭素(CO2)の最大限の排出抑制につながるとは限らない――。フィンランドの製油大手ネステなどによる調査で、こうした事実が明らかになった。
同社はオランダの地図・位置情報サービス会社ヒア(HERE)・テクノロジーズのほか、交通関連のソフトウエアや
IT
-
マイクロチップ、日本ケミコンなどと提携
2025/07/04(金)
-
ZF、スマートシャシーセンサーの量産開始
欧州 IT2025/07/03(木)
-
カーナビのトムトム、300人削減=AI活用
欧州 IT2025/07/02(水)
-
台湾・群創光電、パイオニア買収=1600億円
アジア・オセアニア IT2025/07/01(火)
-
エレクトロビット、鴻海とEV技術共同開発
欧州 IT2025/07/01(火)